めぐろ子ども会議(12月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○3校の児童・生徒が一同に会し、いじめ防止について一緒に考えました。今年は、子ども達が伸び伸びと意見を言えるよう、本音で語れるよう、大人はなるべく遠くから見守るという形にしました。
○20の班に分かれて、小グループで話し合いをし、最後に班の代表がまとめを報告しました。

12/16(月)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、キムタクごはん・とびうおのつみれ汁・ミルクくずもち・牛乳です。

キムタクごはんは、キムチとたくあんと豚肉を炒めてごはんと混ぜ合わせたメニューです。キムチの辛さとたくあんの甘さがおいしいごはんです。つみれ汁には八丈島で水揚げされたとびうおを使いました。

青首大根(東京都世田谷区桜上水 佐藤さんの畑より)
とびうお(東京都八丈町 漁師のみなさんと漁協女性部のみなさんより)
豚肉(三重)、たまご(栃木)、長ねぎ(埼玉)、ピーマン(宮崎)
しょうが(高知)、にんじん(千葉)、ごぼう(青森)、じゃがいも(北海道)
小松菜(東京)

12/13(金)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん・鯖の竜田揚げ・千草和え・花豆の甘煮・みそ汁・牛乳です。
和食がユネスコの無形文化遺産に登録されました。登録されたのは懐石料理のようなものではなく、今日の給食のような一汁三菜を基本とした家庭で食べられてきた料理です。一汁三菜をそろえることで、栄養のバランスがよくなるところも評価された点だそうです。

小松菜(東京都八王子市 立川さんの畑より)
長ねぎ(東京都八王子市 菱山さんの畑より)
たまご(栃木)、切り干し大根(宮崎)、さば(青森)
しょうが(高知)、にんじん(埼玉)、じゃがいも(北海道)

12/12(木)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ツナサンド・メープルチーズサンド・鶏肉のスープカレーフルーツヨーグルト・牛乳です。

メープルチーズサンドに使ったメープルシロップは、砂糖楓の樹液を煮詰めて作ったものです。カナダや北アメリカで多く作られています。独特の風味がおいしいシロップで、ホットケーキにかけたり、お菓子作りに使われたりしています。

にんじん(東京都世田谷区瀬田 大塚さんの畑より)
レモン(佐賀)、きゅうり(宮崎)、たまねぎ(北海道)
パセリ(静岡)、しょうが(高知)、にんにく(青森)
じゃがいも(北海道)、ブロッコリー(香川)、りんご(青森)
鶏肉(青森)

予定 12月9日より

12月 9日(月)特別区人事院訪問、統合新校に向けて会議
   10日(火)落ち葉はき、三者面談最終日
   11日(水)安全指導、交通安全指導
         PTA役員・運営委員会、目黒教育会研究部会
   13日(金)避難訓練

12月16日(月)めぐろ子ども会議(四中において5時間目)
   17日(火)三中、四中交流会(四中において5時間目)

生徒会落ち葉はき12月3日より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7時半すぎより、有志が大勢集まってくれました。
整美委員会の呼びかけに応じてくれました。
落ち葉の量を見ながら、3日、10日と2日実施しました。
次回は来週17日です。

今週の写真12月3日より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○3年生わかたけ学級交流
○1年生人権講演会 講師「お肉の情報館」高城氏
○生徒代表、お礼のことばと今日学んだこと

12/11(水)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、菜飯・おでん(大根・たまご・結び昆布・こんにゃく・がんもどき・ちくわぶ・にんじん)・柿・牛乳です。

今日は、目黒区八雲の栗山さんの畑で大きく育った大蔵大根を使いました。栗山さんやJA世田谷目黒のみなさんの協力でみなさんに届けられた大切な大根です。

大蔵大根(東京都目黒区八雲 栗山さんの畑より)
にんじん(東京都西東京市 田倉農園さんより)
たまご(青森)、ちりめんじゃこ(瀬戸内)、富有柿(福岡)

12/10(火)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、スパゲティミートソース・海藻サラダ・スイートポテト・牛乳です。

今日は、秋の味覚の代表、さつまいもを使ったデザート、スイートポテトを作りました。さつまいもは東京都八王子市にある立川さんの畑で収穫された『なると金時』という品種のさつまいもを使いました。ほんのり甘くておいしいです。

さつまいも(東京都八王子市 立川さんの畑より)
こまつな・ながねぎ(東京都西東京市 田倉農園さんより)
マッシュルーム(山形)、たまご(栃木)、豚肉(岩手・宮崎)
にんにく(青森)、しょうが(高知)、たまねぎ(北海道)
セロリ(静岡)、パセリ(静岡)、ピーマン(宮崎)、キャベツ(愛知)
きゅうり(宮崎)

12/9(月)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、じゃこべえピラフ・里芋のクリームスープ・かぶとりんごのサラダ・牛乳です。

里芋のクリームスープに使った里芋は、八王子市にある東京元気農場で収穫された里芋です。東京元気農場に限らず市場を通さない近郊の農産物は、収穫期が限られているので、収穫できる時期と品物に合わせて献立をたてています。

さといも(東京都八王子市 東京元気農場より)
ちりめんじゃこ(瀬戸内)、こまつな(埼玉)、にんにく(青森)
たまねぎ(北海道)、セロリ(静岡)、長ねぎ(新潟)
キャベツ(愛知)、きゅうり(宮崎)、りんご(青森)
かぶ(千葉)、にんじん(埼玉)

12/6(金)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん・いわしのカレー揚げ・青菜ともやしのナムル・里芋といかの煮物・牛乳です。

里芋といかの煮物には、東京都八王子市で収穫された大根も使いました。収穫されたばかりの新鮮な大根なので、だいこんの葉も彩りをよくするために煮物に使いました。いかは北海道で水揚げされたものです。

葉付き大根(東京都八王子市 菱山さんの畑より)
小松菜・にんじん(東京都西東京市 田倉農園さんより)
いか(北海道)、いわし(欧州)、しょうが(高知)、もやし(栃木)
さといも(愛媛)

12/5(木)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、みそラーメン・煮たまご・大学芋・牛乳です。
大学芋に使ったさつまいもは、東京元気農場で採れたものです。東京元気農場は、農地の少ない都心の学校へ東京都産の農産物を供給するため、八王子市内にある都有地を活用して作られました。地元のJAや生産者、NPOの協力で届けられたさつまいもです。

さつまいも(東京都八王子市 東京元気農場)
にんじん(東京都世田谷区桜丘 岡さんの畑より)
ホールコーン(北海道)、たまご(青森)、豚肉(岩手)
にんにく(青森)、しょうが(高知)、たまねぎ(北海道)
まいたけ(長野)、長ねぎ(埼玉)

予定 12月3日より

12月3日より、三者面談
12月4日、わかたけ学級研究授業、四中校舎で行います。
12月4日、1年生人権講話、「お肉の情報館」高城氏にご指導いただきます。
12月10日、落ち葉はき実施予定
12月16日、めぐろ子ども会議、油面小・不動小6年生全員、四中2年生全員
12月17日、三中、四中1年生交流会

(統合新校関連会議)
12月9日 教育計画等部会開催予定
12月20日 統合新設中学校準備委員会開催予定


全校朝礼(12月2日)

画像1 画像1
●12月の朝礼、寒い朝でしたが、時間前集合整列完了しました。
●表彰は、数検と英検です。数検は1年生で3級合格がありました。写真は英検の合格者のようすです。フロアーに大勢起立しています。準2級14名、3級15名、4級7名です。
●本日の校長講話は、「人権意識」についてです。今週12月4日から人権週間、今年のテーマは、「考えよう、相手の気持ち、育てよう、思いやりの心」です。
●四中では、これまでもそうでしたが、特にこの2年間は東京都の推進校として、人権意識啓発につとめてきました。「思いやりの心」や「豊かな関わり」について、随分意識し始めています。生徒一人ひとりが考えた230の宣言文の中に、それらが、しっかり表れています。

●さて、思いやり、優しさ、いたわり、という感情、他人の痛みを感じ取る感情は、人間の本能ではないので、意識して育てるしかありません。訓練して身に付けさせていかなければならないものです。しかし、それは決して難しいことではなく、例えば、転んでいる人がいたら、ああ痛そうだな、「大丈夫でしょうか、お手伝いしますよ」といって助けてあげるところから、気付き、感じ、育っていく感情です。その都度、気付き、いたわる気持ちを積み重ねていけば、豊かな感情をもつ人になれるはずです。生徒作品には、「困っている人がいたら、そっと支えてあげたい」という宣言文がありました。

●また、生徒宣言文には「止めようよ」という種類の呼びかけに、「悪口をこそこそ言わない」というのや、「よく考えてから発言・行動する」というのがありました。
●そうです。言葉は魔法にもなり、刃物にもなります。相手意識を大切にした言葉選びが大事です。実は私も学校評価自由記述で、今回かなりダメージを受けました。大人だって傷つくのです。特に匿名で書かれた記述は真意が分からず、一人歩きもします。恐ろしいですよ」という話をしました。

●「人を傷つけるのも人、人を思いやるのも人」です。学校だけでなく、家庭・地域・社会全体で意識していき、大人が子供の良きお手本でありたいと強く思います。
●寒い冬、温かい気持ちを広げたいと、あいさつ運動も続けています。


不動小との作品交流(11月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
不動小学校の作品展には、小中作品交流の意味で、四中生の作品も展示していただきました。一番上の写真が四中生作品です。

電子黒板研修(11月19日)

●電子黒板デモでは、「ここまでテクノロジーが進んでいるとは」という驚きの目で研修を受けました。四中ではこれまで一部の教科を除いて、ほとんどアナログで来ましたが、今後はデジタル教材活用が進みそうです。来年5月特別教室に入る予定です。うまく使いこなしていけば、学習効果が期待できます。統合新校では各教室に入る予定だそうです。とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/4(水)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、わかめごはん・豆腐の春巻き・三色ごま和え・洋なし・牛乳です。

三色ごま和えに使った小松菜と白菜は、東京都西東京市にある田倉農園さんから直接送っていただいた採れたての野菜です。田倉農園さんでは、使用する農薬をできる限り減らして野菜を作ってくださっています。その分とても手間がかかっている野菜です。

小松菜・白菜(東京都西東京市 田倉農園さんより)
ちりめんじゃこ(瀬戸内)、にんじん(千葉)、まいたけ(長野)
長ねぎ(埼玉)、洋なし(山形)

12/3(火)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ハンバーガー・クラムチャウダー・カントリーポテト・牛乳です。

ハンバーガーは、アメリカ生まれのメニューです。開拓時代にドイツから来た移民が食べていたハンバーグステーキがアメリカに伝わり、19世紀の終わりごろにハンバーグをパンに挟んだハンバーガーが登場したそうです。今日は、給食室特製ハンバーガーです。

にんじん(東京都八王子市 源原さんの畑より)
豚肉(岐阜)、たまご(栃木)、あさり(愛知)
たまねぎ(北海道)、キャベツ(愛知)、にんにく(青森)
セロリ(愛知)、かぶ(東京)、じゃがいも(北海道)

12月の生徒会あいさつ運動、落ち葉はき

○12月2・3・4日、「朝のあいさつ運動」を実施します。
○12月3日「落ち葉はき」を実施します。落ち葉の量によって、日程を決めます。

12/2(月)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、豚丼・たまごと青菜のスープ・じゃがいももち・牛乳です。

今日は、北海道の郷土料理です。豚丼は十勝などのある道東地方の名物で、明治になって養豚が盛んになり、消費を増やそうと考案されたメニューだそうです。じゃがいももちは、蒸したじゃがいもをつぶして、油で揚げたものです。北海道産のじゃがいもを使っています。

豚肉(岐阜)、しょうが(高知)、たまねぎ(北海道)
にんじん(千葉)、さやいんげん(鹿児島)、小松菜(東京)
じゃがいも(北海道)、ながいも(青森)、長ねぎ(埼玉)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

空間放射線量の測定結果

学校評価

給食だより

献立表