入学式は4月8日です。

体育1年

陽気も良く、校庭で元気になわとびをしていました。
リズミカルに跳ぶように指導しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

音楽3年

画像1 画像1
階名で歌を歌っていました。
大きな声で元気に歌っています。
画像2 画像2

日本語教室

画像1 画像1
日記を書く学習をしていました。
日本語の読み書きがかなり上達してきました。

画像2 画像2

もちつき大会

ネットワークでんどう主催・田道小学校PTA,権之助坂商店街連合会共催でもちつき大会が行われました。
本校児童もお手伝いをして会を支えました。
たくさんの人が参加して楽しんでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

情報教育1年

マウスやキーボードの使い方にも慣れてきています。
名刺づくりに挑戦していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育5年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
リーダーを中心にグループごとに練習をしています。
ゲームでは、チームプレイを心がけていました。

四年生

画像1 画像1
東京湾クルーズです。

四年生

画像1 画像1
昼食をいただきました

算数5年

画像1 画像1
割合の学習をしています。
もとにする量・くらべられる量を常に意識して問題を解いています。
画像2 画像2

算数2年

三角形と四角形を上手に敷き詰めて模様づくりをしていました。
定規を使って直線を書くように指導しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

社会3年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会科見学のまとめをしていました。

社会6年

目黒税務署の方に消費税のしくみなど税について詳しく教えていただきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

道徳2年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
話の中に出てくる登場人物の立場を自分に置き換えて、どんな行動をすればよいのかを考えています。常に自分ならどうするかを意識させています。

家庭科5年

ご飯の炊き方についてワークシートにまとめていました。
来週は、実際にご飯を炊いてみます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育3年

あいさつの際、きちんと整列するように声かけをしていました。
夢中になってプレイしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

音楽1年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学年合同で行っていました。
大きな声で良い姿勢で歌っています。

四年生

画像1 画像1 画像2 画像2
羽田空港につきました。

四年生

画像1 画像1 画像2 画像2
東京タワーの展望台です。

四年生

画像1 画像1 画像2 画像2
東京タワーです。

算数6年

メートル法について学習のまとめをしていました。
単位換算をするのは少し難しいようです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学年だより

おしらせ

空間放射線量測定値