☆〜愛はぐくむ駒場小学校の子どもたちの様子をお届けします〜☆

こまちゃんひろば

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 花育の先生をお招きしてクリスマスの飾りを作りました。個性が作品にあらわれ、みんな上手です。先生に褒められています。

12月5日 家常豆腐丼 春雨スープ かき 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はぴりっとからい家常豆腐をごはんにのせました。たっぷりの厚揚げが入っており、マーボー豆腐とはまた違ったおいしさで、子どもたちもよく食べていました。くだものは、岐阜県産の富有柿です。先月給食で出した平種なし柿とはちがい、かみ応えもありました。おいしかったですが、かきは苦手という子がたくさんいました。

★明日の給食食材産地予定★
・ごぼう・・・青森
・長ネギ・・・新潟
・しょうが・・・高知
・みかん・・・福岡
・大根 白菜 小松菜・・・東京
・鶏肉・・・徳島
・豚肉・・・熊本
・鮭・・・チリ

12月4日 シーフードトマトクリームスパゲッティー かりかりパンのサラダ りんご 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はトマトソースに生クリームを入れたトマトクリームスパゲッティーを作りました。濃厚なソースなので、からみがよくなるよう、リングイネという平たいパスタをつかいました。「イカが苦手・・・。」と言う子もいましたが、よく食べてくれました。リンゴは、山形県の斉藤農園さんから届けてもらったものです。蜜がたっぷりでしゃきっとした食感がおいしく、甘みもありました。
 今日は3年1組がランチルームに来てくれました。食べやすいメニューだったこともありますが、完食をしてくれ、片付けも最後まできちんとしてくれました。学校全体では、感染性胃腸炎でお休みをしている児童が増えてきています。引き続き、手洗いうがいなどの指導を徹底していきたいと思います。

★明日の給食食材産地予定★
・柿・・・岐阜
・しょうが・・・高知
・にんにく・・・青森
・長ネギ・・・新潟
・ニラ・・・長崎
・もやし・・・栃木
・たけのこ・・・熊本
・豚肉・・・大分
・小松菜・・・東京

12月3日 小豆とさつまいものごはん みそ汁 サワラの紅葉焼き ごまあえ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は紅はるかというさつまいもを小豆といっしょにごはんに炊き込みました。サツマイモの甘さが際だち、ある4年生は「焼き芋みたいに甘いね。さつまいも、もっと入れてほしいな。」と言っていました。みそ汁には旬の大根と油揚げ、わかめを入れました。
 12月に入り寒さも一段と厳しくなりました。東京でも紅葉が深まってきたので、紅葉をイメージした紅葉焼きを作りました。サワラに、マヨネーズと白みそ、にんじんをすりつぶしたものをのせてオーブンで焼きました。「冷めてもおいしい。」という子もいれば、「マヨネーズは苦手。」という子もいました。
 今日は4年2組がランチルームに来てくれました。体育の後でしたが、協力して準備をしてくれたので、ほぼ時間通りに食べ始めることができました。和食のメニューでしたが、思ったほど残らずよかったです。

★明日の給食食材産地予定★
・にんにく イカ・・・青森
・玉ねぎ・・・北海道
・パセリ・・・静岡
・きゅうり エリンギ・・・宮崎
・キャベツ にんじん・・・東京
・エビ・・・タイ
・りんご・・・山形

焼き芋大会

画像1 画像1
今日は地域の焼き芋大会です。こまばの公園の秋祭りに作ったかかしが天に上ります。その火でお芋を焼いています。住区青少年部と駒場小学校PTAの皆さんが協力して開催しています。お芋は甘くふっくら焼けました。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31