朝食は?

画像1 画像1 画像2 画像2
『疲れているので、たくさん食べて力を回復しましょう』と係の挨拶。

三日目。おはようございます。

画像1 画像1 画像2 画像2
曇り空ですが、飯ごう炊飯や砂上アート等が楽しみです!
ハイキングの疲れからか、子どもたちはよく眠った昨夜でした。

郷土料理『さんがやき』

画像1 画像1 画像2 画像2
『さんがやき』鰯のつみれがハンバーグのように調理されています。美味しくいただきました。

ハイキング

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
よく歩きました。ゴールでは、サプライズのアイスに大喜び!ハイキングの途中では、大丈夫?すべるよ!気をつけて!等友達を気づかう声かけが交わされています。仲良しの子どもたちです。

木陰でお弁当

画像1 画像1 画像2 画像2
お弁当を食べて、これから川沿いを歩きます。

ハイキング

画像1 画像1
ハイキングに出発!

熱中症に気をつけて、水分をとりながら、大福山・梅が瀬渓谷の自然を満喫してきます。

今日の給食(7月10日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食はごまだれうどん、ムロきつね、アップルシャーベット、牛乳です。
 ムロきつねは目黒区学校給食研究会の開発メニューで、ムロアジのミンチを油揚げにはさんで蒸して焼きました。調理員さんには一手間かかるメニューでしたが、とってもおいしくいただきました。

 




   ★★ 給食食材の産地 ★★
   むろあじミンチ:八丈島
   あさつき:宮城県
   きゅうり:青森県
   長ねぎ:千葉県
   にら:栃木県
   アップルシャーベット:青森県

朝食で力をつけて!

画像1 画像1 画像2 画像2
ハイキングなので、いっぱい食べて力をつけましょう!と、食事係。いただきます。

二日目!

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。天気は快晴。ハイキングができます。
朝会と体操が終わりました。元気です。

キャンプファイアー

画像1 画像1
キャンプファイアー係の子どもたちの頑張りとともに盛り上げようとみんなで気持ちを合わせた、キャンプファイアーになりました。
大きな炎は、きっとみんなの心に残ったことでしょう。

夕飯はカレーライス

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
食事の前に、同じ日程で一緒の月光原小学校と交流会がありました。
お互いにすれ違う時など、挨拶ができるといいね。

開園式

画像1 画像1 画像2 画像2
みんな元気に学園に到着しました。
立派に開園式を行い、シーツの仕方を教わりました。

お弁当タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
朝早くから美味しいお弁当ありがとうございました。これから、学園めざして出発です。

国立歴史民俗博物館見学中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
30分早く到着。佐倉城址公園を散策しました。今、子どもたちは班に分かれて、博物館の広い展示室を興味深く見回っています。帰ったらぜひ、どの時代の何に 興味をもったか聞いてみてください。

今日の給食(7月9日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食はタコライス、豆腐ともずくのスープ、蒸しとうもろこし、牛乳です。
 少し盛りつけが大変そうでしたが、おいしくいただきました。




   ★★ 給食食材の産地 ★★
   豚肉:宮崎県
   にんにく:青森県
   たまねぎ:兵庫県
   にんじん:千葉県
   レタス:長野県
   きゅうり:群馬県
   トマト:愛知県
   長ねぎ:埼玉県
   しょうが:高知県
   とうもろこし:千葉県
   

湾岸幕張でトイレ休憩。順調です。

画像1 画像1

興津自然宿泊体験教室始まる

画像1 画像1
1日目の始まりです。安全第一で、友達との絆を深めてきます。
朝早くから、お見送りありがとうございました。
これからの4日間が楽しみです。

図工の時間

画像1 画像1
 2年生の図工の時間です。帯状の画用紙をつかって、台紙の上にビー玉を転がすゲームをつくりました。2年生が燃える工作です。今年も様々な工夫が素晴らしかったです。友達の工夫を見て、さらに自分ができることを考えていきます。みんなと一緒につくるから本当に楽しい工作になりました。最後に遊んで交流しました。
画像2 画像2

今日の給食(7月6日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食はうなぎごはん、天の川スープ、きらきらポンチ、牛乳です。
 今日は明日の七夕にちなんで七夕メニューです。夏バテ防止にぴったりのうなぎごはんとそうめんを天の川、オクラを星に見立てたスープが登場しました。デザートは星形のナタデココとパインが入ったフルーツポンチです。みんな大喜びでした。




   ★★ 給食食材の産地 ★★
   鶏肉:岩手県、青森県
   うなぎ:愛知県
   たまご:千葉県
   さやえんどう:青森県
   にんじん:千葉県
   オクラ:鹿児島県
   ごぼう:群馬県
   しょうが:高知県

今日の給食(7月5日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食はキャロットパン、ポークビーンズ、マカロニサラダ、牛乳です。今日はランチルームで7月のお誕生日会がありました。
 自己紹介では名前のほかに好きな勉強や将来なりたいもの、好きな食べ物、動物なども話してもらい、楽しくおいしいお誕生日会でした♪ 
 




   ★★ 給食食材の産地 ★★
   豚肉:宮崎県、青森県
   豚ひき肉(誕生会):岩手県、青森県
   ベーコン:茨城県、群馬県、千葉県
   たまご:千葉県
   たまねぎ:香川県
   にんじん:千葉県
   じゃがいも:長崎県
   パセリ:長野県
   きゅうり:岩手県
   にんにく:青森県
   しょうが:高知県
   ホールコーン(誕生会):北海道
   さくらんぼ(誕生会):山形県



          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31