今日の給食 3月7日

ごはん 
サバのコチュジャン焼き
チャプチェ
ワカメスープ

<食材の産地>
鶏ガラ 青森
ニンニク 青森
鶏肉 岩手
ホウレンソウ 埼玉
ねぎ 埼玉
にんじん 千葉 
たまご 千葉
白菜 兵庫
ショウガ 高知
さば ノルウェー
豚肉 熊本

今日の給食 3月6日

画像1 画像1
6年生との交流給食です

カツカレー
ピクルス
マンゴゼリー


<食材の産地>
タマネギ 北海道
ニンニク 青森
鶏ガラ 青森
鶏肉 岩手
ニンジン 千葉
豚肉 千葉
卵 千葉
しめじ 長野
キャベツ 愛知
セロリ 香川 
しょうが 高知
豚肉 熊本
キュウリ 宮崎

6年図工 「お茶にしましょう」

 小学校最後の焼き物は実際にお茶が飲めるコップです。取っ手の付いたマグカップあり、湯飲みあり、カフェオレボールタイプあり、と様々な作品ができあがりました。最後の図工で、使い心地を鑑賞します。

上:「本格的な湯呑み」 夜おせんべいを食べるときに使う。
中:「なすのへた」 あるなすのへたに一つのコップが生まれた。そのうちなすとコップははなれるだろう…。
下:「黄色いコップ」 小さな小鳥が必死につくった大きな巣がたまたまコップのかたちだったらしい…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 3月5日

画像1 画像1
二種類トースト
(おぐら・ジャコチーズ)
ポトフ 
日向夏

<食材の産地>
ちりめんじゃこ 広島
日向夏 宮崎
ばんのうねぎ 福岡
しょうが 高知
パセリ 香川
ニンジン 千葉
タマネギ 北海道
じゃがいも 鹿児島
キャベツ 愛知
ブロッコリー 香川
鶏肉 岩手
とりがら 青森
豚肉 熊本

三月の献立

画像1 画像1
3月の献立です

今日の給食 3月4日

画像1 画像1
とりそぼろ丼
野菜とじゃがいもの煮物
豆腐とワカメのみそ汁

<食材の産地>
とりにく 岩手
しょうが 高知
ごぼう 宮崎 
ニンジン 千葉 山武
じゃがいも 鹿児島
長葱 埼玉 深谷
たまご 千葉

今日の給食 3月3日

画像1 画像1
ちらし寿司
菜の花のてんぷら
紅白はんぺんすまし汁
雛ゼリー

<食材の産地>
にんじん 千葉 山武
はす 佐賀
菜の花 千葉 鋸南
水菜 埼玉 上里
いちご 長崎
たまご 千葉
 

今日の給食 2月28日

画像1 画像1
麻婆丼
バンサンスー
中華スープ

<食材の産地>

鶏肉 青森
ニンニク 青森
豚肉 岩手
水菜 群馬
ねぎ 埼玉
キャベツ 愛知
白菜 兵庫
しょうが 高知
にら 長崎
鶏ガラ 鹿児島 
にんじん 鹿児島

3年 「目黒区美術館 ギャラリーツアー」

 3年生は目黒区美術館に「岡田謙三&目黒界隈のモダンな住人たち展」を鑑賞しにでかけました。3グループにわかれ、美術館の方のお話を伺ったり、感じたことを言ったり、質問をしながら鑑賞しました。
・岡田謙三さんは、他の人たちといっしょの色ではなく、自分で混ぜたりして自分だけの色を発見していたのがすごいと思いました。
・色々な作品があって、まねできない作品もあったし、ふしぎな作品もあったので「次は家族といっしょにいきたいなあ。」と思いました。見終わったときに「やっぱり美術館はすごいなあ。」と思いました。
・作家さんたちは色や形をバランスよく時間をかけて作品をつくっているんだと思います。色の重なりがとてもきれいでした!
 といった感想がでていました。帰ってきてから「岡田さんのように、自分の好きな感じの色や形を組み合わせてみよう」ということで作品をつくりました。
上から「丸、三角、四角のマンション」「色と形のすべすべり台!」「大きな三角・小さな三角」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 2月 26日

画像1 画像1
大豆もやしごはん
わかめスープ
米粉とおからのドーナツ

<食材の産地>

とりがら 北海道
ニンニク 青森 
鶏肉 青森
豚肉 岩手
大豆もやし 栃木
長葱 埼玉
卵 千葉
白菜 兵庫
しょうが 高知
ニンジン 長崎

今日の給食 2月27日

画像1 画像1
カレーライス
ピクルス
ポンカン

カレーライス、ルーが上出来!おいしかった!
ピクルス、しゃきしゃき彩りよく、おいしかった!
ポンカン、甘くてさわやか、おいしかった!

残菜0でした。



にんにく 青森
しょうが 高知
ニンジン 長崎
タマネギ 北海道
セロリ 愛知
じゃがいも 北海道
キャベツ 愛知
キュウリ 宮崎
鶏肉 北海道 
鶏ガラ 鹿児島
いか インド
えび マレーシア
ポンカン 愛媛

温かさがあふれた二分の一成人式

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の素晴らしい頑張りが光りました。
感謝の気持ちと将来への生き生きした気持ちが十分に伝わった会になりました。

楽しかったよ!集会委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度最後の集会委員会主催の「2013年クイズ」は盛り上がりました。アイディアいっぱいの活動に、一年間全校が楽しみました。

クラブ見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
来年度の希望クラブを決めるクラブ見学がありました。4年生から始まるクラブは楽しみの一つです。

今日の給食 2月25日

画像1 画像1
ライスバーガー
どさんこ汁
果物

向原小学校では
粒食のよいところを生かした
米飯給食を推進しています。

そんな中、
お米の新しい食べ方の
ライスバーガーは
大好評♪

ごはんの成型に
手間がかかりますが、
全クラスで完食!

また、おいしくて楽しい
ごはん料理を考えるパワーがわきます!

<食材の産地>
豚肉 岩手
ごぼう 青森
ニンジン 長崎
じゃがいも 北海道
長葱 埼玉
ハッサク 愛媛

今日の給食 2月24日

画像1 画像1
コロッケサンド 
ポークビーンズ
豆乳ココア

児童が給食を食べる30分前に
副校長先生が
検食をしています。

今日は給食と共に
その様子をご紹介♪

<食材の産地>
豚肉 岩手
鶏ガラ 鹿児島
たまご 千葉
じゃがいも 北海道
たまねぎ 北海道
パセリ 静岡
キャベツ 愛知
ニンジン 長崎
しょうが 高知

今日の給食 2月21日

ごはん 
魚のホイル焼き
じゃがいもの揚げ煮
レンコン団子汁

<食材の産地>
鶏肉 岩手
カラーピーマン 韓国
ピーマン 宮崎
タマネギ 北海道
エリンギ 長野
じゃがいも 鹿児島
蓮 佐賀
みつば 静岡
サケ 北海道
たまご 千葉


今日の給食 2月20日

画像1 画像1 画像2 画像2
オリエンタルスパゲティ
ポテトサラダ
ネーブルオレンジ

ネーブルとは「へそ」の意味だそうです。
へたとちょうど反対側の果頂部に
へそのような形があるからだとか。

2月生まれのお誕生日給食も行われました

<食材の産地>
ネーブル 愛媛
豚肉 熊本
パセリ 香川
ニンニク 青森
セロリ 静岡
ニンジン 千葉 山武
タマネギ 北海道
じゃがいも 鹿児島

今日の給食 2月19日

画像1 画像1
麦ごはん
えらべる主菜(パリパリチキン・イカフライ・チーズはんぺんフライ)
ハクサイの甘酢あえ
みそ汁

<食材の産地>
ハクサイ 兵庫
キュウリ 宮崎
にんじん 鹿児島
しょうが 高知
さつまいも 千葉 多古町
長葱 埼玉 深谷
いか 青森
ニンニク 千葉
たまご 千葉
鶏肉 宮崎

今日の給食 2月18日

画像1 画像1
バターしょう油とりごはん
豆腐団子のスープ
キュウリとじゃこのサラダ

お水を使わず
豆腐だけでこねた白玉を
スープに入れました。

なめらかな舌ざわりが
違います。

<食材の産地>
ちりめんじゃこ 鹿児島
鶏肉 岩手
鶏ガラ 青森
豚肉 宮崎
ニンジン 鹿児島
エリンギ 長野
コマツナ 東京
ハクサイ 兵庫
大根 神奈川
長葱 埼玉 深谷
ショウガ 高知
キュウリ 宮崎
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31