入学式は4月8日です。

四年生 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
水道博物館でお昼です。

体育3年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日増しに上手になってきています。
みんなで声をかけ合い、回数を数えていました。

四年生 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
浅草につきました。

四年生 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
浅草につきました。

四年生 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
浅草につきました。

図工5年

「60分間でハート(こころ)を表現しよう」と課題が出されていました。
切り絵やはり絵で表現したりクレヨンや絵の具を使ったり
いろいろな方法で取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

四年生 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
浅草につきました。

家庭科6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
感謝の会へ向け準備を進めています。
招待状を書いたりコースターを作ったりしていました。
みんなで協力しています。

四年生 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
水上バスにのり、隅田川をのぼります。

体育2年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
しっかり足でボールを止めて相手にパスをする練習をしていました。
友達にアドバイスをしている姿がたくさん見られました。

四年生 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
水上バスにのり、隅田川をのぼります。

四年生 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
水上バスにのり、隅田川をのぼります。

四年生 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
水上バスにのり、隅田川をのぼります。

四年生 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
水上バスにのります。

社会科見学4年

画像1 画像1 画像2 画像2
元気に出発しました。
東京都の土地の様子、水道の歴史などを学んできます。
浅草・東京都水道歴史館を見学し、水上バスに乗って海上から土地の様子を見てきます。

聞く活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
落ち着いてしっかりと聞いていました。
継続は力なり。
1年生も回数を重ねるごとに感想をきちんと書けるようになってきています。

日本語教室

画像1 画像1
これから進めていく学習内容の説明を真剣に聞いていました。
出身国の紹介をする活動をしていきます。
画像2 画像2

家庭科5年

栄養素のはたらきについてワークシートに記入しながら学習していました。
バランス良く食事をとることの大切さの理解を深めました。

画像1 画像1 画像2 画像2

国語2年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
好きな文学作品を読んだり、友達と一緒に図鑑を読んだり集中して読書をしていました。

英語活動1年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ビンゴゲームをしながら、色の言い方の復習をしていました。
みんな楽しんでゲームに参加していました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより

おしらせ

空間放射線量測定値