☆〜愛はぐくむ駒場小学校の子どもたちの様子をお届けします〜☆

9月1日 パインパン アジのパン粉焼き ニョッキポモドーロ キャベツとコーンのサラダ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は給食室手作りのニョッキです。ニョッキはイタリア料理のパスタの一種で、じゃがいもをむしてつぶしたものに小麦粉を入れて作ります。もちもちとした食感がおいしいですが、子どもたちの中にはその食感がいやだという子もいました。給食室では、大量のニョッキを一つ一つ丁寧に形作りフォークであとをつけてくれました。ゆでて、手作りのポモドーロソースと合わせました。ポモドーロはイタリア語でトマトという意味ですが、さっぱりとしたアジになるようバジルを入れました。
 アジは鹿児島産の地アジにマヨネーズを塗り、ニンニクや粉チーズ、パセリの入ったパン粉をまぶしてオーブンで焼きました。味がしっかりしていたので、子どもたちも食べやすかったようです。
 今日は久しぶりにランチルームを使用しました。2年3組の子どもたちは、2時間目に学習した食べ物の働きについて振り返りながら、のこさず給食を食べてくれました。来週以降、またランチルームで指導していきたいと思います。

★明日の給食食材産地予定★
・いんげん 長ネギ・・・ 青森
・冬瓜・・・沖縄
・にんじん・・・北海道
・枝豆・・・北海道
・卵・・・群馬
・鶏肉・・・宮崎
・エビ・・・タイ

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31