1月27日(火)は、1年生A・B組の職場訪問。2年生A・B・F組のの校外学習を実施します。

10月31日(月) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、きのこの和風スープスパゲッティ、ごぼうサラダ、かぼちゃクッキー、牛乳

 今日のデザートは、ハロウィンにちなんでかぼちゃを使ったソフトクッキーです。蒸してつぶしたかぼちゃを生地に練り込み、型を使ってかぼちゃの形に抜きました。かぼちゃの筋はスプーンを使ってつけました。砂糖はひかえ、かぼちゃのやさしい甘みがおいしいクッキーでした。
 ハロウィンはヨーロッパの民俗行事で、日本のお盆に近い行事です。元々は、ケルト人にとって10月31日が1年の終わりとされ、その夜に悪霊がさまようと言われていました。悪霊から身を守るために、仮面をつけたり火をたいたのが始めとされます。今ではかぼちゃをくり抜いてろうそくを立てる「ジャック・オー・ランタン」を玄関先に飾ることで有名です。

【主な食材の産地】
 にんじん・・・青森  玉ねぎ・・・北海道  しめじ・・・長野
 舞茸・・・静岡  えのき・・・新潟  小ねぎ・・・福岡
 ごぼう・・・青森  きゅうり・・・長野  かぼちゃ・・・北海道
 鶏肉・・・岩手  鶏ガラ・・・青森  鶏卵・・・青森

10月31日(月) 歯みがきチャレンジウィーク

画像1 画像1 画像2 画像2
全校で「ひばり祭」の反省を行いました。
各自の取組やそれぞれの出し物について感想などをまとめました。
学年だよりなどで報告していきます。

11月8日(火)は「いい歯の日」です。
生徒会保健給食委員会では、11月7日(月)からの1週間を「歯みがきチャレンジウィーク」として給食後の歯みがきを呼びかけます。
1週間続けて給食後の歯みがきができた生徒には「歯ブラシ」をプレゼントします。
来週は歯ブラシの用意をお願いします。

「歯・口の健康啓発標語コンクール」に作品を応募したところ、最優秀賞と優秀賞をいただきました。保健室前に掲示してあります。
11月1日から1週間、区総合庁舎1階ロビーにも展示されます。
お時間がありましたら、ぜひご覧ください。

最優秀賞 食べて 磨いて 健康づくり(3年)
優 秀 賞  歯ミガキは 「磨く」という名の思いやり(3年)
優 秀 賞  一生一緒の 歯に一言を ありがとう(3年)
優 秀 賞  キレイにしよう 人生の相棒 命の歯(2年)

東京都教育委員会から「節電アクション月間参加賞」をいただきました。

10月30日(日) 今週の動き

まだ「ひばり祭」の余韻が残っています。

今週から、3年生は「三者面談」や「グループ面接」が始まります。
気持ちを入れかえて、明日からの生活、学習に臨みましょう。

10月29日(土) ひばり祭(その1)

「第18回ひばり祭」を開催いたしました。
秋晴れのよい天気でした。
開会式オープニングでは、昨年度同様「ひばりマン」が登場し会場を盛り上げました。

F組のトーンチャイムの澄んだ音色に心が洗われるようでした。
合唱コンクールでは、どの学級も一生懸命取り組む姿がうかがえました。
感動的なコンクールでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(土) ひばり祭(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学年全体合唱は、さすが迫力がありました。
区連合音楽会、期待できそうです。

今年度新たな取組として、英語スピーチ、広島派遣報告平和スピーチを行いました。
投影機を利用して、分かりやすい発表となりました。
みんな真剣に聞いていました。

10月29日(土) ひばり祭(その3)

演劇部、吹奏楽部の発表も盛り上がりました。

鑑賞態度も大変立派でした。
演じる者、観る者がひとつになって盛り上げようという様子がうかがえました。

保護者の方、来賓の方合わせて約190名の方が参観してくださいました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(土) ひばり祭(その4)

画像1 画像1
画像2 画像2
最後のプログラムはソプラノ歌手市川恵美さん、ピアノ伴奏滝沢愛子さんによるスペシャルコンサートでした。
「浜辺の歌」「夏の思い出」「野ばら」などの名曲は心にしみいるようでした。
最後は「見上げてごらん 夜の星を」をみんなで歌いました。
芸術の秋にふさわしい、コンサートでした。

閉会式で、合唱コンクールの表彰を行いました。
成績は以下のとおりです。

努力賞 F組
金 賞 3年B組
銀 賞 3年A組
銅 賞 2年B組

「ひばり祭」みなさんのご協力で大きな成果をあげて終了することができました。
今後ともご支援、ご協力よろしくお願いいたします。ありがとうございました。

10月29日(土) 今日の給食〜ひばり祭弁当給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎年恒例、ひばり祭の日は「お弁当給食」。お弁当箱に詰める時間を考えなくてはいけないので、給食室は朝から大忙しです。
 今年は内容を洋風にしました。秋鮭ときのこのピラフ、鶏肉のトマトソース煮込み、マカロニサラダ、ブロッコリー、ミニトマト、スイートポテト、柿、オレンジジュースです。お弁当の内容を詳しく書いた紙をつけたところ、生徒も読んでくれていたようです。
 椅子は体育館に運び出してしまっているため、空いている教室を活用して、いつもと少し違った雰囲気で給食を食べました。

 お弁当給食の時はいつもと片付け方が違います。あるクラスは何も言わなくても容器をきれいに重ね、パックもつぶしてきれいに並べた状態で返してくれました。片付けてくださる調理員さんのことを考えて、給食室に返せると良いですね。

【主な食材の産地】
 玉ねぎ・・・北海道  しめじ・・・長野  パセリ・・・静岡
 にんじん・・・北海道  にんにく・・・青森  きゅうり・・・埼玉
 キャベツ・・・茨城  ミニトマト・・・北海道  ブロッコリー・・・埼玉
 さつまいも・・・千葉  柿・・・奈良  鶏もも肉・・・山梨
 鮭・・・チリ  鶏卵・・・青森

10月28日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、子ぎつねご飯、おから入り里芋コロッケ、青菜の海苔和え、かき玉汁、牛乳です。

 今日のコロッケには里芋を使いました。里芋は秋が旬で、特有の粘りけがあります。この粘りは「ムチン」や「ガラクタン」という成分で、たんぱく質の消化を助けたり、胃壁を保護するのでお腹にやさしい食材です。硬さの調整には「おから」を使いました。思っていたよりも大きくなりましたが、よく食べていました。

 明日はひばり祭。お弁当給食です。中身は当日のお楽しみ☆です!

【主な食材の産地】
 しょうが・・・高知  にんじん・・・北海道  玉ねぎ・・・北海道
 里芋・・・埼玉  もやし・・・栃木  豚挽肉・・・千葉
 鶏卵・・・青森  小松菜・長ねぎ・・・東京都八王子市

10月28日(金) 小中連携、ひばり祭リハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2
明日の「ひばり祭」に向けて最終リハーサルを行いました。

3年生のリハーサルのときに下目黒小4年生児童49名が見学に来ました。
中学生の迫力ある歌声に圧倒されたようでした。
明日の本番もぜひ見学に来てください。

明日の「ひばり祭」プログラムです。

《午前の部 9:30〜12:20》
1 開会式
2 合唱コンクール
 F組「大切なもの」、トーンチャイム「いつも何度でも」
 1−A 「心の中にきらめいて」「この星に生まれて」
 1−B 「心の中にきらめいて」「君をのせて」
 2−A 「明日へ」「この地球のどこかで」
 2−B 「明日へ」「COSMOS」
 3−B 「遠い日の歌」「証」
 3−A 「遠い日の歌」「明日への扉」
3 2年区連音発表 「明日へ」「HEIWAの鐘」
4 英語、広島平和スピーチ
5 演劇部 劇「Sinigamiのおきて」

《午後の部 1:10〜2:40》
6 吹奏楽部演奏 バレエ音楽「青銅の騎士」より 他
7 ソプラノコンサート 「浜辺の歌」「夏の思い出」「野ばら」他
8 閉会式

※ 多少時間が前後することもあります。余裕をもってお出でください。

10月27日(木) ひばり祭合唱ポスター

画像1 画像1
ひばり祭合唱曲について、各学級でポスターを作りました。

合唱も期待できますが、ポスターも力作が揃っています。
体育館ランコースに掲示してあります。
「ひばり祭」のときにぜひご覧ください。

合唱、だいぶまとまってきました。

10月27日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、二色揚げパン、ワンタンスープ、フルーツミルクゼリー、牛乳です。

 揚げパンはきな粉とココアの2種類です。揚げパンとワンタンスープは、昔から定番の組み合わせです。

 揚げパンは、中には苦手な生徒もいますが、生徒に大人気です。今日はいつもの半分の大きさで味を2種類にしたので、「これ2個食べていいの!?やった!!」と、喜んでいました。食べにくいので紙ナプキンを付けました。
 ワンタンスープには野菜がたくさん入っています。こちらも人気で、食器一杯におかわりしている姿が見られました!

【主な食材の産地】
 にんじん・・・北海道  たけのこ・・・福岡  もやし・・・栃木
 長ねぎ・・・山形  にら・・・栃木  豚挽肉・豚肉・・・千葉

10月26日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、麦ご飯、家常豆腐、もやしの甘酢煮、りんご、牛乳です。

 家常豆腐の家常は、中国語読みで「チャーチャン」です。字から想像できるように、「家庭で普段食べられている豆腐料理」という意味です。味付けは家庭により様々ですが、今日は麻婆豆腐のように味噌で味付けしました。生揚げを使用しました。

 今日のりんごは「シナノスイート」。シャキシャキの歯ごたえと、果汁がとても豊かです。今日も調理員さんがうさぎの形にしてくださいました。
 生徒から、「なんで最近うさぎの形なの?」と聞かれました。「皮を残して、どんなりんごだったのか知ってもらうためだよ。前に出したのは黄色かったでしょう?」と答えると、「この間は黄香(おうか)っていうりんごでしたよね!」と種類まで覚えていた生徒がいて、とても嬉しく思いました。

【主な食材の産地】
 しょうが・・・高知  にんにく・・・青森  にんじん・・・北海道
 たけのこ・・・福岡  長ねぎ・・・山形  青梗菜・・・茨城
 もやし・・・栃木  りんご(シナノスイート)・・・長野  豚挽肉・・・千葉
 生揚げ・・・佐賀県産大豆

10月26日(水) 区連音に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
ひばり祭の練習、順調に進んでいます。

2学年では「目黒区立中学校連合音楽会(区連音)」の準備も並行して進めています。
区連音では2学年全員で「明日へ」と「HEIWAの鐘」の2曲を歌います。
毎年、三中の合唱は好評です。今年も2年生の歌声をご期待ください。 
ひばり祭でも発表します。

また、吹奏楽部も他校と合同で演奏します。曲は「マジェスティア」です。
こちらもご期待ください。

区連音は11月8日(火)めぐろパーシモンホールで行われます。
三中の出演は1時25分、トップバッターです。

美術部による「ひばり祭ポスター」が掲示されました。
いよいよ盛り上がってきました。

10月25日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、菜飯、飛び魚のさんが焼き、大根のおかかにんにく炒め、呉汁、牛乳です。

 菜飯の大根葉とおかかにんにく炒めの大根は東京都八王子市産(菱山さんの畑)、さんが焼きの飛び魚は八丈島から届けられました。

 飛び魚やアジなどの魚のミンチにねぎ、しょうが、みそ、ごま、しそを混ぜたものは「なめろう」と呼ばれ、千葉県の郷土料理です。そのなめろうを焼いたものが「さんが焼き」です。

 大根のおかかにんにく炒めは、下ゆでした大根をにんにくで炒め、しょうゆ、黒こしょう、かつお節で味付けしました。一度下ゆですると味が染みこみやすく、水っぽくなりません。ご家庭の常備菜としても、簡単でおすすめです。

【主な食材の産地】
 しょうが・・・高知  ねぎ・・・山形  大葉・・・愛知
 にんにく・・・青森  小ねぎ・・・福岡  大根・大根葉・・・東京都八王子市
 飛び魚・・・東京都八丈島  鶏卵・・・青森

10月25日(火) ランチルーム給食、交流給食

各学年ごとにランチルーム給食を実施しています。
今日は1年生が実施しました。
大勢で揃って食べるといつもと少し雰囲気が違い、よりおいしく食べられるようです。

また、F組との交流給食も実施しています。
一つの班ごとに交代でF組に行き、F組の生徒たちといっしょに給食を食べます。
お互いのことを知るよい機会となっています。

これからもさまざまな場面でAB組とF組の交流を深めていきます。

画像1 画像1 画像2 画像2

給食食材の放射性物質検査の実施結果

区立保育園(22園)、区立小学校・中学校(32校)の「米」、「牛乳」、「ヨーグルト」、「粉ミルク」の放射性物質検査を行いましたので、お知らせします。

検査の結果、放射性物質は検出されませんでした。
詳しくは目黒区のホームページをご覧ください。

10月24日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、小松菜チャーハン、春雨スープ、柿、牛乳でした。

 今日は三中生に人気のメニューだったので、残量ゼロのクラスも多かったです。
 チャーハンの小松菜は数少ない東京原産の野菜。小松川(現在の江戸川区)発祥の全国的にも有名な野菜です。野菜の中でもカルシウムや鉄が特に豊富です。

 果物は柿。柿1切れにはみかん1個分より多くのビタミンCが含まれています。季節の変わり目で風邪をひきやすい時期。風邪をひくとビタミンCを消耗するので、食べ物から意識的にとると良いです。風邪の予防には規則正しい生活が近道です。
 今週末はひばり祭。万全の体調で迎えられるよう、心がけましょう。

【主な食材の産地】
 にんにく・・・青森  ねぎ・・・山形  玉ねぎ・・・北海道
 小松菜・・・埼玉  生姜・・・高知  にんじん・・・北海道
 もやし・・・栃木  柿・・・奈良  豚肉・・・千葉
 鶏胸肉・・・山梨  鶏ガラ・・・山梨  ちりめんじゃこ・・・愛知
 鶏卵・・・青森  木綿豆腐・・・佐賀県産大豆

10月24日(月) 生徒会朝礼、ひばり祭近づく

画像1 画像1 画像2 画像2
後期生徒会新役員、専門委員会新委員長、新部長会長による生徒会朝礼が行われました。後期の目標、キャッチフレーズなどが発表されました。

いよいよ2年生が中心となって三中を引っ張っていくことになります。
もっともっといい三中になるように、みんなで力を合わせていきましょう。

みんな落ち着いて聞いていました。今週もいいスタートがきれました。

今週土曜日はいよいよ「ひばり祭」です。
合唱の練習にも熱が入ってきました。
各学級の廊下などに合唱発表に向けての目標が掲示されました。
心をひとつに、盛り上げていきましょう。

10月23日日曜日

 今日は雲の切れ間から太陽が見え隠れする そんな1日のようです。
 涼しく過ごせそうです。最近、朝晩の寒暖の差が激しくなってきましたから体調を崩さないようにしてほしいと思います。
 月曜日は生徒会朝礼。冬服へ完全に移行しましたから、男子は詰め襟、女子はセーラー服の朝礼になります。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

おしらせ

学校評価

学校経営

給食だより

献立表

授業改善プラン