入学式は4月8日です。

身の回りのものを使って

画像1 画像1
校長先生の顔を作っています。

身の回りにあるものを使って

画像1 画像1
校長先生の顔を作っています。

身の回りにあるものを使って

画像1 画像1
身の回りにあるものを使って校長先生の顔をつくっています。

無題

画像1 画像1


到着しました

画像1 画像1
全員元気に、林試の森に着きました。
これから、オリエンテーリングを始めます。


公園に着きました

画像1 画像1


全校遠足

出発式をして、元気に「林試の森公園」へたてわり班ごとに出発しました。
現地では、オリエンテーリング・班遊びをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いってきます

画像1 画像1


朝の校庭

画像1 画像1


体育の授業研究4年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5時間目に授業研究がありました。
いつもと雰囲気が少し違った中での授業でしたが
子どもたちは、元気いっぱい活動しました。
めあてをもち意識することで力は付いていきます。

算数授業 6年

画像1 画像1
単元のまとめをしていました。
真剣に落ち着いて学習を進めていました。
画像2 画像2

家庭科の授業 5年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ミシンの学習をしていました。
下糸の出し方を練習していました。
初めてのことなので苦労していました。
また、実際に練習布を使って縫い方も練習していました。

八ヶ岳宿泊体験に向けて5.6年

6年生が昨年経験したことを5年生に教えていました。
昨年、自分たちが失敗したことはしないように細かく丁寧に話していました。
5年生は、真剣に聞いて、いろいろ質問していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

音楽の授業 1年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
鍵盤ハーモニカを使って上手に「かっこう」を演奏していました。
鍵盤ハーモニカの準備・片付けも素早くできるようになってきています。

国語 1年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
場面の様子を読み取る学習をしていました。
読み取ったことを丁寧にノートに書いていました。
習った漢字も使って書いていました。

たてわり班活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日実施される全校遠足での約束の確認や何をして遊ぶのか話し合っていました。
6年生がリードしてみんなをまとめていました。
明日が楽しみです。

発表練習 3年

朗読発表の練習をグループごとにしていました。
お互いにアドバイスをしながら学習を進めています。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

跳び箱 4年

安全に気を付け、安全の合図を出しながら学習を進めていました。
一人ひとりがめあてもち、がんばっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

完成 2年

画像1 画像1 画像2 画像2
ついにタワーが完成しました。
個性的なタワーがたくさん完成していました。
子どもたちは、完成したタワーをうれしそうに見せていました。

全校朝会より

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全校朝会で各学級の代表児童に学級全員の水泳記録証が校長先生より渡されました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより

おしらせ

空間放射線量測定値