今日の給食 1月 16日

<食材の産地>

タマネギ 北海道
ニンニク 青森
鶏ガラ 青森
リンゴ 青森
豚肉 青森
にんじん 千葉
セロリ 愛知
キャベツ 愛知
しょうが 高知
ビーマン 宮崎
豚肉 宮崎

今日の給食 1月14日

画像1 画像1
ごはん 
イカのネギソース
はくさいサラダ
けんちん汁

今日も寒さが厳しいので、
けんちん汁で
あたたまりましょう・・

<食材の産地>
ながねぎ 東京 桜上水
はくさい 東京 桜上水
にんじん 東京 用賀
ながねぎ 東京 桜上水
しょうが 高知
ニンニク 青森
モヤシ 神奈川
里芋 愛媛
大根 神奈川
いか 青森
じゃこ 鹿児島

今日の給食 1月15日

画像1 画像1
みそ煮込みうどん
かぶのショウガ漬け
さつまいもむしパン

<食材の産地>
鶏肉 青森
里芋 愛媛
にんじん 千葉 八街
ゴボウ 青森
シメジ 長野
大根 神奈川
長葱 埼玉
かぶ 千葉 香取
ショウガ 高知
さつまいも 徳島
たまご 千葉

☆1月の献立表

画像1 画像1
献立は仕入れなどの都合により
変更になる場合があります。

今日の給食 1月10日

画像1 画像1 画像2 画像2
明日は鏡開き

高野そぼろ丼
大根とほうれん草のみそ汁
お汁粉


明日1月11日の鏡開きにちなんで、
今日はお汁粉を用意しました。

鏡開きは
お供えしていた鏡餅をさげ、
お汁粉やお雑煮にしていただく行事。
お供え物に刃をかけてはいけないという習わしから
手や木づちで割ります。

ちかごろはお供えもちのパックを開けると
切り分けられたおもちがでてくることも多いので、
なじみが薄いかもしれませんね。

<食材の産地>
鶏肉 岩手
にんじん 東京
コマツナ 東京
大根 東京
ほうれん草 東京
しょうが 高知
ばんのうねぎ 福岡

今日の給食 1月9日

画像1 画像1
ロイヤルミルクティ
二種類トースト(ジャコチーズ・はちみつきなこ)
野菜とマカロニのカレー煮

寒さが厳しくなってきました。
冷たい牛乳が飲みにくい時もありますね。

今日はいつもの牛乳を
ロイヤルミルクティにします。
茶葉から紅茶液を煮出し、
お砂糖すこしとミルクだけでつくりますので、
コクと香りが違います。


<食材の産地>
たまねぎ 北海道
にんにく 青森
鶏ガラ 青森
にんじん 千葉
セロリ 静岡
きゃべつ 愛知
ショウガ 高知
ばんのうねぎ 福岡
豚肉 宮崎
ちりめんじゃこ 鹿児島


今日の給食 1月 8日

画像1 画像1
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

さて今年初めの給食は

昨日の七草からすずしろ(だいこん)を使ったごはん。
他に
手羽揚げ
キャベツの梅漬け
沢煮椀
です。

「待ちに待った給食!」
「給食うれしい〜!」と
励まし言葉をたくさんいただきました。

今年もおいしい給食づくりに
がんばります!

<食材の産地>

だいこん 神奈川
コマツナ 東京
にんにく 青森
しょうが 高知
にんじん 千葉
ねぎ 埼玉
みつば 千葉
かぶ 千葉
キャベツ 愛知
鶏肉 宮崎
豚肉 熊本



今日の給食 12月25日

画像1 画像1
<食材の産地>
鶏ガラ 青森
にんじん 千葉
たまねぎ 北海道
しょうが 高知
ブロッコリー 愛知
キュウリ 宮崎
イチゴ 長崎
えび タイ 

今日の給食 12月21日

画像1 画像1 画像2 画像2
パン
ミートローフ
温野菜
コーンスープ
MUKAIHARA
TENRANNKAI特別チュロス

展覧会二日目!
カラフルで、
楽しい給食が続きます。

今日は
カラフルなミートローフと、
MUKAIHARA
TENRANNKAI
のもじが入った
チュロス。

楽しいだけではなく
おいしさもいっぱい!




<食材の産地>
牛肉 北海道
豚肉 青森
とりがら 鹿児島
たまねぎ 北海道
にんじん 千葉
いんげん 鹿児島
カリフラワー 埼玉
ブロッコリー 愛知
ショウガ 高知 
パセリ 千葉
かぼちゃ 鹿児島

今日の給食 12月20日

シーフードカレー 
三色ピクルス
6種類からえらべるヨーグルト♪

鶏肉 青森
鶏ガラ 鹿児島
ニンニク 青森
ショウガ 高知
にんじん 千葉
たまねぎ 北海道
セロリ 愛知
じゃがいも 北海道
大根 神奈川
キュウリ 宮崎

今日の給食 12月19日

画像1 画像1
ソース焼きそば
中華スープ
ケチャップポテト

4年生と食事をしましたが、
ソース焼きそばがおいしい!!と絶賛の声多数。

隠し味がきいているんだよ〜さて何でしょう?
と即席クイズ大会。
となりの班の子どもも参加して
盛り上がりました。

答えは、
お肉に揉み込んだ塩麹と、
仕上げのオイスターソースです。

<食材の産地>
豚肉 青森
鶏ガラ 鹿児島
にんじん 千葉
キャベツ 愛知
タマネギ 北海道
モヤシ 神奈川
ショウガ 高知
チンゲンサイ 静岡
長葱 埼玉
じゃがいも 北海道

今日の給食 12月18日

画像1 画像1
さといもごはん
魚のみそマヨネーズ焼き
和風サラダ
王林リンゴ

今日の果物は
青森県の特別栽培、王林。
皮は薄いグリーンですが、
酸味がなくあま〜いリンゴです。


<食材の産地>
里芋 愛媛
しめじ 長野
たまねぎ 北海道
キュウリ 宮崎
きゃべつ 愛知
にんじん 千葉
ちりめんじゃこ 鹿児島
ほき ニュージーランド
リンゴ 青森


今日の給食 12月17日

画像1 画像1
キムチチャーハン
からあげ
わかめスープ

<食材の産地>
たまご 千葉
にんにく 青森
ねぎ 埼玉
白菜 茨城
じゃがいも 北海道
豚肉 青森
鶏肉 青森
鶏ガラ 北海道
ワカサギ 北海道 

いじめを考える子ども会議

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は第九中学校の2年生と原町小学校の5年生と一緒に、「いじめ」について話し合いました。いじめが悪いことは分かっています。人を傷つけることも分かっています。一人一人が、人に優しく、「だめなものはだめ」とはっきり言える勇気をもとう!等々真剣に考えを話しました。
心温かな第九中学校区を目指して!

戦争の話

画像1 画像1
地域の方が「戦争の頃の辛かった疎開話や戦争の頃の向原周辺の様子」を6年生に話してくださいました。子どもたちにとって、実感のない戦争ですが、精一杯に生きてきた様子がよくわかりました。

お餅つき

画像1 画像1 画像2 画像2
暖かな陽射しの中、向原住区主催のお餅つきがありました。地域の方や第九中学校のボランティアなどたくさんの方々のお陰で、楽しい一時を過ごしました。お餅つき体験も貴重です。

今日の給食 12月13日

画像1 画像1
たまねぎ 北海道
じゃがいも 北海道
鶏肉 岩手
エリンギ 長野 
シメジ 長野
コマツナ 東京
にんじん 千葉
たまご 千葉
ショウガ 高知

今日の給食 12月16日

画像1 画像1
開校記念日給食

お赤飯
鶏肉の塩麹焼き
おひたし
あんかけ茶碗蒸し

晴れの日に欠かせない
お赤飯
美しいササゲの色と
もっちりの食感。
じょうずに炊きあがって
とてもおいしかったですね。


<食材の産地>
にんにく 青森
みつば 埼玉
コマツナ 埼玉 
はくさい 茨城
モヤシ 神奈川 
卵 千葉
しょうが 高知
鶏肉 宮崎

今日の給食 12月11日

画像1 画像1
豚角煮と大根のどんぶり
キャベツの昆布漬け
里芋のみそ汁

<食材の産地>

豚肉 熊本
大根 目黒 八雲
しょうが 高知
キャベツ 神奈川
キュウリ 宮崎
里芋 埼玉 いるま
長葱 埼玉 深谷

今日の給食 12月12日

画像1 画像1 画像2 画像2
ガーリックトースト
ロールキャベツ
ビーンズサラダ


トマトクリームで煮込んだ
ロールキャベツには
ハートにんじんが
かくされているかも!!

年末特別企画に
学校中が盛り上がっていました。

今日は同時に
お誕生日給食も開催。
12がつ生まれの子供たちは
とてもパーティー慣れ(?)して雰囲気がよく
楽しい会になりました。

今日のスペシャル誕生日デザートは
☆エルサルバドルチーズケーキ
☆カスタードとリンゴの春巻き
☆フレッシュフルーツのクラッシュゼリーでした。



<食材の産地>
えだまめ 北海道 
たまねぎ 北海道
ニンニク 青森 
鶏ガラ 青森
リンゴ 山形
キャベツ 神奈川
卵 千葉
にんじん 千葉
パセリ 香川
しょうが 高知
豚肉 熊本
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28