☆〜愛はぐくむ駒場小学校の子どもたちの様子をお届けします〜☆

2年3組の子どもたちととうもろこしの皮むきをしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1時間目に2年3組の子どもたちとトウモロコシの皮むきをしました。「いがいとむずかしいね。」「けっこう力がいるね。」「実の大きさもいろいろあるね。」「皮が20枚もあったよ。」「ひげが本当にたくさんありました。」とたくさんのことに気づきました。

7月12日 ナスとトマトのスパゲッティー ポテトのフレンチサラダ とうもろこし プラム 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は旬の食べものをたくさん使ったメニューでした。スパゲッティーには八王子でとれたナスを20キロも使いました。トマトソースは野菜をじっくり炒めて煮込んだものをミキサーにかけて作ったので、甘みがあっておいしいソースに仕上がりました。そこに香りの良い生のバジルをたっぷり入れました。昨日に引き続き、ナスだったので苦手な子がたくさんいたようです。今日は3年1組がランチルームを使用しましたが、担任の先生の「ナス苦手な人!一口食べよう!いただきます!」のかけ声でがんばって食べている子がたくさんいました。苦手でも、少しずつ食べることで慣れていってもらえたらと思います。
 くだものは旬のプラムでした。今日のプラムは山梨県産のもので、真っ赤に熟していておいしかったです。給食でも頻繁に出る果物ではないので、「これ、皮むくの?」「どうやって食べるの?」と質問する子がたくさんいました。夏の間は、デラウエアやプラム、桃などおいしいくだものがたくさんありますので、ご家庭でもいろいろな果物を食べていただけたらと思います。

★明日の給食食材産地(予定)★
・しょうが:高知
・ごぼう:青森
・にんじん:千葉
・れんこん:茨城
・小松菜:埼玉
・大根:北海道
・ピーチパイン:沖縄西表島
・切り干し大根:宮崎
・豚肉:宮崎 鹿児島
・卵:群馬
・わかめ:鳴門

栄養黒板を活用します!

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、主事さんに栄養黒板を取り付けてもらいました。栄養黒板は、その日の給食に入っている食べ物はどんなものか、体の中でどのように働くかを分ける赤黄緑の3つに分けてカードをはる黒板(ホワイトボード)です。ふだん、何気なく食べている給食ですが、これを見れば一目でいろいろな食べ物が使われていることや、栄養のバランスが良いことがわかります。給食室の横、図書室前にあるので子どもたちに見てもらいたいと思います。

7月11日 マーボーナス豆腐丼 わかめとじゃこのサラダ メロン 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は旬のナスをたっぷり入れたマーボーナス豆腐でした。ナスはおとなりの世田ヶ谷区でとれたものです。大きくてとても立派なナスでした。ナスは切ってしまうと色が変わってしまうので、直前に切ってもらい一度油で揚げてから入れました。油で揚げることで色も鮮やかになり、味もおいしくなります。しかし、子どもたちはナスが苦手な子が多いようで、「ナス、減らして!」と言う子がたくさんいました。少しずつでも食べて慣れてもらえたらと思っています。
 わかめとじゃこのサラダにはたっぷりのじゃこが入っています。かみごたえもあり、とてもおいしかったです。くだものは赤肉のメロンにしました。
 今日は3年2組の子どもたちがランチルームを利用しました。おしゃべりに花が咲いてなかなか食が進まない子もいましたが、おかわりをたくさんしてくれる子もいました。
 
★明日の給食食材産地(予定)★
・ナス・にんじん・きゅうり:東京都
・にんにく・玉ねぎ:香川
・にんじん:千葉
・レモン:広島

低学年 水泳授業

画像1 画像1
今日は、水温28度気温29度です。12年生が元気に泳いでいます。

7月8日 タンドリーチキンバーガー ミネストローネ ブルーベリーヨーグルト 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はカレー味につけ込んだ鶏肉を焼いたタンドリーチキンをキャベツと一緒にパンにはさみました。タンドリーチキンはにんにく・しょうがなどの香味野菜の他にヨーグルトや香辛料と一緒につけ込みました。暑い日だったので、スパイシーなチキンがおいしく感じました。
 ミネストローネには旬のズッキーニを入れました。本当は東京都産のズッキーニを使う予定でしたが、前日の強風でとれなくなってしまったため急遽長野県産のズッキーニを作りました。
 ヨーグルトには旬のフレッシュブルーベリーを入れました。ブルーベリージャムも入れたので、さわやかでとてもおいしく、子どもたちにも人気がありました。

★11日(月)の給食食材産地予定★
・しょうが:高知
・にんにく:香川
・玉ねぎ:香川
・長ネギ:茨城
・ニラ:栃木
・もやし:栃木
・きゅうり:埼玉
・メロン:茨城

7月7日 七夕ちらし寿司 すましそうめん フルーツジュレ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は七夕なので、星形の食べものをいろいろ使いました。ちらし寿司にはかんぴょうや油揚げ、椎茸、レンコン、エビなどのオーソドックスな具の他に、星形に抜いたにんじん、旬の枝豆、錦糸卵を散らしました。錦糸卵はチーフがフライパンを使って1枚1枚丁寧に焼いてくれたので、本当に糸のように細い卵になりました。バットをあけると★がたくさん見えてとてもきれいでした。子どもたちも「本当だ!かわいいね〜。」とても喜んでくれました。
 すましそうめんには輪切りにすると星形になるオクラとそうめんを入れました。そうめんは少量ですが川に流れる天の川のようでした。オクラは鉄でできた回転釜を使うと黒くなってしまうので、調理師さんが黒くならないように工夫してくれました。
 デザートは初登場のフルーツジュレです。ジュレはフランス語でゼリーのことです。やわらかめの作ってクラッシュし、きらきらに見えるようにしました。中には桃やミカンの缶詰の他に星形のパイナップルを入れました。子どもたちも「やった!私は2こ入っている。」「かわいい!」と楽しみながら食べてくれました。
 今日は4年1組がランチルームを利用しました。清掃工場に見学に行っていて帰りが遅かったのですが、早く来た子どもたちがみんなで協力して準備をしてくれたので、いつもと変わらない時間に食べ始めることができました。

★明日の給食食材産地予定★
・にんにく:青森
・しょうが:高知
・キャベツ:群馬
・玉ねぎ:兵庫
・にんじん:千葉
・ブルーベリー:千葉
・ズッキーニ:長野 栃木(東京都産のものがだめになってしまいました)

4年 社会科見学

画像1 画像1
清掃工場の中央制御室を見学しています。

4年 社会科見学

画像1 画像1
清掃工場を見学しています。クレーンがごみを運んでいます。

4年 社会科見学

画像1 画像1
清掃工場の方がごみと資源のながれ等々を説明をしてくださいました。

4年 社会科見学

画像1 画像1
今日は、清掃工場に見学に行きます。

避難所運営訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
避難所運営訓練 給水担当グループです。

避難所運営訓練

画像1 画像1
避難所運営訓練 衛生担当グループです。

避難所運営訓練

画像1 画像1
避難所運営訓練 給食物資担当グループです。

避難所運営訓練

画像1 画像1
避難所運営訓練 発電機担当グループです。

避難所運営訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
避難所運営訓練 救護担当グループです。

避難所運営訓練

画像1 画像1
避難所運営訓練 総務 情報担当グループです。

避難所運営訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は避難所運営訓練です。区職員と学校職合同で実施します。地域の方や保護者の方も参加しています。

7月6日 揚げ大豆ごはん みそ汁 トビウオバーグ きゅうりの土佐づけ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は大豆をゆでて素揚げにし、たっぷりのじゃこと甘辛く煮て、青のりと一緒にごはんに混ぜました。大豆が香ばしく、ごはんとの相性が抜群で、子どもたちもよく食べてくれていました。
 トビウオバーグのトビウオは八丈島でとれたものです。玉ねぎや卵、パン粉と一緒に練ってハンバーグにし、オーブンで焼いてタレをかけました。魚臭さもなく、食べやすかったので子どもたちも「これ、おいしい!」「鶏肉みたい。」と言いながら食べてくれました。
 きゅうりの土佐づけは、たっぷりのかつお節とごまであえました。さっぱりとしておいしくいただけました。
 今日は4年2組の子どもたちがランチルームを利用しました。プールの後でしたが、素早く準備し、片付けまでしっかりしてくれました。

★明日の給食食材産地予定★
・レンコン:千葉 茨城
・にんじん:千葉
・えのきだけ:長野
・オクラ しょうが:高知
・レモン:広島

2年1組の子どもたちととうもろこしの皮むきをしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2年1組の子どもたちと朝もぎの東京都八王子産のとうもろこしの皮むきをしました。まずはじめにトウモロコシが畑になっている様子のビデオを見て、クイズをし、皮むきをしました。今日は枝に実がついた実物大のトウモロコシも届けてもらったので、子どもたちはその大きさに驚いていました。実際に皮むきをすると、「わぁ!いいにおい!」「皮がワンピースみたい!」「虫がついていておいしいんだね!」と口々に感想を言いながら、感想を言ってくれました。トウモロコシはひげがたくさんあるのでとるのが大変ですが、掃除までしっかりしてくれました。給食の時間には「今まで食べたトウモロコシの中でいちばんおいしい!」「はちみつをかけたみたいにあまいね。」と自分たちで皮をむいたトウモロコシがとてもおいしく感じたようです。他の学年の子どもたちも「へぇ。2年生すごいね。ありがとう。」と言って食べていました。トウモロコシの皮をむくことなど、大人がやってしまえば簡単な作業ですが、子どもたちの経験としてよい機会になったのではないかと思います。これをきっかけに、いろいろな野菜にも興味を持ってもらえたらうれしいです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31