☆〜愛はぐくむ駒場小学校の子どもたちの様子をお届けします〜☆

そらまめのさやむきをしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、1年2組の子どもたちと給食で食べるそらまめのさやむきをしました。そらまめくんのベッドの絵本を読み、そらまめの特長を知り、実際にさやをむきました。「かたい」となかなか上手にむけない子もいましたが、だんだんと慣れてきました。そらまめの白い綿を見て「本当にふわふわだ!」「気持ちよかった!」と楽しんでさやむきをすることができました。給食の時間が楽しみです。

放射性物質検査結果について

目黒区では、学校給食に使用している米と牛乳について、放射性物質検査を実施しました。検査の結果、24年度使用米と牛乳ともに、放射性物質は検出されませんでした。(検出限界値1キログラム当たり5ベクレル) 検査の結果は目黒区ホームページ(目黒区TOP>注目情報>東日本大震災についての対応、義援金など>放射線による健康等への影響>平成24年度給食の放射性物質検査の実施結果)をご覧ください。 なお、現在、本校で使用している米は北海道産「おぼろづき」です。

6年 興津自然宿泊体験教室

画像1 画像1
 ただいま学校に戻りました。帰りの会をしています。興津の自然に囲まれ東京ではできない「あじの干物作り」「砂上運動会」などの体験をしてきました。4日間の生活の中では、一人一人が、自分の決められた仕事にまじめに取り組む姿を見ることができました。 また、登山では、助け合う姿があり、砂上運動会では、チームでの団結があり、キャンドルサービスでは、学年が一つになって楽しむ姿がありました。さらにすてきな仲間の6年生になりました。

6年 興津自然宿泊体験教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国歴史民俗博物館を後に学校に向かいます。子どもたちと共に楽しい生活を過ごした駒場小学校スタッフです。

6年 興津自然宿泊体験教室

画像1 画像1
画像2 画像2
国立歴史民俗博物館の寺子屋に入学しました。

6月8日 ズッキーニのクリームスパゲッティー かりかりパンのサラダ 国産バレンシアオレンジ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は八王子の立川さんが作ってくれたズッキーニをスパゲッティーのソースに入れました。朝、給食室に来てびっくりしたのがズッキーニの大きさです。長さは30センチ、太さは8センチ以上あるものもありました。そして、緑色だけだと思っていたら黄色のズッキーニも混じっていました。スパゲッティーのソースなので、彩りがよくなり、ちょうどよかったです。今日はズッキーニにオイルを少しまぶしてオーブンで焼いて入れました。香ばしく、油で揚げるよりもあっさりと仕上がりました。子どもたちは「ズッキーニって何?」「これ、苦手・・・。」という子が多くいました。なかなか食べ慣れない食材だからかもしれません。
 バレンシアオレンジは、アメリカ産のものが多いですが、今日は和歌山県でとれたものです。これから6月末くらいまでは、国産のバレンシアオレンジが旬を迎えます。今日のオレンジは甘みも十分でおいしかったですが、少し小さかったのが残念でした。

★11日の給食食材産地予定★
・にんじん 大根 ・・・千葉
・長ネギ・・・秋田
・ニラ・・・山形
・たけのこ・・・福岡
・わかめ・・・鳴門
・ニューサマーオレンジ・・・愛媛
・豚肉・・・宮崎県
・そらまめ・・・新潟

6年 興津自然宿泊体験教室

画像1 画像1
画像2 画像2
これから国立歴史民俗博物館を見学します。

6年 興津自然宿泊体験教室

画像1 画像1
画像2 画像2
国立歴史民俗博物館に着きました。まずは、お弁当です。

6年 興津自然宿泊体験教室

画像1 画像1
画像2 画像2
学園の方々に感謝の気持ちを閉園式で伝えました。

6年 興津自然宿泊体験教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。四日目の朝です。食事の時間です。納豆、肉じゃが等々です。

6年 興津自然宿泊体験教室

画像1 画像1
ここは、職員室です。明日の準備をしている二人です。

6年 興津自然宿泊体験教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後の夕食の時間です。メニューはカレー、フルーツヨーグルト等々です。

6年 興津自然宿泊体験教室

画像1 画像1
画像2 画像2
共に過ごした八雲小学校の皆さんとお別れ式をしました。

6月7日 ごはん あぶらげ汁 アジのしそ香味焼き 糸寒天のごま酢あえ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は東京都御蔵島の郷土料理である「あぶらげ」を野菜たっぷりの汁に入れました。あぶらげは油揚げではなく、白玉粉を練って油であげたお餅のようなものです。一人2個ずつだったので、全員分で760個のお餅を、調理師さんが作ってくれました。白玉をそのまま油で揚げたのは初めてでしたが、けっこう油を吸ってしまうことがわかり、汁に入れたときにボリュームが出てしまったので、次回があればレシピ等を工夫したいと思いました。子どもたちはお餅が好きなので「さいごにとっておくんだ。」と言っている子もいました。アジはしその香りはあまりしなかったのですが、小骨があったことから、なかなか箸が進まない子が目立ちました。

★明日の給食食材産地予定★
・にんにく・・・青森
・玉ねぎ・・・香川
・にんじん・・・埼玉
・キャベツ・・・愛知
・きゅうり ズッキーニ・・・東京
・バレンシアオレンジ・・・和歌山

6年 興津自然宿泊体験教室

画像1 画像1
画像2 画像2
砂上運動会が 始まりました。最高に楽しいです。

6年 興津自然宿泊体験教室

画像1 画像1
画像2 画像2
海岸でお弁当を食べています。

6年 興津自然宿泊体験教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらのグループは、手作りで 貝殻を使ってネックレスやストラップーを作っています。

6年 興津自然宿泊体験教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中は、手作りで コースターを作っています。竹細工です。

6年 興津自然宿泊体験教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。三日目の朝です。食事の時間です。メニューはパン等々、洋食です。

6年 興津自然宿泊体験教室

画像1 画像1
今日は また素敵な夜です。キャンドルサービスです。思い出の一頁になりそうです。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31