1月27日(火)は、1年生A・B組の職場訪問。2年生A・B・F組のの校外学習を実施します。

2月14日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、和風スパゲッティ、ミモザサラダ、チョコチップクッキー、牛乳です。

 今日はバレンタインデー。日本では女性から男性へ、チョコレートを贈る認識が一般的ですが、欧米では男女関係なく、親しい人へ贈り物をする習慣があります。今日は給食室から、皆さんへ愛情を込めてクッキーを焼きました。アメリカンスタイルのクッキーです。1人1枚ですが、大きいので満足感がありました。

 和風スパゲッティ、ミモザサラダもとてもよく食べていました。

 普段は毎週火曜日、1年生がF組へ訪問して一緒に給食を食べています。今日はF組が1年生とランチルームで食べました。

【主な食材の産地】
 にんじん・・・千葉  玉葱・・・北海道  しめじ・・・長野
 えのき・・・長野  万能葱・・・福岡  キャベツ・・・愛知
 鶏肉、鶏がら・・・山梨  あさり・・・愛知  鶏卵・・・青森

2月14日(火) 三味線授業終わる

真冬に逆戻りしたような、冷たい雨が降る一日でした。
インフルエンザ感染予防、心がけてください。

1月から行ってきた、音楽科の三味線授業が終了しました。
1年生の学習成果を見に行きました。
まだ曲は弾けないものの、姿勢やばちの使い方などだいぶ慣れてきたようでした。

続きはまた来年度、覚えたことを忘れないようにしてください。

17日(金)3時から「平成24年度入学説明会」をランチルームで開催します。
入学までに必要なものなどの説明をします。ぜひお集まりください。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月13日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯、鯖の塩焼き、五目きんぴら、春雨スープ、いよかん、牛乳です。

 鯖など青魚の脂質には、EPAやDHAが含まれています。血液中のコレステロールを下げたり、動脈硬化を予防するなど体によいことが分かっています。また、DHAは脳や神経組織の発育や維持に働くので、学習能力の向上が期待できるとも言われています。DHAは陸上の動植物には含まれません。魚は、中学生の皆さんに食べてほしい食品の一つです。

【主な食材の産地】
 にんじん・・・千葉  ごぼう・・・茨城  しょうが・・・高知
 もやし・・・栃木  長ねぎ・・・埼玉  小松菜・・・埼玉
 いよかん・・・愛媛  鶏肉、鶏がら・・・山梨  こんにゃく・・・群馬
 緑豆春雨・・・タイ  鯖・・・ノルウェー

2月13日(月) 生徒会朝礼

生徒会朝礼を行いました。
今回も生徒会本部、各専門委員会、部長会から活動内容や反省事項が報告されました。
みんな静かに聞いていました。

本校でも、インフルエンザが流行し始めました。
生徒会朝礼の後半を使って、養護教諭から感染予防について再度注意をしました。感染が拡大しないように、うがい、手洗いなど指導の徹底を図っていきます。ご家庭でも健康管理をよろしくお願いいたします。

校長が11日(土)、12日(日)、気仙沼市を訪問しました。気仙沼中学校の校長先生はじめ、先生方から震災の様子を伺いました。
市内を案内していただきましたが、津波の大きな爪痕にただただ胸がいっぱいになるばかりでした。復興に向けて、息の長い支援が必要と感じました。

また今後の交流活動についても意見を交換しました。
校長先生はじめ、気仙沼中学校の先生方のご厚情に深く感謝いたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月12日(日)快晴 餅つき大会(田道小にて)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月12日 日曜日快晴!おだやかな天気に恵まれました。
 毎年恒例の田道小学校校庭で開催されているもちつき大会が行われていました。
 これはネットワークでんどう(田道住区住民会議)主催、田道小学校PTA、 権之助坂商店街連合会共済で行われているものです。
 わが三中生も6人がもちつきや、4種類のもち(あんこ、きなこ、のり、からみ)作りを手伝っていました。快晴でおだやかな中、大勢の地域の方々が長蛇の列を作り、おいしいおもちに舌鼓をうっていました。おもちのほか、豚汁、わたあめ、そしてポニーもいてとても楽しい会でした。


2月11日 建国記念の日

 2月11日土曜日 本日は建国記念の日です。
建国記念の日は国民の祝日の一つで、昭和41年(1966)、「建国をしのび、国を愛する心を養う」という趣旨で制定されました。(『大辞林』より抜粋)
 今日は大変おだやかな日です。昨日同様、私立一般入試と本日はその発表もあります。全員の皆さんの合格を祈念したいと思います。

2月10日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯、豆腐ハンバーグ、インディアンポテト、にんじんの甘煮、味噌汁、牛乳です。

 ハンバーグには豆腐を混ぜ込みました。豆腐を入れることで、ふんわりとした柔らかい食感になります。付け合わせのにんじんの甘煮はおいしく仕上がったのですが、人気がなく、多めに残ってきてしまいました・・・聞くと、「甘いにんじん」が苦手な生徒が多かったようです。
 3年生は今日は私立一般入試日のため、給食なしで下校でした。下校時に「今日の給食食べたかった〜!」と言ってくれ、食べてもらえず残念でした。卒業前にハンバーグの献立を入れようと思います。

【2/10(金)主な食材の産地】
 玉葱・・・北海道  しめじ・・・長野  じゃがいも・・・北海道
 にんじん・・・千葉  もやし・・・群馬  にら・・・栃木
 豚ひき肉・・・千葉

【2/9(木)主な食材の産地】
 しょうが・・・高知  にんじん・・・千葉  玉葱・・・北海道
 白菜・・・兵庫  もやし・・・群馬  青梗菜・・・静岡
 にら・・・栃木  バナナ・・・フィリピン

2月10日(金) 私立高入試・2年生の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
私立高校の一般入試が行われています。
大鳥神社に参拝し、受験者全員の合格を祈願してきました。

2年生の保健体育の授業を見学しました。
男子は柔道の授業でした。まとめとして、試合を行っていました。
なかなか技が決まりませんでした。しかし決勝戦に近づくにつれ、迫力ある試合が展開されました。さすが2年生、力強さが感じられました。

女子はバスケットボールの授業でした。3対3のチームで試合形式の練習をしていました。パスやドリブル、シュートも上手く決まる場面がたくさんありました。お互いに声を出し合い、助け合って取り組んでいる様子が伝わってきました。

2月9日(木) 3年生の授業風景

いよいよ明日、都内私立高校の一般受験があります。
3年A・B組の授業の様子を見に行きました。

A組は理科、3年間の総復習、問題演習に取り組んでいました。
B組は音楽、雅楽「越天楽」についてDVDを視聴しながら学習していました。
どちらのクラスも落ち着いて学習していました。なんとなく緊張感も感じられました。

明日の受験、頑張ってきてください。3年生の健闘を祈ります。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月8日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ドライカレー、チーズ入りサラダ、りんご(ふじ)、牛乳です。

 今日は三中生が大好きなドライカレーでした。苦手な生徒の多い、セロリも入っています。米はカレー粉を入れて炊きました。
 全体的にとてもよく食べていました。

【主な食材の産地】
 にんにく・・・青森  玉葱・・・北海道  にんじん・・・千葉
 セロリ・・・静岡  キャベツ・・・愛知  りんご・・・青森
 豚ひき肉・豚骨・・・千葉
 

2月8日(水) 職場訪問、校外学習のまとめ

画像1 画像1 画像2 画像2
1学年「職場訪問」、2学年「鎌倉校外学習」それぞれ事後学習として「新聞作り」などに取り組んでいきます。

図書室を見に行くと、1年生が「お礼状」を書いていました。普段、あまりお礼状を書いたことがないので苦労しているようでした。

2年生の教室に行くと、校外学習についてのアンケートや作文に取り組んでいました。
一生懸命原稿用紙に向かっていました。

1年生、2年生とも今回の体験を新聞形式にまとめます。「ひばり祭」で展示する予定です。
どんな力作ができるか、大変楽しみです。

「後期期末考査直前放課後学習教室・土曜日学習教室」のお知らせ(申し込み用紙)を配布しました。学年最後の考査に向けて、積極的に活用してください。

2月7日(火) 都立高出願

画像1 画像1 画像2 画像2
朝から冷たい雨が降っています。この雨の中、3年生24名が都立高校に入学願書を提出に行きました。
「たくさん並んでいました」と、頬を真っ赤にして戻って来る生徒がいました。雨の中、ご苦労様でした。
3年生の健闘を祈ります。

F組へ行ってみると、卒業式で歌う「旅立ちの日に」の練習が早くも始まっていました。何となく胸がジーンと熱くなってしまいました。

もう来月16日は卒業式、3年生全員の進路が決まって笑顔で式を迎えたいものです。

2月7日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯、焼きシシャモ、ちくわの磯辺揚げ、じゃがいものそぼろ煮、白菜の煮びたし、牛乳です。

 シシャモ(柳葉魚)は、アイヌ語のスス(柳)、ハム(葉)が語源と言われています。子持ちシシャモには、たんぱく質やカルシウムだけでなく、ビタミンAやB2も含まれます。粘膜を強くしたり免疫力を維持するために必要なビタミンです。風邪やインフルエンザに負けない食事を心がけましょう。

 今日はじゃがいものそぼろ煮が大人気でした。量が多めだったのですが、どのクラスも行列ができていてとてもよく食べていました。

【主な食材の産地】
 白菜・・・茨城  もやし・・・群馬  じゃがいも・・・北海道
 にんじん・・・千葉  玉葱・・・北海道  豚ひき肉・・・宮崎県
 干しシシャモ・・・北欧  鶏卵・・・青森
 冷凍グリンピース・・・ニュージーランド

2月6日(月) 全校朝礼

冷たい雨の降る一日です。

全校朝礼を行いました。
校長からは、先日のF組校外学習「カップラーメンミュージアム」で学んだ『クリエイティブ シンキング(創造的思考)』について話をしました。

小さなカップラーメンにも、思いがけない発想や工夫が込められています。
来月行われる「ひばり祭」(展示の部)、『クリエイティブ シンキング』を参考に、豊かな発想で工夫した作品を作ろうという話をしました。

生徒たちは大変静かに聞いていました。今週もいいスタートがきれました。

吹奏楽部、人権啓発標語作品展、目黒区教育委員会児童生徒表彰、社会を明るくする運動作文コンテストの表彰を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月6日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、チキンカツサンド、ミネストローネ、ぽんかん、牛乳です。

 受験生応援メニューです!
 これから本番を迎える3年生に、給食室から応援の気持ちを込めて「チキンカツ(勝つ)サンド」を作りました。揚げ物は消化が良いとは言えないので、試験直前ではなく、少し日にちを外しての登場です。
 ミネストローネには、6種類の野菜がたっぷりと入りました。野菜をしっかり食べることができ、からだも温まるので、野菜たっぷりのスープは風邪やインフルエンザの予防にもぴったりです。

【主な食材の産地】
 キャベツ・・・愛知  にんにく・・・青森  玉ねぎ・・・北海道
 にんじん・・・千葉  じゃがいも・・・北海道  ぽんかん・・・愛媛
 鶏肉・・・鳥取県  鶏がら・・・青森県  豚肉・・・宮崎県
 ベーコン・・・茨城、群馬、千葉 鶏卵・・・青森 ホールトマト・・・イタリア

2月5日(日) 今週の動き

穏やかな日差しの朝を迎えました。
今週も頑張りましょう。
いよいよ高校入試も本番。私立高校の一般受験も始まります。3年生の健闘を期待しています。

6日(月) 全校朝礼、表彰、安全指導
7日(火) 中央委員会、都立高校出願
8日(水) 都立高校出願
10日(金) 私立高校入学試験

区内の小中学校でインフルエンザが流行しています。三中でもインフルエンザの報告がありました。うがい、手洗い、換気に心がけましょう。
3年生はとくに、「栄養をとる」、「睡眠時間をとる」など体調管理に留意してください。

2月4日(土) 立春

今日は立春、窓から差し込む光にも強さが感じられます。
冬から春へ、一日一日季節の移り変わりを楽しみたいと思います。

1学年教室に行ってみると「年賀状デザインコンテスト」が行われていました。
やや季節はずれですが、「飾って美しい、いただいてうれしい、気持ちが伝わる年賀状」を1年生全員が工夫して書きました。
生徒たちのユニークな発想に感心しました。

気に入った作品を5つ選び投票することになっています。
優秀作品にはどれが選ばれるか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月3日(金) 節分、1学年・職場訪問

今日は節分、給食メニューも節分にちなんだものでした。
詳しくは「給食」の項をご覧ください。

昨日、1学年で行った「職場訪問」についてお知らせします。
直接事業所を訪問し、働くことの意義、やりがいや苦労などについてお話をうかがい、望ましい職業観、勤労観を育てるのがねらいです。

地域20か所の事業所にご協力をいただきました。班ごとに分かれて訪問しました。
各事業所ともお忙しい中、対応していただきました。ありがとうございます。

生徒たちは職業について事前に調べ、質問事項なども用意していきました。
訪問時のルールやマナーも学習しました。

訪問時、最初はやや緊張していたようですが、学校に戻ってきた生徒の表情は明るく、満足そうでした。

来年度、5日間の「職場体験」につながる学習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、恵方巻き、イワシのカレー揚げ、けんちん汁、節分豆、牛乳です。

 今日は節分。季節の変わり目には邪気(鬼)が生じると考えられ、鬼を退治するために豆をぶつける行事が行われるようになりました。

 恵方巻きは、「節分に恵方巻きが食べたい!」というリクエストもあり、今年初めて出しました。鮭、たまご、きゅうり、かんぴょうを巻きました。4人で200本巻くのは大変でしたが、立派な太巻きが出来ました。
 恵方巻きを食べるのは関西の風習。恵方の方角を向いて、願い事をしながら黙って食べると縁起がよいと言われていますが、これは近年になってできた風習のようです。今年の恵方は北北西。クラスを回ると、すでに北北西を向いて食べていました!皆さんの願い事はなんでしょうか・・・

【主な食材の産地】
 しょうが・・・熊本  にんじん・・・千葉  ごぼう・・・茨城
 大根・・・神奈川  じゃがいも・・・長崎  長ねぎ・・・埼玉
 小ねぎ・・・佐賀  きゅうり・・・高知  鮭・・・チリ
 鶏卵・・・青森  いわし・・・境港  こんにゃく・・・群馬
 豆腐・・・佐賀県産大豆  

2月2日(木) 2学年・鎌倉校外学習

今日は1学年で「職場訪問」、2学年で「鎌倉校外学習」を実施しました。

「鎌倉校外学習」の様子をお知らせします。
目黒駅に班ごとに集合し、鎌倉に向けて出発しました。

校長は、F組の生徒たち4名といっしょに行動しました。
長谷寺、高徳院(大仏)を見学しました。

大変いい天気で、長谷寺から海の方を眺めると気分もすっきりしました。
青い空に大仏様が映えて、風景が目に焼き付くようでした。
生徒たちは「大きい」と大仏様の大きさにびっくりしていました。

途中、楽しみにしていた江ノ電にも乗ることができました。

A・B組の生徒たちにもいろいろなところで出会いました。班行動のきまりが守れていたようです。F組の生徒たちと気持ちよく挨拶をする、ほほえましい光景も見られました。

帰りも班ごとに目黒駅に集合し、無事解散となりました。整然と行動する姿に、修学旅行に向けての手応えを感じました。
2年生の保護者の皆様にはいろいろとご協力をいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

おしらせ

学校評価

学校経営

給食だより

献立表

授業改善プラン