1月27日(火)は、1年生A・B組の職場訪問。2年生A・B・F組のの校外学習を実施します。

2月24日(金) 1年生ダンス授業、PTA委員総会

「三寒四温」昨日の寒さとは違って、春の暖かさでした。

体育館から軽快な音楽が聞こえてきたので見に行くと、1年生女子が保健体育で「ダンス」の授業に挑戦していました。輪になって楽しそうにダンスをしていました。交流体育でF組女子もいっしょに楽しみました。

PTA委員総会を行いました。今年度の活動のまとめ、来年度の役員推薦などが行われました。お忙しい中、ありがとうございました。
PTAも新年度に向けての準備が着々と進んでいます。

今年度のPTA役員、委員の皆様、一年間学校を支えてくださいましてありがとうございました。まだ1か月あまりありますが、よろしくお願いいたします。

※ 2月25日発行の「めぐろ区報」(2ページ)に三中の人権教育の記事が掲載されています。ぜひご覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月24日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、うま煮丼、かぼちゃの甘煮、いよかん、牛乳です。

 かぼちゃの黄色はβカロテンです。体内でビタミンAになり、肌や粘膜を丈夫にして体の抵抗を高める作用があります。期末考査前なので、風邪やインフルエンザには十分気をつけてほしいと思います。かぼちゃだけでなく、何でも食べて、睡眠を十分にとって体調を万全にしましょう。

【主な食材の産地】
 しょうが・・・高知  にんじん・・・千葉  玉葱・・・北海道
 白菜・・・兵庫  かぼちゃ・・・長崎  いよかん・・・愛媛
 豚肉・・・宮崎

2月23日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、キャロットピラフ、冬野菜のスープ、カントリーポテト、牛乳です。

 冬野菜のスープには、大根、長ねぎ、かぶ、ブロッコリーなど、旬の野菜がたくさん入りました。給食ではスープの素などは使用せず、鶏がらや豚骨などをじっくり煮てスープを取ります。スープにそれぞれの野菜から味が出て優しい味のスープになりました。

【主な食材の産地】
 にんじん・・・千葉  玉葱・・・北海道  しめじ・・・長野
 エリンギ・・・長野  パセリ・・・茨城  大根・・・神奈川
 長ねぎ・・・埼玉  ブロッコリー・・・愛知  かぶ・・・千葉
 じゃがいも・・・北海道  鶏肉・・・岩手  鶏がら・・・青森
 ベーコン・・・茨城、群馬、千葉

2月23日(木) 都立高入試、三校交流会、体育着採寸

画像1 画像1 画像2 画像2
朝から冷たい雨が降っています。都立高校の学力検査が行われています。
出願の日と同じく、あいにくの雨となりました。3年生の健闘を祈ります。

昨日、下目黒小、田道小、三中の教員が三中に集まり、小・中連携について話し合いをもちました。全体会の後、「生活」「学習」「交流」の3分科会に分かれ、今年度の成果と課題についてまとめました。また、来年度「第三中学校区 小・中連携子ども育成プラン」に基づいて、具体的にどのような連携を深めていったらよいかについても協議しました。短い時間でしたが、来年度に向けての取組が固まりました。

新入生の標準服、体育着の採寸がありました。元気な6年生がランチルームに集まりました。入学に向けての準備が着々と進められています。


2月22日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、大豆ご飯、ひじき入り玉子焼き、煮びたし、のっぺい汁、牛乳です。

 大豆ご飯は、大豆をゆでて素揚げし、しょうゆをからめたものをご飯に混ぜました。他にもから炒りしたちりめんじゃこ、青のりも入れました。大豆の甘みがあり、青のりの香りがよかったので、豆が苦手でも食べやすかったようです。ご飯の残りがとても少なかったです。

 玉子焼きにはひじきがたくさん入りました。ひじきは鉄を多く含む食品。女子や激しいスポーツをする人は鉄が不足すると貧血になりやすくなります。ひじきは苦手という生徒もいて、「ひじき煮」として出すと多く残ってしまうのですが、今日の残りはほぼゼロ。本音は「ひじき煮」もしっかり食べてもらいたいのですが、玉子焼きなどで、苦手意識をなくしていってもらいたいと思います。

【主な食材の産地】
 白菜・・・兵庫  にんじん・・・千葉  大根・・・神奈川
 さつまいも・・・千葉  しょうが・・・高知  鶏ひき肉・胸肉・・・岩手
 ちりめんじゃこ・・・愛知  ひじき・・・韓国済州島  白こんにゃく・・・群馬
 鶏卵・・・青森

2月22日(水) 新着図書紹介、F組食育の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
新着図書を職員室前に展示しています。
今回は「発明大図鑑」「昭和のくらし博物館」「原寸大水族館」「世界の食事おもしろ図鑑」など見ても楽しめる図書がたくさんあります。貸し出しは28日(火)からです。
期末考査が終わったら、ゆっくり本を読んでみましょう。

F組で栄養士が食育についての授業を行いました。
今日の給食を振り返り、どんな食材が使われているかみんなで考えました。たくさん食材が使われていることに驚いた様子でした。
給食調理で使っている「しゃもじ」や「ボール」を家庭で使っているものと比べてみました。大きさの違いに驚いていました。

給食クイズや給食ビデオで、バランスのよい栄養をとることの大切さなどを学びました。
最後に「振り返りシート」で学習したことをまとめました。

2月21日(火) 考査直前放課後学習教室

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日から期末考査1週間前となりました。
「考査直前放課後学習教室」を毎日開いています。昨日は1学年社会、2学年国語、3学年数学、全学年理科の学習教室が開かれました。

1学年の社会、2学年の国語の様子を見に行きました。どちらもプリントを使って問題演習に取り組んでいました。考査前の真剣な様子がうかがえました。

今日は1学年英語、2学年数学、全学年理科の学習教室が開催されます。
学習教室を積極的に活用し、期末考査に備えてください。

25日は9時から「土曜学習教室」があります。

緊急 2月20日(月)インフルエンザ対応について

 2月20日〈月)本日1年A組においてインフルエンザ対応をいたしました。詳細は添付文書をご覧ください。2月20日(月)インフルエンザ対応

2月20日(月) 期末考査1週間前、学校評議員会

画像1 画像1 画像2 画像2
期末考査1週間前となりました。計画的に、全力で学習していきましょう。

考査直前の放課後学習教室も始まりました。

学校評議員会を開催しました。地域代表の評議員の方から、三中の学校教育についてご意見をいただきました。4校時の授業を見ていただきました。

生徒や保護者の「学校評価アンケート」の集計・分析結果についても説明しました。
いくつかご意見もいただきました。来年度の教育課程にも盛り込んでいきます。

2月20日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、黒砂糖パン、ポテトとツナのチーズ焼き、キャベツとコーンのソテー、おからドーナツ、牛乳です。

 おからは、大豆をゆでて絞り、残ったものです。絞った液体は豆乳で、豆腐などに加工されます。大豆の栄養はおからにも十分残っていて、良質のたんぱく質や食物せんいが豊富な食品です。今日はドーナツに混ぜました。手作りの優しい甘さです。

【主な食材の産地】
 玉葱・・・北海道  じゃがいも・・・北海道  パセリ・・・千葉
 キャベツ・・・愛知  エリンギ・・・長野  ベーコン・・・茨城、群馬、埼玉
 ホールコーン・・・アメリカ

2月19日(日) 今週の動き

穏やかに晴れた一日です。
暦を見ると「雨水」とあって、雪や氷がとけて天に昇り、雨水となって下る頃となっています。少しずつ春に向かう気配が感じられます。

20日(月) 学年朝礼、学校評議員会、考査直前放課後学習教室開始
後期期末考査一週間前
22日(水) 三校交流会、新入生標準服・体育着採寸
23日(木) 都立高校入試
24日(金) PTA委員総会
25日(土) 期末考査直前土曜学習教室

今週は都立高校入試があります。インフルエンザ感染が広がらないように気をつけましょう。3年生の健闘を祈ります。

学年最後の考査に、計画的に全力で臨みましょう。

2月18日(土) 北風の寒い一日

北風の冷たい寒い一日でした。暖かい春が待ち遠しい今日この頃です。

昨日、「平成24年度入学準備説明会」を開催しました。
ランチルームにたくさんの保護者の方が集まりました。
入学までに準備してほしいこと、身に付けておいてほしいことなど説明をしました。
校長からは、「苦手な勉強の復習をしておいてください。規則正しい生活に心がけ体力をつけておいてください」などお願いをしました。また、四中との統合についても触れました。

学生服、体育着、銀行口座開設など盛り沢山の内容でした。

入学式は4月9日(月)です。元気な1年生に会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月17日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、キムチチャーハン、春雨サラダ、フルーツ豆腐白玉、牛乳です。

 どれもリクエストに必ず挙がる人気のメニューでした。特にキムチチャーハンは三中で一番人気があります。豚肉、にんじん、卵、ごま、小松菜、キムチが入りました。

 フルーツ豆腐白玉の白玉団子には、豆腐が練り込んであります。味は変わらないですが、食感が少しもっちりとします。
 全体的にとてもよく食べていました。

【2月17日(金)主な食材の産地】
 にんじん・・・千葉  小松菜・・・埼玉  キャベツ・・・愛知
 きゅうり・・・高知  豚肉・・・千葉  ポークハム・・・茨城
 緑豆春雨・・・タイ  りんご・・・青森  鶏卵・・・青森

【2月16日(木)主な食材の産地】
 献立:山菜おこわ、いも煮、おろし和え、ミルクくず餅、牛乳
 にんじん・・・千葉  ごぼう・・・茨城  大根・・・神奈川
 さといも・・・埼玉  長ねぎ・・・埼玉  小松菜・・・埼玉
 白菜・・・兵庫  なめこ・・・新潟  豚肉・・・千葉
 わらび・・・青森、秋田、岩手、山形  ぜんまい・・・徳島、高知、新潟、青森
 こんにゃく・・・群馬  豆腐・・・佐賀県産大豆

2月17日(金) 授業参観日、試食会、入学準備説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
一日授業参観日でした。
入学準備説明会もあったので、小学生の保護者の方も授業を参観してくださいました。

給食試食会も行いました。
今日のメニューはキムチチャーハン、春雨サラダ、フルーツ豆腐白玉、牛乳でした。
キムチチャーハンは生徒たちの人気メニューのひとつです。
保護者の方から「大変おいしい。毎日こんなにおいしい給食が食べられて子どもたちは幸せですね」という感想をいただきました。

緊急 2月16日(木) 第二学年17日の対応について

 インフルエンザ罹患による対応について、第二学年では添付文書のとおり、17日(金)の授業を実施します。よろしくお願いします。2月16日(木) 17日のインフルエンザ対応

2月16日(木) 1年生・数学授業

今日も真冬のような寒い一日です。

1年生の数学授業を見に行きました。
1年生の数学では2学級3展開で実施しています。今日は「図形の作図」「図形の対称移動」について学習していました。定規やコンパスを使っての学習でした。
27日からの期末考査に向けて頑張っていました。

2年生でインフルエンザ感染が広がっています。
3年生の都立高入試までちょうど一週間前です。「うがい、手洗い、換気」を励行しましょう。
睡眠時間や栄養をとることも大切です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月15日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、コーンマヨネーズトースト、塩メープルトースト、鶏肉とじゃがいものトマト煮、海藻サラダ、牛乳です。

 塩メープルトーストは新メニューです。メープルシロップをぬったあと、塩をふります。塩をふるといっても、ほんのごくわずか。甘みが引き立ちました。トーストはどちらも人気でした。鶏肉とじゃがいものトマト煮もとてもよく食べていました。

【主な食材の産地】
 玉葱・・・北海道  にんにく・・・青森  じゃがいも・・・北海道
 もやし・・・栃木  ネーブル・・・広島  鶏肉・・・山梨
 ポークハム・・・茨城  わかめ・・・鳴門

緊急 2月15日(水)インフルエンザ対応について

 本日2年A組および部活動については、インフルエンザ罹患者および体調不良による早退者が増えてきたため授業短縮等の措置をとりたいと思います。文書を添付しました。よろしくお願いします。インフルエンザ対応について

2月15日(水) F組・手芸授業

画像1 画像1 画像2 画像2
F組の授業を見に行きました。
手芸に取り組んでいました。刺繍やビーズアクセサリーにみんな集中して、一生懸命取り組んでいました。
「ひばり祭」(展示の部)が楽しみです。

インフルエンザ感染が広がってきました。
2年生の1クラス、給食後下校という措置をとります。引き続き「うがい、手洗い、換気」に心がけてください。

重要 2月15日(水)放射線量測定結果

 2月15日水曜日です。放射線量の測定結果をお知らせします。異常ありません。詳細は添付文書をご覧ください。前回のご通知でお知らせしましたように、今回からはこの形でお知らせします。よろしくお願いします。2月15日 放射線量測定結果
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

おしらせ

学校評価

学校経営

給食だより

献立表

授業改善プラン