9/19(水)今日の給食今日は、3年2組のランチルーム給食でした。 たまねぎ・にんじん・かぼちゃ・ホールコーン(北海道) 小松菜(埼玉)、きゅうり(千葉) キャベツ(岩手)、長ねぎ(青森)、鶏肉(岩手) 9/18(火) 今日の給食今日は、3年1組でランチルーム給食をしました。 栄養バランスについてのクイズをして給食を食べました。 しょうが(高知)、にんにく(青森)、たまねぎ(北海道) セロリ(長野)、にんじん(北海道)、じゃがいも(北海道) ピーマン(青森)、トマト(青森)、きゅうり(長野) パセリ(長野)、豚肉(青森・鹿児島)、鶏肉(宮崎) たまご(栃木) 9/14(金)今日の給食鶏肉(宮崎)、にんにく(青森)、ねぎ(青森)、セロリ(長野) しょうが(高知)、きゅうり(青森)、もやし(栃木)、トマト(栃木) たまねぎ(北海道)、にんじん(北海道)、まいたけ(新潟) パセリ(長野)、小松菜(東京)、かいわれ大根(埼玉)、たまご(栃木) 9/11(火)今日の給食今日は、インドネシアの料理でした。 にんにく(青森)、しょうが(高知)、たまねぎ(北海道)、ピーマン(青森) 黄ピーマン(ニュージーランド)、トマト(山形)、きゅうり(青森) たけのこ(福岡)、にんじん(北海道)、レモン(愛媛)、コリアンダー(岡山) バナナ(エクアドル)、春雨(タイ)、鶏肉(宮崎)、えび(タイ) たまご(青森) 日々更新 9月3日より
9月9日(日)●土曜補習教室を今月は日曜日に実施しました。試験前の自主勉強を3教科実施しました。1・2年生は教室に一杯になるくらい、3年生は若干少なめでしたが、各学年ともに熱心に取り組んでいました。●お昼からは、おおとり神社のお祭でした。歴史と伝統を感じる素晴らしいお祭りに、感動しました。
9月8日(土)●授業参観、保護者会のご参加有り難うございました。多くの保護者の皆様、評議員の皆様にお越しいただき、生徒たちは意欲的に発言していたように思います。●どの学年も、人権教育を意識した内容を取り上げ、趣向をこらして授業展開していました。●学年だよりの保護者の方からの返信のところに、「総合防災訓練、先生方お疲れ様でした。良い経験をさせていただき有り難うございました。」というお手紙がありました。こちらこそ、そう思っていただき、大勢で参加した甲斐がありました。良かったです。 9月7日(金)●1年生が、6時間目に職業インタビューの発表会をしました。夏休みの宿題で身近な人にインタビューした結果をまとめての発表です。「仕事の内容、仕事を選んだ理由、やりがいを感じる時、大変なところ、この仕事につくためにはどんな資格が必要か、中学生へのアドバイス」などです。●心のこもったアドバイスをたくさんいただいており、とてもいい機会だったと感じます。●全員の発表をまとめていくと、立派な「四中版12歳からのハローワーク」が完成しそうです。●こうして職業についてより詳しく理解できたおかげで、将来のことを考えたり、学ぶことの意義に気づいたりと、大きな大人への一歩が踏み出せました。来年は職業体験をします。キャリア教育を推進しています。 9月6日(木)●2年生が受けた「東京都学力調査」の結果を分析しています。A問題(一般的な問題)とB問題(読み解く力に関する問題)があり、これまでB問題がネックでしたが、今年はA問題もB問題もおおむね良好でした。読解力を意識して指導してきた成果が出てきているようです。●意識調査においては、朝食をとる習慣は96、5%できています。多少気になったのは、家庭学習と自己肯定感です。●詳細は分析してまたご報告いたします。 9月5日(水)●学校だよりをアップしました。今月号は、夏休みの振り返りとともに、東京都教育委員会作成の道徳教材集「心みつめて」を取り上げました。ご覧いただけましたら幸いです。●今日からテスト1週間前です。放課後補習に出ている生徒以外は早めに下校しました。 9月4日(火)●残暑が戻ってきたようです。今日は、屋上プールでの水泳の授業が格別嬉しいようです。歓声が聞こえてきます。●今週の予定は、8日(土)が道徳授業地区公開講座と学級懇談会、9日(日)が補習授業です。●明日からは試験1週間前ということで、放課後の活動は自粛となります。 9月3日(月)●全校朝礼、チャイム前に整列完了しました。今日は3年生が1番早くできました。講話は防災の日にちなんで、総合防災訓練に四中生が参加したことを報告しました。●表彰は、卓球部、バドミントン部、水泳部でした。●午後は集団下校訓練を実施しました。校庭に集合し、地域ごとに集団で下校しました。 9/7(金) 今日の給食今日は沖縄県の郷土料理です。 豚肉(宮崎)、にんにく(青森)、しょうが(高知)、 たまねぎ・にんじん(北海道)、にがうり(長崎)、もやし(栃木) 万能ネギ(福岡)、たまご(栃木)、もずく(沖縄)、コーン(北海道) 9/6(木)今日の給食ビーンズサラダは、豆がいっぱいで、残りもいっぱいになるんじゃないかと心配しましたが、意外と食べてくれていました。 ちりめんじゃこ(広島)、あさり(愛知)、ひよこ豆(アメリカ) むき枝豆(北海道)、ホールコーン(北海道)、にんにく(青森) にんじん(北海道)、じゃがいも(北海道)、さやいんげん(青森) きゅうり(青森)、レモン(大分)、たまねぎ(北海道) 白インゲン豆(北海道) 9/5(水)今日の給食鶏肉(宮崎)、しょうが(高知)、さやいんげん(青森) まいたけ(新潟)、にんじん(北海道)、きゅうり(青森) もやし(栃木)、こねぎ(福岡)、たまご(栃木) 9/4(火) 今日の給食太刀魚(セネガル)・とうもろこし(北海道)・しょうが(高知) にんにく(青森)・もやし(栃木)・にんじん(北海道) 梨(新潟)・小松菜(東京都西東京市) 日々更新 8月27日〜
8月31日(金)●8月の授業5日目です。今週は猛暑の中でしたが、順調に授業を進めることができました。この1週間は午前授業で午後は諸会議という日程を組みました。スタートの1週間としては、このやり方で良かったと思います。午後に、時間をかけて学年会議、職員会議、分掌部会、教科部会を開くことができました。●昨日は人権に関する校内研修会をもちました。講師の先生をお呼びして、「人権教育の充実に向けて」、いろいろなことを研修しました。まずは大人の側の人権感覚を研ぎ澄ますこと、そして生徒にどういうアプローチで人権教育を指導していくか考えました。
8月30日(木)●PTA役員会、運営委員会、有り難うございました。素晴らしい広報紙もできあがり、感激です。運動会、1年移動教室、2年職場体験、3年修学旅行と、大きな行事がふんだんな写真と生徒達の感想文でまとめられており、充実した学校生活が伝わります。小学校6年生へも配っていただくようです。大いにPRになると思います。有り難うございます。●あいさつの途中、感極まってしまい失礼いたしました。来年の1年生を増やさなければ、四中の伝統を新校につなげなければという思いが強くありましたので、応援して下さっている保護者の皆様の温かい思いを感じて、感謝・感激の余り声をつまらせてしまいました。ストレス過多かとご心配いただきましたが、ご安心下さい。気力体力ともに、ばりばりパワフルです。 8月29日(水)統合新校協議会がありました。夜の7時からの会ですが、多くの中学校PTA会長さん方が傍聴にみえていました。どの学校においても関心が高いようです。 8月27日(月)いよいよ今日から夏休み明けの学校が始まりました。全校朝礼では、皆で再会を祝い、笑顔で挨拶を交わしました。●講話は、貧血で倒れる生徒がでないよう、短めを心がけました。1点目、ロンドンオリンピックの快挙と同様、夏休み中の四中生の頑張りに元気と勇気をもらって、これからも「やればできる」の精神で頑張ろうというエールを贈りました。2点目、転入生1年に2名を加え、みんなが学校が楽しい、友達に会うのが楽しみという学校にしようということも伝えました。●表彰、英検、漢検、数検の合格者、合唱部、吹奏楽部でした。卓球部と野球部は次回、賞状がそろい次第表彰します。●生活指導主任より、学校生活の諸注意といじめ防止の話がありました。●1年生は、その後引き続き学年の全体会で転入生を歓迎しました。●今日は、午前授業。給食なしで下校でした。明日から給食が始まります。 9/3(月) 今日の給食黄桃缶(ギリシャ)・豚肉(宮崎)・大豆(北海道) たまご(栃木)・みかん缶(九州)・パイン缶(インドネシア) しょうが(高知)・にんにく(青森)・長ねぎ(青森) まいたけ(新潟)・にんじん(北海道)・きゅうり(青森) もやし(栃木) 東京都・目黒区合同総合防災訓練9月1日(土)8/31(金)今日の給食鶏肉(宮崎)、豚肉(三重)、鮭(アラスカ)、にんじん(北海道) じゃがいも(北海道)、ピーマン(岩手)、巨峰(山梨) 小松菜(東京都西東京市)、ちりめんじゃこ(広島) 8/30(木) 今日の給食鶏肉(岐阜)、生姜(高知)、にんにく(青森)、ねぎ(茨城) 大豆もやし(栃木)、にんじん(北海道)、たまねぎ(北海道) えのきたけ(新潟)、小玉すいか(茨城) 東京都・目黒区合同総合防災訓練(9月1日)9時から12時
林試の森で9時開始です。
本校からは、サッカー部、テニス部、バスケ部の生徒が参加します。 いざという時、中学生は貴重な働き手だと言われています。 訓練に参加し、対策を体でお覚えていけたらと思います。 本校では1昨年、地域防災訓練を実施しましたので、3年生は経験ずみです。 また、昨年度はPTA主催の講演会で、防災について学んでいます。 今回の総合防災訓練は、大規模な訓練ということで、 四中生にとって大変貴重な体験となるでしょう。 全校生徒の参加ではありませんが、参加生徒から他の生徒達へ広めていけたらと考えます。 保護者の皆様もどうぞご参加ください。 8/28・29 今日の給食更新が一日遅れてしまって申し訳ありません。 28日(火) 今日の給食は、二色サンド(ジャム&クリームチーズ)・鶏肉のカレースープ・フルーツヨーグルト・牛乳です。 青梗菜(東京都西東京市)・大豆(北海道)・鶏肉(宮崎)・クリームチーズ(北海道) パイン缶(インドネシア)・黄桃缶(ギリシャ)・みかん缶(九州) レモン(高知)・しょうが(高知)・にんにく(青森)・セロリ(長野) たまねぎ(北海道)・にんじん(北海道)・じゃがいも(北海道) トマト(青森) 29日(水) 今日の給食は、こんぶごはん・ししゃもの甘露揚げ・煮浸し・冬瓜のそぼろあんかけ・牛乳です。 鶏肉(宮崎)・ししゃも(北欧)・もやし(栃木)・にんじん(北海道) 冬瓜(愛知)・しょうが(高知)・さやいんげん(群馬) 英語検定報告
第1回 英語検定合格者 48名
2級・・・・2名 準2級・・・・4名 3級・・・17名 4級・・・20名 5級・・・・5名 以上 大勢の合格がありました。 特に、素晴らしいことに、2次試験の面接は全員合格でした。 放課後の面接練習の特訓が功を奏したようです。 夏休み特集
8月15日(水)●今日も静かな学校です。工事関係の業者さんの出入りがあるだけです。用務さんは廊下をピカピカにワックスがけしてくれています。ペンキ塗りも完了です。きれいな環境で8月27日を迎えることができそうです。●そんな訳で、あまりニュースはないのですが、夏休み中も毎日40人近い方が読んで下さっているようですので、近況をアップしてみました。
8月13日(月)●また一週間が始まりましたが、今朝はお盆休みに入ったせいか、朝の通勤ラッシュもなく、電車はガラガラでした。●学校でもこの1週間はお盆休みです。日本の伝統文化であるお盆の時期を大事にするのと同時に、夏休みとして1週間位は、家族の一員として過ごすことも必要ですので、補習や部活動はお休みにしています。家族とのふれあい、ご親戚とのふれあい、地域でのふれあい、お盆の伝統的な過ごし方等から、日頃できない学びを深めてほしいと考えています。●家族の一員として、しっかり家のお手伝いをして、家庭生活からも学んでほしいと思います。 8月11日(土)●昨日の吹奏楽部コンクールは、めでたく銀賞をいただきました。これまで、アンサンブルコンテストの出場経験しかなく、夏のコンクールは初出場でした。東日本の強豪チームの中で、銀賞とは大健闘でした。●バスで府中の森まで同行して下さいました多くの保護者の皆さまの応援が強い風を起こしてくれたのかも知れません。有り難うございました。●合唱部と吹奏楽部、2つの部活動が成り立っていること自体凄いことです。両方にかかわっている生徒も何人かいました。お疲れ様です。●吹奏楽部、次の出番は、油面住区のお祭りと、こぶし祭です。どうぞお楽しみに。 8月10日(金)●今日のニュースは、リバーサイドフェスティバルの映像が目黒区のHPにアップしていただいたことです。本校の部活動ダンス部と合唱部の発表がご覧になれます。是非アクセスしてみて下さい。●本日、吹奏楽部コンクールは16時20分からです。金賞・銀賞・銅賞・努力賞の4段階です。賞がほしいのは山々ですが、もし取れなくても、今日までの熱心な練習ぶりは金賞に値すると自信をもって言えます。よく頑張りました。 8月9日(木)●今日の話題は吹奏楽部が随分と上達したと言うことです。全体練習の後のパート練習にも熱が入っています。子供達のやる気がでてくると顧問は嬉しいものです。いくら多忙でも多忙感は残らないという、不思議な力がわいてきます。どの部活もきっとそうでしょう。 8月6日(月)●一週間が始まりました。夏休み3週目となり、若干静かな学校になりました。今日はバスケと吹奏楽とバドの練習がありました。バスケは10中さんと練習試合でした。●吹奏楽部の通し練習にお声がかかりました。先日のパート練習では、まだ完成版ではありませんでしたが、今日はほとんど完成。リズムも音程も表現力もあり、おまけに今日は大迫力も加わっていました。女子の多いチームですが、根性あります。トランペットもトロンボーンもバスも女子が担当して、大音響を創り出していました。●コンクールは10日(金)ですので、最後の仕上げの一週間です。 8月3日(金)●部活合宿は無事に戻って参りました。2泊3日でしたが、先生方も生徒達もクタクタだったようです。今年は多くの部活動が参加し大盛況でしたが、その分いろいろな指導が大変だったようです。来年度、どうするかについては検討の余地がありそうです。保護者の皆様のご要望も受けながら、しっかり検討したいと思います。 8月1日(水)今日から部活動合宿です。2泊3日、涼しい八ヶ岳に場所を変え、心と体を鍛え、技を磨いて参ります。今年はバスケット部、ダンス部、水泳部も加わり、生徒90名、大人12名、合計102名で出かけました。 7月31日(火)●今日の目黒区校園長研修会は気仙沼市の教育長をお招きして、安全教育防災教育について学びました。●ちょうど私たち中学校長会では、29日(日)30日(月)と、気仙沼と大島の中学校へ激励訪問に行ってきたところでした。友好都市目黒区からの支援にとても感謝しておられました。現地は、まだまだ震災の爪痕があちこちに残っていて、復興には10年位かかりそうだということでした。それでも、中学生を始め現地の方々が皆さん明るく前向きに頑張っておられる姿に、多くのことを学びました。●避難所運営には、井戸やソーラー発電が活躍したということも参考になりました。 ●7月27日(金)●今日は会議日です。朝いちは3中さんと勉強会。その後は、2校の小学校さんと3校連絡会。いじめ防止フォーラムや小中連携について話し合いました。●午後、府中芸術劇場において本校合唱部がNHK全国学校音楽コンクール出場しました。課題曲「ファイト」と自由曲谷川俊太郎作詞の曲を、美しく、かつ力強く歌い上げました。練習の成果が実り、表現力豊かな完成度の高い仕上がりとなっていました。応援のお母様方も、「今まで聞いた中で一番いいでき!」と口々に大絶賛でした。舞台度胸もあるし、アドバイス受けたことをきちんといかしているし、頭の良さを感じました。笑顔も含め、詩を考えた豊かな表情もとても素敵でした。●結果は、昨年度よりワンランク上の銅賞をいただきました。(私は金賞だと思いました)。35名の学校が多い中、それも1曲目と2曲目でメンバー交代する位の部員数の学校が多い中、11名でよく頑張りました。さらには、区部で出場している学校が少ない中、出場できたこと自体、素晴らしいことです。油面小、不動小の音楽指導をしっかり受け継ぐことができ、本当に良かったです。●ご指導いただきましたコーチを始め、応援のお母様方お父様方、本当に有難うございました。 7月26日(木)●この夏一番の猛暑日というニュースが出るのではないかと思われる一日でした。三者面談に補習、図書室開放、部活動と活発に行われました。●午後、合唱部の練習に顔を出すと、コーチに加えて保護者の皆様の応援もありました。明日のコンクールに備えて準備万端です。 7月25日(水)●昨日の野球部都大会、第二回戦は早稲田実業相手に3対2で惜しくも敗れました。途中2対0で勝っており、ずっとリードしていたただけにとても残念です。それにしても、3中4中合同チームでも部員が17名。対戦相手80人の4分の1以下のチームでよく頑張ったと思います。 7月23日(月)●午前中は卓球部の女子シングルス都大会が江戸川SCでありました。2年女子Iさん3セットストレート勝ちで、3回戦まで進みました。あっぱれでした。午後は調布へ野球部の試合のため移動しました。●初回、慶応中等部相手に、2対0で負けていましたが、その後挽回し同点になり、8回表で2点追加の4対2逆転勝ちでした。守りは完璧でしたし、次第に打つ方も当たり始めましたし、「普段通りやれば勝つ」と監督に渇を入れられ、実力と精神力で勝利したように思えました。選手も、監督もコーチも、応援も気合いが入りました。3中4中合同チーム、「陸の王者慶応」に勝つなんて、凄いことです。 7月21日(土)本校女子生徒のバレエ発表会へご案内いただきました。目黒パーシモンホールで優雅で華麗な夢の世界へ誘われたひとときでした。見ている方はずっとうっとりでしたが、踊っている方はかなりの運動量だったのではないでしょうか。大変な練習の積み重ねの成果でしょう。とても素晴らしかったです。 吹奏楽部 銀賞
8月10日(金)吹奏楽部コンクールは、めでたく銀賞をいただきました。これまで、アンサンブルコンテストの経験しかなく、夏のコンクールは初出場でした。東日本の強豪チームの中で、銀賞をいただくことができました。大健闘です。
部活動大会 卓球部・野球部 都大会進出決定
●卓球部 都大会
女子シングルス 2年Iさん 3回戦進出 目黒区大会 女子シングルス 2年Iさん優勝 都大会進出 男子シングルス 3年T君 3位 都大会進出 ●野球部(3中4中合同チーム) 都大会 2回戦進出 ブロック大会 優勝 |
|