上目黒小学校のホームページです。

読書タイム(読み聞かせ)

月に一度、朝の読書タイムで保護者の皆様による本の読み聞かせが行われています。
子供たちはこの日をとても楽しみにしています。
保護者の皆様、いつもありがとうございます。

写真は1〜3年生の読み聞かせの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サーモン生パスタ

画像1 画像1
今日の献立:サーモン生パスタ・グリーンサラダ・フルーツ入りゼリー

 今日は、鮭が入ったパスタです。このパスタも”生パスタ”と言い、乾燥していないパスタですので、もちもち感があり、大変おいしいパスタです。鮭を下味をつけ、さっと蒸し、クリームのパスタに和えてだします。生クリームも入ったソースによくからみます。
 子どもたちも大好きです!

☆本日の食材の産地☆
・鶏ガラ・・・・青森
・玉葱・・・・・北海道
・にんじん・・・千葉
・パセリ・・・・福岡
・リーフレタス・愛知
・キャベツ・・・神奈川
・きゅうり・・・千葉
・赤ピーマン・・高知
・りんご・・・・青森
・みかん缶・・・愛媛
・マッシュルーム・・山形
・鮭・・・・・・北海道(標津)

美味しいハンバーグできました!

画像1 画像1
今日の献立:丸パン・ヘルシーハンバーグ・スパゲティソティ・にんじんの甘煮・りんごインゼリー・牛乳

 今日は、子どもたちの大好きなハンバーグ。また添え物の「にんじんの甘煮」も大好物です!おしょうゆと三温糖でしっかり煮ると、なんともいえない味になるのです。
 また、りんごインゼリーはリンゴジュースでゼリーを作り、さらに、生のりんごをさっと煮たものを入れ、その上にまたリンゴゼリーをかけて固まらせて作ったものです。
 簡単ですので、ぜひお家でお試しください。 今日も完食でした。

☆本日の食材の産地☆
・玉葱・・・・・北海道
・にんじん・・・千葉
・黄ピーマン・・徳島
・パプリカ・・・熊本
・バジル・・・・愛知
・りんご・・・・青森
・豚挽肉・・・・秋田
・マッシュルーム・・・山形
・ケチャップ・・長野
・ちりめんじゃこ・・広島

いわしのごま まぶし焼き

画像1 画像1
  今日の献立:ごはん・いわしのごままぶし焼き・揚げじゃが芋のそぼろ煮・すまし汁
        牛乳
今日は、日本のごはんでした。いわしはDHAやEPAといって、体に大変良い油分があります。血液をさらさらにする働きがあるのです。一般に「青みの魚」と言われていますが、皮膚が青みをおびている魚はすべて仲間です。
 お家で魚を焼くことがだんだん少なくなってきていると聞きます。ぜひ、お家でもなるべく多くいただくようにしてください。

☆本日の食材の産地☆
・豚挽肉・・・・秋田
・生姜・・・・・高知
・にんにく・・・青森
・じゃが芋・・・北海道
・にんじん・・・千葉
・玉葱・・・・・北海道
・えのき茸・・・長野
・生わかめ・・・鳴門
・グリンピース・アメリカ
・いわし・・・・銚子

みんなで遊ぼう集会

みんなで遊ぼう集会が行われました。

とても寒い朝でしたが、子供たちは元気いっぱい!!
校庭を思いきり走り回り、半袖になる子が続出でした。

楽しい朝の始まりになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

けんちん汁

画像1 画像1
今日の献立:焼きそばパン・けんちん汁・菊花みかん・牛乳



 今日は、コッペパンに焼きそばを挟んだ特製焼きそばパンでした。
 野菜(ごぼう・にんじん・大根・小松菜・じゃが芋など)をたっぷり使ったけんちん汁でした。寒い冬には体から温まるスープです。子ども達も大好きな焼きそばパンと野菜たっぷりのけんちん汁もよく食べてきました。



☆食材の産地☆
・にんじん・・・・・・・・千葉県
・玉葱・・・・・・・・・・北海道
・ごぼう・・・・・・・・・青森県
・大根・・・・・・・・・・神奈川県
・じゃが芋・・・・・・・・長崎県
・長葱・・・・・・・・・・千葉県
・小松菜・・・・・・・・・埼玉県
・きゃべつ・・・・・・・・神奈川県
・みかん・・・・・・・・・静岡県

・豚肉・・・・・・・・・・秋田県

鰺といわしのさんが焼き

画像1 画像1
   今日の献立:わかめごはん・鰺と鰯のさんが焼き・うずら豆に甘煮・みそ汁

 今日は、漁師さんのごはん、さんが焼きです。とりたての鰺やいわしを船上でさばき、包丁でたたいてみそ、野菜を混ぜ、そのままいただく(なめろう)か、貝の上に乗せて焼いたものを「さんが焼き」といいます。魚はもちろん、おみそのと野菜の味が生きていて大変おいしくできました。子どもたちも大変喜んでいただいていました。(こども向き?の味ではないかな・・・と思いましたが、意に反し、完食でした!)

☆本日の食材の産地☆
・いわし・・・京都
・鰺・・・・・京都
・わかめ・・・鳴門
・煮干し・・・愛媛
・金時豆・・・北海道
・にんじん・・千葉
・たまねぎ・・北海道
・ごぼう・・・青森
・だいこん・・神奈川

力うどん

   今日の献立:力うどん・もやしの甘酢煮・菊花みかん・牛乳

 今日は力うどん、と言ってお餅の入った力の出る?!うどんです。朝一番でついていただいたお餅を、油揚げに入れ、スパゲティで口を止めまて煮ます。そうするとできる時にスパゲティが柔らかくなり、一緒にいただけるのです。ちょっとしたアイデアです!
 お家でもぜひお試しくださいね。

☆本日の食材の産地☆
・にんじん・・・・埼玉
・長葱・・・・・・千葉
・小松菜・・・・・埼玉川口
・もやし・・・・・神奈川
・みかん・・・・・静岡
・のし餅・・・・・千葉産のもち米
・鶏肉・・・・・・青森
・厚削り・・・・・鹿児島

アツアツ焼きカレーパン

画像1 画像1
  今日の献立:焼きカレーパン・きゃべつとトマトのスープ・ミルク紅茶ゼリー・牛乳

 焼きカレーパン?とは・・そうです、普通のカレーパンは揚げますが、オーブンで焼いたものです。そのため外はモチモチ、カリカリ、中身はジューシ・・・とっても美味しくできました。また調理師の方々が、鯛焼きよろしく頭からしっぽ?までということで、隅々までカレーあんを上手に入れてくだり、どこをいただいてもカレーがぎっしり・・という感じでした!
 児童も”おいし〜い”を連発していました。今日はドウから手作り。美味しい物は、やはり手がかかります。

☆本日の食材の産地☆
・玉葱・・・・・北海道
・にんじん・・・埼玉
・セロリ・・・・静岡
・キャベツ・・・神奈川
・豚挽肉・・・・宮崎
・豚肉・・・・・青森
・トマトホール・・イタリア

鏡開き

画像1 画像1
  今日の献立:ちゃんこうどん・ナムル・お汁粉・牛乳

 明日は何の日でしょうか。そうです「鏡開き」です。正月7日に松の内が明けるといいます。鏡開きは正月が明けて行うものです。神事の一つで、神様にお供えしたお餅を割りお汁粉などでいただきます。この一年の無病息災を祈るといわれています。

 ☆本日の食材の産地☆
・にんじん・・・・千葉
・大根・・・・・・神奈川県
・白菜・・・・・・茨城
・長葱・・・・・・埼玉
・にら・・・・・・栃木
・もやし・・・・・栃木
・小松菜・・・・・埼玉
・小豆・・・・・・北海道
・うずらの卵・・・山梨
・いか・・・・・・ペルー
・もち米・・・・・千葉

5・6年生 アウトリーチプログラム

5・6年生対象のアウトリーチプログラム(音楽鑑賞教室)が行われました。
トランペット、ホルン、トロンボーン、チューバの金管5重奏の演奏をお聴きしました。

プロの演奏家の方々の演奏を目の前で聴くことができ、その迫力やハーモニーの美しさに釘付けの子供たちでした。

演奏の他に、楽器体験や質問コーナーなど、バラエティに富んだあっという間の60分間でした。貴重な体験をすることができました。

読売交響楽団のみなさん、めぐろパーシモンホールのみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬野菜のクリームシチュー

画像1 画像1
今日の献立:ジャムパン・冬野菜のクリームシチュー・フルーツ三色白玉・牛乳



 寒い冬に温まる「冬野菜のクリームシチュー」でした。冬野菜にはブロッコリー・カリフラワ・白菜・かぶやにんじん・玉葱・じゃが芋を使いました。
 フルーツ三色白玉はかぼちゃ・抹茶・牛乳を使って、三色にしました。
 子ども達もよく食べてきました。



☆食材の産地☆
・にんじん・・・・・・・千葉県
・玉葱・・・・・・・・・北海道
・じゃが芋・・・・・・・北海道
・かぶ・・・・・・・・・千葉県
・ブロッコリー・・・・・愛知県
・カリフラワ・・・・・・愛知県
・白菜・・・・・・・・・茨城県
・りんご・・・・・・・・青森県

・鶏肉・・・・・・・・・青森県
・豚骨・・・・・・・・・青森県
・鶏ガラ・・・・・・・・鹿児島県

冬休み明けの児童朝会

冬休みが終わり、元気な子供たちの姿が上目小に戻ってきました。

午年にちなんで、いろいろなことに挑戦し、努力して‘うまく’いきますように
と校長先生からお話をいただきました。

新年を迎え、やる気に満ちた表情の子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食が始まりました!

画像1 画像1
  今日の献立:あけぼのごはん・七草汁・大根の風味漬け・牛乳

 あけましておめでとうございます。今年も愛情いっぱいの給食作りに邁進したいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
 さて、今日は、「あけぼのごはん」といって、正月らしくおめでたい「赤い色のごはん」ということで、一月定番の献立になっています。おめでたい赤い色は、人参です。人参と調味料でたきこんだごはんに、じゃこ、白ごまを混ぜて作ります。
 また、七草汁は、こども達の「無病息災」を祈り、一日遅れですが、実施しました。
 久しぶりの給食に子ども達だけでなく、教職員も笑顔満面!完食でした!(嬉しいです)
 

クリスマス給食

画像1 画像1
今日の献立:バターロールパン・鶏の唐揚げ・クリスマスサラダ
      クリスマスゼリー・牛乳


 今年最後の給食でした。クリスマス給食のサラダの材料はブロッコリー・きゅうり・にんじん・とうもろこしを入れました。子ども達も「きれい」喜んで食べていました。チキン、サラダ、デザートの残量も少なく、調理師さんも喜んでいました。



★給食の食材★
・ブロッコリー・・・・・・兵庫県
・にんじん・・・・・・・・千葉県
・きゅうり・・・・・・・・宮崎県
・玉葱・・・・・・・・・・北海道
・バナナ・・・・・・・・・エクアドル
・キウイフルーツ・・・・・愛媛県
・レモン・・・・・・・・・佐賀県
・にんにく・・・・・・・・青森県

・鶏肉・・・・・・・・・・青森県

冬休み前の児童朝会

師走が過ぎるのは早いものです。
今朝は、冬休み前の児童朝会が行われました。
校長先生からは、これまで頑張った子供たちへのねぎらいの言葉と、人と人との心のふれあいの大切さを教えていただきました。
冬休みにはたくさんの人と接する機会が増えます。笑顔であたたかいふれあいをたくさんして、1月に元気に登校してほしいと思います。
皆様、よいお年を迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2

ピラフのホワイトソース・大根とじゃこのサラダ

今日の献立:ピラフのホワイトソース・大根とじゃこのサラダ・牛乳


★食材の産地
・鶏むね肉・・・・青森県
・とりがら・・・・北海道
・マッシュルーム・・・・山形県
・ちりめんじゃこ・・・・広島県
・ホールコーン・・・・・北海道
・ピーマン・・・・・・・宮崎県
・パセリ・・・・・・・・福岡県
・玉葱・・・・・・・・・北海道
・にんじん・・・・・・・埼玉県
・大根・・・・・・・・・神奈川県
・じゃがいも・・・・・・北海道
・サニーレタス・・・・・愛知県
・きゃべつ・・・・・・・愛知県
・胡瓜・・・・・・・・・宮崎県


切り干し大根とひじきの煮物

今日の献立:ご飯・竹輪の変わり揚げ・ししゃもの磯辺揚げ
      切り干し大根とひじきの煮物・かぶの即席漬け・みかん・牛乳



 今日の切り干し大根とひじきの煮物は「切り干し大根・ひじき・にんじん・油揚げ・大豆・さやいんげん」をだし汁と砂糖、みりん、醤油、酒を入れて煮ました。子ども達も美味しいと良く食べてきました。


★食材の産地★
・にんじん・・・・・・・・千葉県
・さやいんげ・・・・・・・長崎県
・かぶ・・・・・・・・・・千葉県
・みかん・・・・・・・・・熊本県

・たまご・・・・・・・・・栃木県
・ししゃも・・・・・・・・北欧

12月18日 3年生 算数授業研究会

12月18日(水)に、3年生算数科「2けたのかけ算」の研究授業を行いました。
講師に文部科学省教科調査官 笠井健一先生をお迎えし、「数学的に考え、共に学び合う授業」について、研究を深めました。

この学習では、既習事項をもとに、2位数×2位数を計算する方法を見つける学習をしました。自分で考えた方法をグループ内の友達に紹介したり、全体に説明したりしました。講師の笠井先生からは、子供たちの実態に即したご指導を受けることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杏仁豆腐黒みつあん(みかん入り)

画像1 画像1
  今日の献立:和風スパゲティ・大根サラダ・杏仁豆腐の黒蜜ソース
 今日は、和風のテイスト(味つけ)にしてみました。スパゲティはしょうゆ味で、野菜、きのこがたっぷり入っています。 また、季節の大根、にんじんでサラダを作りました。オリーブ油と酢、にんにくのドレッシングいただきます。
 デザートは、杏仁豆腐に、黒みつをかけていただくものです。好評でした!

☆本日の食材の産地☆
・玉葱・・・・・北海道
・にんじん・・・千葉
・しめじ・・・・長野
・かいわれ・・・埼玉
・パセリ・・・・千葉
・だいこん・・・神奈川
・豚肉・・・・・青森 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学年だより

お知らせ2

食育だより

授業改善プラン

学校経営方針

スクールカウンセラーだより

空間放射線量の測定結果

献立表

学校運営改善プラン