入学式は4月8日です。

算数6年

画像1 画像1
小学校で学習した算数のまとめをしています。
垂直や図形のかき方の復習をしていました。
画像2 画像2

日本語教室

画像1 画像1
出身国の紹介カードを書いていました。
紹介したいもので日本語の表現の仕方が分からないものは、先生と一緒に電子辞書を使って調べていました。
画像2 画像2

音楽1年

鍵盤ハーモニカを上手に吹いていました。
みんなで協力して、演奏することの楽しさを学んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

英語活動2年

今まで学習した色の名前や果物の名前の復習をいろいろなゲームを通して行っていました。子どもたちは、しっかり覚えていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

国語3年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学習した一つの漢字を使って「遠くに遠足に行く。」などの音読み・訓読みの両方の読み方が入る文を作っていました。辞書も活用していました。

図工4年

いつもの図工室での授業と違って、パソコンルームで学習していました。
マウスを上手に操作して、絵を描いています。
お互いに声をかけ合いながら楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育5年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学年合同で取り組んでいました。
体育館はとても寒いのですが、子どもたちは、元気に体つくり運動をしています。

委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
委員会活動には、日常的に当番として活動するものと、計画を立てるための話合い活動があります。子どもたちは、意欲的に活動しています。

体育2年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ボールけりをしていました。
みんな元気に楽しんで学習しています。

理科3年

磁石の学習をしていました。
釘が磁石のどの部分につくのかを調べていました。
みんなで協力して実験をしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

国語4年

画像1 画像1
新しい単元を学習していました。
学習の課題について真剣に聞いていました。
年度当初より作業に取りかかるのが速くなってきています。
画像2 画像2

国語1年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
買いたくなるような広告を友達と相談しながら書いていました。
絵を入れたり、文字を大きくしたり一人ひとりが工夫していました。

体育2年

短なわ・長なわをしていました。
縄跳びカードを使って、学習を進めています。
ペアになって跳んだ回数を数えていました。
一人ひとりが目標を決め頑張っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

図工6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自分の決められた課題に取り組んだいます。
友達にアドバイスをもらいながら、よりよい作品の完成を目指していました。

体育5年

バスケットポールの学習をしています。
チームごとに作戦を立てたり、練習を考えたりしていました。
技能上達もお互いのアドバイスがとても重要になってきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

算数4年

直方体と立方体の学習が始まりました。
身近にある箱の仲間をしていました。
どのように仲間分けをしたのかをみんなに発表していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

総合的な学習の時間3年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
安全マップづくりを進めています。調査してきたことを班で話し合いながら、まとめていました。分かりやすく、まとめる工夫をしていました。どのようなマップになるのか楽しみです。

体育4年

画像1 画像1
ハードル走の学習を進めています。
自分の課題にあった練習場所でしっかり練習していました。
何気なく練習するのではなく、意識して取り組むことが大切であり、力が付きます。
画像2 画像2

体育6年

学年合同でドッジボールをしていました。
とても速いボールを投げる子がたくさんいました。
当てられないように逃げるのに必死でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

総合的な学習の時間4年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
現在に至るまでの自分の生い立ちを調べています。
どのようにすると情報を収集できるのか、どのようにまとめると効果的に相手に伝えられるのかを考えて活動を進めていきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより

おしらせ

空間放射線量測定値