入学式は4月8日です。

五年生

画像1 画像1 画像2 画像2
クロマティです。

五年生

画像1 画像1 画像2 画像2
デジタルかがみです。

五年生

画像1 画像1 画像2 画像2
東芝科学館に着きました。

社会科見学5年

画像1 画像1
社会科見学に出発しました。
東芝科学館・日産自動車横浜工場を見学します。
画像2 画像2

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校長先生から「いじめは絶対にしてはいけない」と大切なお話がありました。
また、5年生からもいじめ問題を考える会に参加しての報告がありました。
このほかにも募金のお知らせや校内郵便局開催のお知らせなどいろいろな連絡がありました。

生活科2年

来週から田道郵便局を開設します。
それぞれのクラスや先生方に、はがきの出し方やポストの設置の仕方を説明していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

情報教育3年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ローマ字入力の定着(両手を使って入力する)を図っていました。
カードを作成します。

国語4年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
物語文の読み取りをしていました。
子どもたちは、積極的に手を挙げて発言しています。

体育6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
走り高跳びをしていました。
歩幅を考え助走をし跳び越えています。
目的にあった場を選んで跳んでいました。

情報教育2年

目的のサイトを開くことを学んでいました。
今回は、九九の定着を図るサイトを開いて九九の復習もしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

生活科1年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
冬に関係のあるカードを作成していました。
ハサミを上手に使い、集中していました。
このカードは誰の手に渡るのでしょうか。

社会6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
戦後の国際関係について学習しています。
年表を使い調べていました。

体育4年

画像1 画像1
キックベースを楽しんでいました。
ゲーム開始・終了のあいさつはきちんとしています。
画像2 画像2

日本語教室

画像1 画像1
カレンダーを使って学習していました。
一日(一日)・二日(ふつか)など特別な読み方を学んでいました。
画像2 画像2

学級活動5年

議題に対して積極的に手を挙げ発言しています。
司会も会を上手に進行しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

保健3年

画像1 画像1
健康の大切さを認識するとともに、健康によい生活について理解できるように学習を進めています。養護の先生に教えてもらい、いつも以上に意欲的に取り組んでいました。
画像2 画像2

情報教育5年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
来年のカレンダーを作成していました。
文字の大きさの変更や写真の取り込みなどは、簡単にコンピュータが行ってくれます。
肝心なのはレイアウトです。自分で考えることが最も重要になってきます。

国語2年

画像1 画像1
じっくりと落ち着いて物語を読んでいました。
読解力を付けるのにもまずは、文章を落ち着いて読むところから始まります。
画像2 画像2

放課後運動

画像1 画像1
ドッジボールで汗を流していました。
ボールに集中して当たらないように気を付けていました。
画像2 画像2

国語3年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
とめ・はねに気を付け穂先の動きを意識して取り組んでいます。
準備や片付けは、年度当初よりかなり早くできるようになってきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより

おしらせ

空間放射線量測定値