入学式は4月8日です。

4年生帰校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
たくさんの思い出をつくって元気に帰ってきました。
家に着くまでが興津自然宿泊体験教室です。

四年生

画像1 画像1
完成しました。

国語1年

画像1 画像1
「いきなり」という言葉を使って文づくりをしていました。
指示を出されてから作業に取りかかる時間も速くなってきています。
画像2 画像2

家庭科5年

ナップザックづくりいよいよ完成です。
みんな粘り強く頑張って取り組んでいます。
ミシンの扱い方もきちんと習得しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

生活科1年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
来年度入学してくる一年生にあげるアサガオの種を入れる袋を作っていました。
きれいに、丁寧に、心を込めて作っていました。

無題

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
祝い寿司を作っています。

四年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自然体験をしています。

四年生

画像1 画像1
大山千枚田につきました。

四年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝食が始まりました。

四年生

画像1 画像1
朝会です。気温は12℃です。

四年生

画像1 画像1 画像2 画像2
俳句の発表会

四年生

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しい夕食です。

四年生

画像1 画像1
今日の夕食です。

学芸会に向けて3年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんなで協力して小道具を作っていました。
道具ができあがるにつれて役になりきっている子どももいました。

四年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
うちわ作り4

四年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
うちわ作り3

四年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
糊をつけ、紙を貼り付けます。難しい。

四年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
うちわ作り2

四年生

画像1 画像1
うちわ作りの始まりです。

日本語教室

画像1 画像1
カタカナの発音の学習をしていました。
文字を読み取り、しっかり発音していました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより

おしらせ

空間放射線量測定値