入学式は4月8日です。

2/18(土) 全日授業参観 6年

 6年は、自分の将来つきたい職業に調べたことを発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/18(土) 全日授業参観 5年

 5年生は、算数少人数です。いつもより少ない集団で学習する様子をご覧いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/18(土) 全日授業参観 4年

 4年生は、校庭で学年合同で、ポートボールの試合をしています。風が少し寒かったですが、元気な声が響き渡ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/18(土) 全日授業参観 3年

 3年生は、音楽発表会でした。リズムに乗り上手に歌を披露していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/18(土) 全日授業参観  2年

 2年生の1時間目は図工でした。自分の思いを形に表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/18(土) 全日授業参観 1年

 本日、全日授業参観が行われました。1年生の1時間目は算数です。いろんな形を作る学習です。三角形の色板を頭の中で想像しながら、形を作ります。どんどん問題をクリアしていく子どもの柔軟な思考力には驚かされます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17(金) 6年生との会食

画像1 画像1
 今日で3回目の6年生との会食です。毎回4名ほどの6年生が来てくれます。今日は、小学校生活での一番の思い出は何かということを話し、盛り上がりました。興津自然宿泊体験教室がやはり思い出深いようです。

2/17(金) 元気にサッカー 6年

画像1 画像1
 久しぶりに太陽が顔を出し、暖かな陽射しの中、6年生が校庭で体育の授業「サッカー」の試合をしていました。みんなで声を掛け合ったり、励ましたりととても楽しそうに活動しています。
画像2 画像2

2/16(木) 東京都教育研究員の授業 5年

 今日の5時間目に、東京都教育研究員の研究授業・研究発表会が行われました。5年生だけ5時間目に学級会の授業をしました。東京都各区市から先生方が見えられ、授業を見てくれました。その後、研究員の先生方による研究発表会が行われ、子どもたちのよりよい成長を促すための指導法について研究を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16(木) 子どものための活動−音楽会−

 今日の3・4時間目は、PTA主催行事の子どものための活動「スプリングコンサート」が開かれました。演奏してくれた方たちは、東京芸術大学のみなさんで、お兄さんお姉さんたち9名でした。弦楽四重奏や管楽器の演奏をしてくれました。楽器の紹介や音の出し方など丁寧に教えてくれて子どもたちも大満足でした。子どもたちからの質問にも丁寧に答えてくれました。最後に子どもたちから感謝の気持ちを込めて、「ありがとうございます。」という言葉と花束を贈りました。とてもすてきな時間を過ごすことができました。これも、学校運営協議会での活動が広がった成果です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16(木) 聞く活動

 今日の聞く活動は、「ひなまつりにおひなさまをかざるわけ(瀬尾七恵作)」です。3月を迎える前に、是非聞いて欲しいという願いのもと、読み聞かせが行われました。
 聞く習慣が身に付いている田道小学校の子どもたち、みんなしっかり聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15(水) 縦割り班活動

 今朝の縦割り班活動は、3月1日に行われる「卒業おめでとう集会」に向けて、6年生への感謝の気持ちを言葉に表したメッセージカードづくりをしました。6年生にお世話になった気持ちを思い出しながら書いています。何となく居場所のなさを感じている6年生もとてもかわいらしく見えます。この取り組みは、5年生が進めていて、なかなか思い出せない低学年の子に優しく教えている姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14(火) クラブ発表会リハーサル

 今日の6時間目のクラブの時間は、18日(土)の全校授業参観の時に行う、クラブ発表会のリハーサルをしました。各クラブが趣向を凝らした発表を体育館で練習しました。発表内容だけでなく、立ち方や隊形なども考えながらしていました。当日どんな発表になるか、是非見にいらしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/14(火) 校内の階段の片隅で… 6年

 6年生が、卒業までの間の取り組みの一環として、学校をきれいにしようという取り組みが始まっています。校内美化の他、階段の踊り場のところに生け花を置いています。一人一人心を込めた生け花が、階段を上がる人たちの心を和らげています。子どもの感性は、すごいなと感じる瞬間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14(火) 6年生との給食が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 13日(月)から、6年生と校長の給食会が始まりました。毎回4名程度のグループが校長室で給食を一緒に食べます。久しぶりに入る校長室。歴代校長先生に見入ったり、置物に驚いたり、反応は様々です。将来の夢や最近見ているテレビなど、いろんな話題で盛り上がっています。この取り組みは、3月12日(月)まで、続きます。

2/13(月) 先生方の研究

 今年度は、子どもたちの「豊かな心と健やかな体の育成」をテーマに研究を進めてきました。特に、体育の授業について授業研究をし、子どもたちの運動量の確保や技能面の育成ポイントなどを研究しました。この日は、これまでの研究の成果と課題を踏まえ、来年度の方向性についてグループ協議を中心に行いました。次年度も、子どもたちの実態を踏まえ、研究を進め、子どもたちへの指導に還元して参ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/13(月) 卒業おめでとう集会に向けて 2年

 明日から、学級閉鎖になった2年生ですが、6年生の卒業に向け行う「卒業おめでとう集会」で使うアーチのお花作りをしました。きれいな色の紙で、一人一人丁寧に仕上げています。心のこもったアーチでお祝いしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/13(月) 書写 4年

 4年生の教室を覗いてみると、書写の学習をしていました。「実る」という字を書いていました。左はらい、右はらいだけでなく、ひらがなの「る」もくるりと曲がるところの要点を押さえて書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/13(月) 地域安全マップ発表会 3年

 3年生の取り組みに、地域安全マップづくりがあります。自分たちで取材したことを模造紙にまとめ、今日発表会を開きました。学年だよりでもお知らせしたとおり、保護者の方も見に来てくれました。子どもたちは、自分の目で見たこと聞いたことをまとめていて、分かりやすく発表していました。また、質問もたくさん出て、関心の高さが感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/13(月) 表彰式

 今日の全校朝会で、目黒の子どもたち展に出品した子どもたちの表彰式を行いました。各学年から多数の参加した児童がいいたため、書写の作品と図工作品の代表児童2名が朝礼台の上で賞状をもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学年だより

おしらせ

学校評価

学校経営

教育研究

授業改善プラン

空間放射線量測定値