入学式は4月8日です。

卒業おめでとう集会に向けて3年

順調に進んでいるようです。
あとは、恥ずかしがらずに元気に演じることのようです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

日本語教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国紹介の発表順をあみだくじで楽しそうに決めていました。くじのスタートの場所は、指で指すのではなく「右から○番目」、「真ん中」、「左から○番目」と言葉できちんとみんな表現していました。一年間の成長を感じます。

卒業おめでとう集会に向けて2年

お世話になった6年生へ心をこめてお礼をします。
大きな声が体育館に響き渡っていました。
明日の成功が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

六年生

画像1 画像1 画像2 画像2
9時ちょうどに入場しました。が、子どもたちはアトラクションにまっしぐらしました。

卒業遠足6年

画像1 画像1
小学校生活最後の遠足です。東京ディズニーランドへ出発しました。
たくさんの思い出をつくりに行きました。

画像2 画像2

クラブ発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一年間のクラブ活動の成果や様子を発表しました。本校には、卓球クラブ・美術クラブ・科学クラブ・料理手芸クラブ・テーブルゲームクラブ・バスケットボールクラブ・アウトドアスポーツクラブがあります。

卒業おめでとう集会に向けて5年

画像1 画像1
今週の金曜日に向けて準備を進めています。
会の成功は、5年生次第です。
この会を成功させて、来年度は、いよいよ最高学年です。
画像2 画像2

スポーツイベント

画像1 画像1
低学年の部がありました。1年生も積極的に参加して頑張りました。
画像2 画像2

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各学年より人に言われてうれしかった言葉について発表がありました。
相手のことを考えて、声かけをしていくことが大切であることに子どもたちは、気付いています。

道徳授業地区公開講座

本日5時間目に実施しました。
みんな真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

道徳授業地区公開講座

講師の方をお招きして、充実した時間を過ごすことができました。
子どもの時にたくさん遊ぶことが大切であり、心を豊かにすることにつながることをお話しいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

道徳授業地区公開講座

本日5時間目に実施しました。
「豊かな心と健やかな体の育成」に力を入れています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

道徳授業地区公開講座

本日5時間目に実施しました。
ねらいをもって授業を進めています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全日授業参観

全日授業参観の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全日授業参観

授業参観の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全日授業参観

授業参観の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全日授業参観

画像1 画像1
授業参観の様子です。
画像2 画像2

全日授業参観

授業参観の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全日授業参観

授業参観の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全日授業参観

授業参観の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより

おしらせ

空間放射線量測定値