ホームページのレイアウトを変更しました。学年だよりも掲載していますので、右下のページをご覧ください。

今日の給食 9月11日(火)

冷やしつけ麺 かき揚げ 竹輪の磯辺揚げ 一塩野菜 牛乳
 9月に入っても、まだ暑い日が続いているので、冷やしうどんにしました。それに2種類の天ぷらを付け合わせました。竹輪の磯辺揚げとかき揚げです。かき揚げには、人参、ごぼう、玉葱、コーン、さつま芋、大豆が入っています。
うどんだけでは栄養が足りない分を、沢山の種類が入った天ぷらで補います。

<今日の食材の産地> 
 大豆:北海道   卵:秋田     人参、玉葱:北海道   ごぼう:宮崎
 さつま芋:宮崎  キャベツ:岩手  きゅうり:千葉
画像1 画像1
画像2 画像2

9/11 4年 体育 跳び箱

開脚跳びをしました。高い跳び箱が跳べる子、低い跳び箱でないと恐い子。一人一人自分の跳びたい高さを選んで練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/11 6年 図工 自画像

木炭を使って、自画像を描きます。木炭を使うことや、パンを消しゴムにすることは、子ども達にとって初めての経験です。自画像だけでなく、心象風景も一緒に描きます。
画像1 画像1

9/11 5年 理科 花のつくり

顕微鏡を使って、アサガオ、ヘチマ、ゴーヤの花粉を見ました。100倍で見える物、300倍にしないと見えない物、花粉の形だけでなく、大きさにも色々あることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/11 3年 算数 円

コンパスを使って、円をかきました。円をかくのは簡単そうに見えますが、ずれずに綺麗にかくのは難しく、みんな苦戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/11 2年 道徳 ひみつのばしょ

副読本の教材「ひみつのばしょ」を読んで、自然を大切にする心、生命を尊重する気持ちについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/11 1年 生活科 アサガオ

子ども達が植木鉢で育てていたアサガオに、種がたくさんできました。種を上手にとる方法を教わりました。
画像1 画像1

9/10 理科クラブ 東京ガス出前授業

今日の理科クラブは東京ガスから出前授業に来ていただきました。地球温暖化、二酸化炭素、天然ガスなどの話の後、液体窒素を使った楽しい実験をしていただきました。風船の中の空気が液体化したり、ゴムボールがカチカチになり少しの衝撃で割れてしまったり、バラの花びらを手で砕くことができるようになったり、こども達にとって興味深い実験をすることができました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/10 5年 自然宿泊体験教室の準備

来週に迫った八ヶ岳自然宿泊教室に向けて開園式等の式典の練習と、キャンプファイヤーの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 9月10日(月)

手作りソーセージサンド レンズ豆入り野菜スープ 梨 牛乳
 今日は、夏のサマスタ料理教室で作った、手作りソーセージをアレンジして給食に取り入れました。豚ひき肉を捏ねて成形することから行い、蒸して焼いて焦げ目をつけた、とても手間をかけたソーセージです。

 また、栄養士実習生が、1年生に対して「いただきます」の3分間指導で、マナーについての紙芝居を作成し指導しました。〜良い姿勢で食べていますか?口に食べ物が入ったままおしゃべりしていませんか?マナーを守って楽しく食べましょう。〜

<今日の食材の産地>
 豚ひき肉、豚肉:岩手   玉葱、人参、ジャガ芋、セロリ:北海道
 キャベツ:岩手      にんにく:青森   パセリ:長野   青梗菜:静岡
 梨:千葉  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/10 6年 体育 ソフトボール

学年合同で体育をしました。ソフトボールの基本になる投げること、打つことを練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/10 4年 調べて発表しよう

「手と心で読む」から発展させ、自分で調べたいことを決めて調べました。調べたことを分かりやすく発表するための計画を立てました。

画像1 画像1
画像2 画像2

9/10 3年 敬老の日

来週の敬老の日に向けて、おじいさん、おばあさんへカードを作りました。おじいさん、おばあさんの好きなところ、感謝していること、最近の自分の紹介などをカードに丁寧に書いた後、綺麗に飾り付けをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/10 2年 音楽 鍵盤ハーモニカ

鍵盤ハーモニカの練習をしました。椅子を机代わりにすると、ちょうど良い高さになります。みんなとても上手になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/10 1年 生活 動物となかよし

1年生の子ども達が、宮前小学校で飼育しているチャボ、うさぎとふれ合いました。おそるおそる触ってみたり、だっこしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 9月7日(金)

こぎつねご飯 大根スープ ホッケの塩焼き 菊花和え 牛乳
≪ランチルーム給食 6年1組 3年1組≫
 9月9日は「重陽の節句」で、「菊の節句」とも言われています。菊の花を食べて、不老長寿を祈り、祝い、災いを払うという習わしです。普段食べ慣れない物ですが、願いを込めて献立に取り入れました。
 またランチルームでは、ココアゼリーをお楽しみデザートにしました。

<今日の食材の産地>
 ちりめんじゃこ:和歌山   鶏肉:鹿児島   真ホッケ:北海道
 レモン果汁:愛媛      人参:北海道   長葱:千葉    小松菜:埼玉
 大根:北海道        白菜:長野
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7 6年 道徳 頂上はすぐそこに

自由についてみんなで話し合った後、副読本の「頂上はすぐそこに」を読みました。本当の自由とはどういうことなのかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/7 5年 豊かな言葉の使い手になるための

豊かな言葉の使い手とはどんな人かをみんなで出し合い、話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/7 4年 学級活動

夏休みの作品をじっくり鑑賞して、お友達に感想を書きます。4年生は、3年生のお友達に作品の良い所をたくさん見つけて書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/7 3年 図工 かくかくタワー

画用紙を四角柱状に折って、角にハサミを入れていきます。それをへこませたり、膨らませたり、素敵なタワーが出来上がりました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長の話