ホームページのレイアウトを変更しました。

4年 算数 いろいろな四角形

三角定規を使って垂直の書き方を学習しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 国語 学級討論会をしよう

一つの課題に対し、賛成と反対ごとに分かれて、相談しています。
画像1 画像1

児童集会

集会委員会から学校クイズが出されました。
健康委員会からかみかみ週間について話がありました。
放送委員会からリクエストボックスについて話がありました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 理科 空気と水

空気でっぽうでとじこめた空気を押し出しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 国語 学級討論会をしよう

一つの課題に対し、賛成と反対に分かれて、討論会をしています。

画像1 画像1

2年 生活 パソコン

マウスの使い方を、線をつないだり、色を塗ったりしながら学習しています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 算数 図形の合同と角

合同な三角形のかき方を学習しています。三つの条件が使うと合同な三角形がかけることを活動を通して学ぶことができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 算数 たし算

絵を見て、文章題作りにチャレンジしていました。


画像1 画像1

1年 道徳 あいさつ

まわりの人の思いに目を向け、わたしとのよりよいかかわり方を考えることで、ともに気持ちのよい生活を送ろうとする態度を育てることをねらっています。

画像1 画像1

みやっこタイム 第1回

今日の予定が掲示されています。はじめてのみやっこタイムです。月1回昼休みに行います。校庭、体育館、教室などでみやっこ班ごとに遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 6月9日(木)

ソフトフランスパン ジャム&マーガリン イカの香味焼 コーンポテト 野菜チップス牛乳
 野菜チップスは、れんこん・南瓜・ごぼうの3種類です。
画像1 画像1

4年 総合 夏野菜をつくろう

4年生は、ミニトマト、ズッキーニ、枝豆、ピーマン、キュウリを育てています。水やりをしています。
画像1 画像1

1年 生活 パソコン

初めてのパソコンの学習です。マウスの使い方を学習しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭の植物 びわ

びわが実りました。学校の裏のびわの木が、沢山実を付けました。明日の給食にびわが出される予定です。
画像1 画像1

5年 国語 百年後のふるさとを守る

伝記を読んで思ったことや考えたことを発表し合い、自分の生き方について考えています。教育実習生の授業です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 総合 パソコン

名刺を作った後、情報モラルの学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 体育 ボールで遊ぼう

ボールで遊んだり投げたりしています。16日のスポーツテストではソフトボールを投げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 算数 いろいろな四角形

垂直の意味や書き方を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 生活 パソコン

マウスの使い方を、線をつないだり、色を塗ったりしながら学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 家庭科 裁縫

「半返しぬい」を学習しています。慣れない作業に戸惑う子も多く見られました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31