上目黒小学校のホームページです。

日本のごはん

画像1 画像1
   今日の献立:麦ご飯・さんまの塩焼き・三色びたし・みそ汁・りんご・牛乳

 今日は、日本の代表的ごはんです。日本の主食の米、魚、みそ汁、葉物・・とバランスのとれた食事だと思います。今日は、少しですが、世田谷目黒JA から大根を戴きました。大根おろし、みそ汁に入っています。
 「日本食」が、ユネスコの無形文化財に指定されました。大変喜ばしいことと思います。日本食は、やはり手間と時間を要します。それが、おいしさの基です。どうぞ敬遠しないで、一手間かけた、おだし、煮物、をご家庭でもぜひ作ってほしいと願っています。

☆本日の食材の産地☆
・大蔵だいこん・・・目黒区八雲
・さんま・・・・・・北海道
・ほうれん草・・・・群馬
・えのき茸・・・・・長野
・りんご・・・・・・青森
・糸削り・・・・・・鹿児島
・生わかめ・・・・・鳴門

ごぼうピザ

画像1 画像1
   今日の献立:ごぼうピザ・ミネストローネスープ・アップルクーヘン・牛乳

 今日は、”ごぼうピザ”といって、「ごぼう」をめいっぱい!?ささがきにし、手作りピザソースとチーズで作りました。朝からごぼうの香りがいっぱいでした!
 ドイツ語でケーキのことを”クーヘン”といいます。今日は、”アップルクーヘン”といって文字通り、りんごケーキのことです。フレッシュなりんごをバターと小麦粉で焼きました。大変おいしくできました!

☆本日の食材の産地☆
・ごぼう・・・青森
・パセリ・・・千葉
・玉葱・・・・北海道
・セロリ・・・静岡
・ピーマン・・茨城
・赤ピーマン・・高知
・じゃが芋・・・北海道
・りんご・・・青森
・豚挽肉・・・青森
・豚骨・・・・青森
・鶏ガラ・・・北海道

3・4年生親子交流給食会

12月12日、3・4年生の親子交流給食会が行われました。

保護者の皆様には、お忙しい中ご来校いただき、ありがとうございました。
本校栄養士から食育についてお話をさせていただいた後、給食を召し上がっていただきました。

子供たちは、お家の方々と一緒に給食を食べられてとても嬉しそうでした。

※当日の詳しい食育についてのお話、メニューはこちらよりご覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

魚のごまフライ

画像1 画像1
  今日の献立:ガーリックライス・魚のごまフライ・こふき芋のマスタードソース
        人参の甘煮・牛乳

ガーリックライスは、朝から良い香りがただよっていました。今日の魚は”メルルーサ”と言います。さっぱりした味の魚ですので、フライでいただくと美味しいです。今日はごまをたっぷりまぶしてみました。
 また、こふき芋のマスタード和えは、粉ふきいもを洋辛子で味をつけてみました。
 ちょっぴりぴりっとした味です。
 

☆本日の食材の産地☆
・じゃがいも・・・・北海道
・にんじん・・・・・千葉
・パセリ・・・・・・千葉
・メルルーサ・・・・ニュージーランド
・卵・・・・・・・・秋田

カレーライス

画像1 画像1
今日の献立:カレーライス・グリンサラダ・牛乳



 子ども達の大好きなカレーライスでした。調理師さんも朝から、美味しいカレールーを時間かけて作ってくれました。美味しくできた、カレーライスの残量はありませんでした。たっぷりのグリンサラダも1.4%でした。調理師さんも嬉しいと「にこにこ」して、話してくれました。



☆食材の産地☆
・玉葱・・・・・・・・北海道
・にんじん・・・・・・埼玉県
・じゃが芋・・・・・・北海道
・サニーレタス・・・・愛知県
・きゃべつ・・・・・・愛知県
・きゅうり・・・・・・宮崎県
・赤ピーマン・・・・・宮崎県

・豚肉・・・・・・・・岩手県
・豚骨・・・・・・・・青森県
・鶏ガラ・・・・・・・北海道

ピーマンの肉詰め

画像1 画像1 画像2 画像2
  今日の献立:麦ごはん・ピーマンの肉詰め・ジャガイモのきんぴら・みそ汁・りんご
        牛乳
今日は、3.4年生の親子給食会があり、たくさんの保護者の皆様にお越しいただきました。食育のお話し、上目小の給食の話等々させていただきました。なかには、「家で全然野菜を食べないのに、学校でモリモリ食べているのを見て驚きました!」
などと感想を書いて下さる方がいて、こちらもビックリしたところです。
 レジュメをホームページに載せたいと思います。参加できなかった方も一読してくださると幸いです。

☆本日の食材の産地☆
・鶏肉・・・・・青森
・豚肉・・・・・岩手
・ピーマン・・・宮崎
・玉葱・・・・・北海道
・ごぼう・・・・青森
・にんじん・・・埼玉
・じゃがいも・・北海道
・大根・・・・・神奈川(三浦)
・りんご・・・・青森
・卵・・・・・・栃木

キャロットゼリー

画像1 画像1
  今日の献立:スパゲティミートソース・ハニードレッシングサラダ・キャロットゼリー

 今日は、子どもたちの大好物です。ミートソースは玉葱をよ〜く炒め、さらに挽肉、野菜をよく炒め、トマトで煮込みます。長くコトコト煮るのは特徴です。
 また、今日はキャロットゼリーといって、文字通りキャロット=人参でゼリーを作りました。オレンジジュースで少し補強しますが、大変おいしいです。

☆本日の食材の産地☆
・豚挽肉・・・・岩手
・マッシュルーム・・山形
・トマトホール・・・イタリア
・ケチャップ・・・・長野有機トマト
・うらごしトマト・・長野有機トマト
・玉葱・・・・・・・北海道
・人参・・・・埼玉
・セロリ・・・静岡
・サニーレタス・・・愛知
・ブロッコリー・・・香川
・きゅうり・・・・・宮崎
・赤ピーマン・・・・宮崎

本格しゅうまい

画像1 画像1
   今日の献立:麦ごはん・しゅうまい・里芋の豆板醤炒め・みかん・牛乳
今日は、しゅうまいを作りました。豚挽肉・玉葱・長葱・椎茸・キャベツを細かく切り、塩、こしょう、しょうゆ、酒、砂糖、オイスターソース、ごま油を入れて良く練り、しゅうまいの皮で包み、グリンピースを真ん中にのせて蒸しました。柔らかく、とてもおいしくできました。お家でもぜひ試して見て下さい。子ども達も完食でした!

☆本日の食材の産地☆
・豚挽肉・・・・岩手
・卵・・・・・・栃木
・生姜・・・・・高知
・にんにく・・・青森
・玉葱・・・・・北海道
・キャベツ・・・愛知
・長葱・・・・・新潟
・里芋・・・・・埼玉
・にんじん・・・埼玉
・みかん・・・・福岡

ふろふき大根

画像1 画像1
  今日の献立:きび・じゃこごはん・ふろふき大根のそぼろあん・卯の花炒り・牛乳

 今日は、日本のごはんです。きびとじゃこを混ぜたごはんは子ども達の大好物です。
 「きび」はなかなかお家でいただく機会が少ないのでは・・・ぜひご家庭でもお試しい ただきたいと思います。
 大根のおいしい季節です。今日は、米のとぎ汁で煮た大根をさらにうすいだし汁で煮込 み、鶏のぞぼろあんをかけました。これもぜひお家でお試しいただきたいものです。

☆本日の食材の産地☆
・長葱・・・・新潟
・人参・・・・埼玉
・ごぼう・・・青森
・大根・・・・神奈川
・豚挽肉・・・宮崎
・ちりめんじゃこ・・広島
・素干しこえび・・・岡山
・もちきび・・・・・岡山

アップルトースト&クラムチャウダー

画像1 画像1
  今日の献立:アップルトースト&クラムチャウダー・ブラウニー・牛乳

 今日は、クラムチャウダーと言って、「あさり」をたっぷり使ったシチューです。
 ホワイトソースを作り、鶏ガラでとったスープであっさり仕上げます。
 また、秋の味覚、りんごを使ったトーストもシナモンとバターをたっぷり使って作りました。また、「ブラウニー」というチョコレートケーキも手作りです。
 今日もおいしさ満載だと・・思います。

☆本日の食材の産地☆
・あさり・・・・愛知
・卵・・・・・・栃木
・コーン・・・・北海道
・りんご・・・・青森
・じゃが芋・・・北海道
・人参・・・・・千葉
・玉葱・・・・・北海道
・パセリ・・・・千葉

ジャンバラヤ

画像1 画像1
献立名:ジャンバラヤ・タイ風スープ・果物(りんご)・牛乳



  ジャンバラヤはケイジャン料理の代表料理の一つです。給食では、にんにく、玉葱、鶏肉、むきえび、ピーマン、を炒め塩、こしょう、白ワイン、ケジャンで味を調えました。それに、目玉焼きを焼いてのせました。少し、ピッリ辛く美味しくできました。
 子ども達もよく食べてきました。


☆食材の産地★
・玉葱・・・・・・・・北海道
・にんじん・・・・・・千葉県
・ピーマン・・・・・・宮崎県
・もやし・・・・・・・栃木県
・レモン・・・・・・・ニュージーランド
・コリアンダー・・・・静岡県
・りんご・・・・・・・青森県

・鶏肉・・・・・・・・青森県
・豚骨・・・・・・・・九州
・鶏ガラ・・・・・・・北海道
・たまご・・・・・・・栃木県

ちゃんぽんうどんできました!

画像1 画像1
   今日の献立:ちゃんぽんうどん・長崎カステラ・牛乳

 今日は、ちゃんぽんうどんといって、長崎ちゃんぽんの、”うどん”ヴァージョンです。麺を変えて作って見ました。コシのきいたうどんを使用し、魚介類のつまったスープで大変おいしくいただきました。子ども達も「世界一のきゅうしょく〜」などと、口々に言ってくれました。また「長崎カステラ」は、初めて挑戦してみました。
 分量を決めるのが一苦労でしたが、なんとか良くできたと思います。ケーキとちがった味わいで、美味しかったと思います。 

☆本日の食材の産地☆
・豚肉・・・・・岩手
・鶏ガラ・豚骨・・・鹿児島
・人参・・・・・千葉
・キャベツ・・・愛知
・もやし・・・・栃木
・長葱・・・・・埼玉
・にんにく・・・青森
・生姜・・・・・高知

ビーンズシチュー

画像1 画像1
  今日の献立:カレーミートサンド・ビーンズシチュー・みかん・牛乳

 今日は、ビーンズシチューといって、金時豆をたっぷり使ったシチューです。トマト味のさっぱりしたシチューです。時間はかかりますが、手間と時間がおいしいコツです。大変よく食べていました。

☆本日の食材の産地☆
・玉葱・・・・・・北海道
・にんじん・・・・千葉
・じゃが芋・・・・北海道
・パセリ・・・・・千葉
・みかん・・・・・熊本
・豚挽肉・・・・・青森
・牛挽肉・・・・・北海道
・鶏ガラ・豚骨・・鹿児島

酢豚

画像1 画像1
  今日の献立:ごはん・酢豚・かぶの中華風和え・杏仁豆腐・牛乳
 
 今日は、久しぶりの酢豚でした。材料はすべて乱切りにし、一種類づつ油で”油通し”をしてから、”中華あん”(もちろん手作りです)にからめて出来上がりです。
 豚肉はししょうゆ、生姜と下味をつけてから、でんぷんにまぶして揚げます。大変おいしくできました。時間が多少あったのでパインを星切りにしてみました。

☆本日の食材の産地☆
・豚肉・・・・宮崎
・人参・・・・千葉
・玉葱・・・・北海道
・ピーマン・・宮崎
・じゃが芋・・北海道
・かぶ・・・・千葉
・たけのこ・・福岡
・黄桃・・・・南アフリカ
・パイン・・・インドネシア

1・3年生 和楽会・きらく会の方との交流会

和楽会・きらく会の方々をお招きして、交流会を行いました。
1年生・3年生と一緒に遊んだり、目黒みんなの歌を聴いていただいたりしました。
その後、昔の話を伺い、3年生と一緒に給食を食べました。
短い時間でしたが、楽しいひとときを過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走大会

11月23日(土)、持久走大会を行いました。
1・2年生は校庭を8周、3・4年生は10周、5・6年生は12周走りました。

自分のペースを守り、どの子もベストを尽くして走ることができました。

応援いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボルシチ

画像1 画像1
今日の献立:きなこ黒蜜サンド・ボルシチ・お麩のラスク・牛乳



 今日はロシアの家庭料理であるボルシチを作りました。牛肉をよく煮込み、野菜たっぷり使いました。又、子ども達に知ってもらおうと、ビーツ「赤カブ」も入れました。子ども達は、サワークリームをかけて食べました。
 デザートはお麩にバター、シナモン、グラニュー糖を塗って、オーブンで焼き、ラスクを作りました。
 子ども達は、美味しいとよく食べてきてました。
                (ご家庭でも、おやつに作って見て下さい)



☆食材の産地☆
・にんじん・・・・・・・埼玉県
・玉葱・・・・・・・・・北海道
・じゃが芋・・・・・・・北海道
・きゃべつ・・・・・・・神奈川県
・セロリ・・・・・・・・静岡県

・牛角肉・・・・・・・・北海道
・鶏ガラ・・・・・・・・鹿児島県
・豚骨・・・・・・・・・九州

ふれあい交流給食会

画像1 画像1 画像2 画像2
  今日の献立:五穀ご飯・いわしの梅煮・野菜のごまびたし・みそ汁・牛乳

 今日は、3年生と近所の敬老会 和楽会・きらく会の皆様と3年生が、昔のお話を聞かせていただいたり、3年生がおどりを披露したりと大変楽しいひとときを過ごしました。
 会食では、児童が、進んで配膳のお手伝いをしてくれ、心からおもてなしをしました。
 お別れをする時は、皆、握手をしてお名残を惜しみました。今後とも上目黒小学校を
よろしくお願いしたいと思います。

 ☆本日の食材の産地☆
・小松菜・・・・埼玉
・もやし・・・・神奈川
・人参・・・・・北海道
・だいこん・・・神奈川
・みかん・・・・福岡
・わかめ・・・・鳴門
・だし昆布・・・釧路
・黒米・・・・・岩手
・もちきび・・・長崎
・いわし・・・・オランダ

飛び魚のさつま揚げ

画像1 画像1
    今日の献立:五目うどん・飛び魚のさつま揚げ・かぼちゃのムース風・牛乳

 今日は、東京の地物の”飛び魚”を使って、さつま揚げを作りました。人参、玉葱を入れてよく練り、大変美味しくできました。
 子ども達もたいへんよく食べていました。さて、今日は「かぼちゃの茶巾絞り」を作る予定でしたが、かぼちゃが見事にハズレ・・・とってもやわらかくなってしまいました。
 そこで、急遽、ムースにしてみました。不幸中の幸い?で、ある子は「ムースだったので食べることができました!」と・・・いうことで、内心ひやひやでしたが、見事完食でした。

☆本日の食材の産地☆
・玉葱・・・・・北海道
・人参・・・・・埼玉
・小松菜・・・・埼玉川口
・長葱・・・・・秋田
・かぼちゃ・・・北海道
・青のり・・・・愛知
・うずら卵・・・山梨
・とび魚・・・・八丈島
・いか・・・・・ペルー
・たまご・・・・栃木
・鶏肉・・・・・岩手

チャーハン

画像1 画像1
  今日の献立:チャーハン・卵スープ・杏仁ゼリー・牛乳

 今日は、暖かい日になりました。子ども達は、休み時間も元気に校庭で走り回っています。
 今日は、チャーハンでした。始めに具材を炒め、各クラスごとに計量します。ごはんを炒めて、その中に具、卵を入れて強火でパラっとするまで炒めます。大変美味しくできました。子ども達もおかわりをたくさんしていました。

☆本日の食材の産地☆
・にんじん・・・埼玉
・長葱・・・・・新潟
・豚肉・・・・・青森
・鶏肉・・・・・岩手
・わかめ・・・・鳴門
・ちりめんじゃこ・・広島
・たまご・・・・栃木
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学年だより

お知らせ2

食育だより

授業改善プラン

学校経営方針

スクールカウンセラーだより

空間放射線量の測定結果

献立表

学校運営改善プラン