入学式は4月8日です。

算数3年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
重さについて学習しています。
てんびんを使って重さ比べをしていました。
実際に比べる前に手に持って予想を立てます。
このような活動をとおして、子どもたちの量感も育てます。

租税教室6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
目黒税務署の方をゲストティチャーに迎え、税金について分かりやすく教えていただきました。税金の種類や使われ方などについて学びました。また、一億円の重さについても体感しました。思っていた以上に重かったようです。一万円札で一億円にすると重さは10キログラムになるそうです。

学級活動1年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
卒業おめでとう集会に向け、練習していました。
お世話になった6年生に心を込めてお礼をします。

社会5年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自動車づくりのまとめをしていました。
まとめる項目を自分で考え、新聞をつくります。

国語5年

漢字の学習をしていました。
言葉の意味を確認しながら覚えます。
画数の多い文字もあり、覚えるのは大変です。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

なわとび月間

休み時間にがんばって続けています。
お互いに教え合い、声かけしています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

図工2年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
パソコンを使って絵を描きます。
塗り方などは、機械が上手に対応しますが、デザインは本人の創造力です。
楽しんで学習していました。

国語4年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
野原の住人になったつもりで詩を書きます。
詩の書き方の工夫についてみんなで話し合っていました。

国語2年

つなぎことばを使って順序よく文を書きます。
グループでどのように書くのかを相談していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

家庭科6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
家からもってきた余り布を使ってコースター作っていました。
ミシンも上手に扱えるようになりました。

学級活動3年

全日授業参観の日に行う親子レクの活動内容について話し合いをしていました。
当日が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

国語6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字の大きさと配列に気を付けて丁寧に書いていました。
誰も話をせず集中していました。

音楽1年

保育園との交流会で歌う「せかいじゅうのこどもたちが」を元気に大きな声で歌っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学年での取組について2年生と5年生が発表しました。また、図書委員会より本の貸し出しについての報告がありました。

家庭科5年

みそしるづくりの実習計画を立てていました。
作って食するだけでなく栄養についても考えています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

音楽4年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「威風堂々」をリコーダーで演奏していました。
ファのシャープの音をきれいに出すのに苦戦しています。

理科5年

「人のたんじょう」について学習しています。
学習したことをプリントを使って確認していました。
画像1 画像1

総合的な学習の時間3年

地域安全マップづくりのため保護者の方の支援を受け取材・調査に行きました。
学校に戻ると調べてきたことを整理していました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

図工1年

画像1 画像1
初めての「めぐろの子どもたち展」の鑑賞はすごく楽しかったようです。
鑑賞時に書いたメモをみながら、たくさんの感想を書いていました。
画像2 画像2

図工1.6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が1年生と一緒にめぐろの子どもたち展に行きます。
手をつないで安全に気を付けます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより

おしらせ

空間放射線量測定値