上目黒小学校のホームページです。

後期始業式

後期始業式が行われました。

校長先生からは、後期のめあてをしっかりもって、取り組んでいきましょうとお話をいただきました。

来週日曜日には運動会が行われます。運動会に向けて、子供たちはとても張り切っています。めあてをもって運動会にも全力で臨んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動1

目黒中央中学校区地域教育懇談会主催 秋のあいさつ運動が始まりました。

10月15日(火)〜17日(木)の3日間、本校正門前にて行います。

初日から保護者・地域の皆様にたくさんご参加いただき、正門前はとても活気あふれています。代表委員会、運営委員会の子供たちもはりきって参加しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コロッケサンド

画像1 画像1
今日の献立:コロッケサンド・ジュリエンヌスープ・くだもの(みかん)・牛乳



 今日のコロッケサンドは、じゃが芋を蒸してつぶし、野菜やひよこ豆も入れて作りました。一個一個小判型にして、パン粉を付けて油で揚げました。丸パンに炒めたきゃべつとコロッケを挟みました。ボリウムのあるコロッケサンドでした。子ども達も喜んで食べていました。



☆食材の産地☆
・玉葱・・・・・・・北海道
・じゃが芋・・・・・北海道
・きゃべつ・・・・・群馬県
・にんじん・・・・・北海道
・パセリ・・・・・・長野県
・みかん・・・・・・福岡県

・豚挽肉・・・・・・青森・宮崎県
・鶏肉・・・・・・・青森県
・鶏ガラ・・・・・・鹿児島県
・たまご・・・・・・栃木県

前期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
前期終業式が行われました。

4月から半年間の子供たちの様々な頑張りを校長先生から褒めていただきました。
子供たちは、キラキラした眼差しで校長先生のお話を聞いていました。

後期には、運動会や学習発表会などの様々な行事があります。
いろいろなことに、前向きに取り組んでいってほしいと思います。

ひよこ豆のポトフ

画像1 画像1
今日の献立:二色サンド(ブルーベリーサンド・クリームチーズサンド)
      ひよこ豆のポトフ・牛乳



 「ポトフ」は洋風おでんですが、給食では野菜を大きく切ってスープも多く入れます。その中に「ひよこ豆」別名ガルバンゾーという豆を入れました。ひよこ豆は子ども達も好きです。野菜もたっぷり入れた「ポトフ」、残りは少なく、よく食べていました。



☆食材の産地☆
・玉葱・・・・・・北海道
・にんじん・・・・北海道
・じゃが芋・・・・北海道
・セロリー・・・・長野県
・かぶ・・・・・・千葉県
・きゃべつ・・・・群馬県

・豚骨・・・・・・九州
・鶏ガラ・・・・・鹿児島県
・鶏もも肉・・・・岩手県

チキンライスホワイトソース

画像1 画像1
   今日の献立:チキンライスホワイトソースかけ・人参サラダ・紅茶ゼリー・牛乳

 今日は朝から運動会の練習がありました。児童一人一人が大変楽しそうでした。
 さて、今日は、チキンライスです。普通はこのままいただきますが、一手間かけて、ホワイトソースをかけていただきます。ひと味ちがう?と思います。
 人参サラダは、いつも残量がゼロというものです。人参そのまま、おいしいドレッシングをかけていただきます。

☆本日の食材の産地☆
・にんじん・・・・北海道
・玉葱・・・・・・北海道
・パセリ・・・・・長野
・レモン・・・・・愛媛
・鶏肉・・・・・・岩手
・トマトジュース・長野
・マッシュルーム・山形
・ケチャップ・・・長野
・ホールコーン・・北海道十勝

ミートボールソース

画像1 画像1
今日の献立:スパゲティミートボールソース・水菜のサラダ・牛乳

今日は、ミートソースではなく、ミートボールソースといって、ミートボールを作って油で揚げてから、煮込むソースです。ひと手間かかりますが、大変おいしいので、ぜひお家でも作ってみてください。

☆本日の食材の産地☆
・玉葱・・・・北海道
・セロリ・・・長野
・水菜・・・・千葉
・大根・・・・栃木
・キャベツ・・群馬
・レモン・・・愛媛
・豚挽肉・・・宮崎
・トマトホール・・イタリア
・ケチャップ・・信州
・卵・・・・・栃木

鶏肉の山椒焼き

画像1 画像1
今日の献立:ごはん・鶏肉の山椒焼き・ぴりからこんにゃく・かき卵汁・牛乳

☆本日の食材の産地☆
・長葱・・・・・青森
・ほうれん草・・群馬
・鶏胸肉・・・・青森
・たまご・・・・栃木

里芋ごはん・手作りさつま揚げ

画像1 画像1
   今日の献立:里芋ごはん・手作り薩摩揚げ・にんじんのごま和え・みそ汁

 今日は、秋のごはんです。おいしい里芋を使用します。にんじんなどの野菜と共に、角切りした里芋を、調味料と一緒に炊き込みました。
 さつま揚げは、いか、たらのすり身をとり、にんじん、ごぼうなどを混ぜて、一つ一つ形を整え、一番のキャノーラ油で揚げました。大変手こずりましたが、なんとかおいしくできました。

☆本日の食材の産地☆
・里芋・・・・埼玉
・人参・・・・北海道
・ごぼう・・・青森
・長葱・・・・青森
・わかめ・・・鳴門
・ちりめんじゃこ・・広島
・たら・・・・ロシア
・いか・・・・ペルー
・たまご・・・栃木
・精米・・・・北海道(七つ星)

大根のそぼろあんあけ

画像1 画像1
  ひじきごはん・大根のそぼろあんかけ・かぶの即席漬け・みそ汁・りんご

 やさいとしっかり煮たひじきをごはんに混ぜていただきます。ひじきは家庭でやや摂りにくい海草ではないでしょうか。今では、すでに水にもどした缶入りのひじきなどが出回っています。出し汁としょうゆ、さとう、みりんで炊いて、ごはんと混ぜてみてください。子ども達も大好きメニューです。今日は、だいこんをおだしで煮て、鶏肉のそぼろあんをかけていただきます。これも一押しです!

☆本日の食材の食材の産地☆
・にんじん・・・北海道
・長葱・・・・・青森
・かぶ・・・・・千葉県香取
・しょうが・・・高知
・だいこん・・・北海道
・りんご・・・・青森
・鶏肉・・・・・青森
・豚肉・・・・・宮崎

八ヶ岳便り25

画像1 画像1
お昼は清泉寮でいただきました。全員怪我なく今から帰路につきます。

八ヶ岳便り24

画像1 画像1
3日目の弁当です。唐揚げやじゃがいも等、そしておにぎりです。

八ヶ岳便り23

画像1 画像1
稲刈りをしました。刈った稲を束にしました。

八ヶ岳便り22

画像1 画像1
稲刈りをしました。刈った稲を束にしました。

八ヶ岳便り21

画像1 画像1
3日目の朝食です。皿の上にはベーコン、トマト等、主食はパンです。

八ヶ岳便り20

画像1 画像1
3日目の朝です。冷たい空気の中朝会です。

八ヶ岳便り19

画像1 画像1
夕食はカレーです。何かのカツがついてます。

秋のさんま

画像1 画像1
 今日の献立:麦ご飯・さんまの塩焼き・野菜の煮物・みそ汁・牛乳

☆本日の食材の産地☆
・だいこん・・・北海道
・レモン・・・・愛媛
・人参・・・・・北海道
・ごぼう・・・・青森
・じゃがいも・・北海道
・いんげん・・・青森
・長葱・・・・・青森
・さんま・・・・北海道

八ヶ岳便り18

画像1 画像1
美し森展望台で日本一と書いてあるソフトクリームをいただいています。

八ヶ岳便り17

画像1 画像1
お弁当です。おかずは焼きそば等です。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学年だより

お知らせ2

食育だより

授業改善プラン

学校経営方針

スクールカウンセラーだより

空間放射線量の測定結果

献立表

学校運営改善プラン