中目黒小学校は文部科学省の研究開発学校に指定されています。

2011年10月4日(火) メグジム

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、体育館でメグジムが行われました。
 今日から新しく「キミのために、ボクがいる」の曲に合わせてリズム体操をしました。
 子どもたちは、楽しそうに新しい踊りを覚えていました。

10月17日月曜日

画像1 画像1
5年3組親子給食

切り干しご飯
豆腐の真砂(まさご)揚げ
ごま和え
みかん
牛乳




産地情報

人参 北海道
ネギ 青森
ほうれん草 群馬
もやし 栃木
みかん 愛媛
鶏肉 岩手
切り干し大根 宮崎
ひじき 鹿児島
卵 群馬
エビすり身 タイ
ちりめんじゃこ 愛知

10月14日金曜日

画像1 画像1
ナン
キーマカレー
もやしのサラダ
牛乳







産地情報

にんにく 青森
玉ねぎ 北海道
セロリ 長野
人参 北海道
りんご 山形
しょうが 高知
もやし 栃木工場
きゅうり 群馬
豚肉 熊本
ベーコン 茨城

10月13日木曜日

画像1 画像1
パイコー丼
さつまいもの甘煮
大根の味噌汁
牛乳

カレー味をつけた豚肉を油で揚げて、あんかけにしました。




産地情報

しょうが 高知
ピーマン 茨城
にんにく 青森
にんじん 北海道
玉ねぎ 北海道
さつまいも 千葉
大根 北海道
ネギ 青森
たけのこ 福岡
豚肉 熊本

10月12日水曜日

画像1 画像1
3年3組リクエスト給食

スープ茶漬け
ジャンボ餃子
ブドウゼリー
牛乳



産地情報

ニンニク 青森
ショウガ 高知
ニラ 栃木
ネギ 山形
キャベツ 群馬
小松菜 埼玉
ちりめんじゃこ 愛知
鮭 チリ
鶏肉 岩手
豚挽肉 茨城

10月11日火曜日

画像1 画像1
クリームきのこスパゲティ
大豆のコロコロサラダ

牛乳






産地情報

にんにく 青森
玉ねぎ 北海道
人参 北海道
生椎茸 秋田
えのき 長野
しめじ 長野
エリンギ 新潟
ピーマン 茨城
キャベツ 群馬
きゅうり 千葉
大根 北海道
ねぎ 青森
柿 和歌山
しょうが 高知
ベーコン 千葉
鶏肉 岩手

10月7日金曜日

画像1 画像1
ご飯
サンマの塩焼き
五目豆
なめこ汁
牛乳






産地情報

大根 北海道
すだち 徳島
にんじん 北海道
ごぼう 群馬
いんげん 青森
なめこ 山形
ネギ 東京
サンマ 北海道
大豆 北海道

10月6日木曜日

画像1 画像1
3年1組リクエスト給食

カレーうどん
パリパリサラダ
フルーツ白玉
牛乳



産地情報

タマネギ 北海道
人参 北海道
小松菜 埼玉
ねぎ 青森
きゅうり 宮城
大根 北海道
ショウガ 高知
ちりめんじゃこ 愛知
ミカン缶 愛媛
パイン缶 インドネシア
黄桃缶 ギリシャ
豚肉 茨城

2011年10月1日(土) 運動会 午後の部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午後は、暑いくらいの日差しがさして、ますます盛り上がりました。
 応援団による全校応援では、110周年のお祝いとして、中目黒小学校へエールを送る場面がありました。赤組も白組も午後の競技・演技に気合いが入りました。
 5・6年生による、「110周年記念組体操〜躍動〜」では、一つ一つの技が決まるたびに大きな拍手が起こりました。中盤に披露された「フラワー」は曲に合わせた動きがとてもきれいでした。最後の技まで、会場全体が緊張に包まれ、5・6年生のやりきった表情がとても印象的な、素晴らしい組体操でした。
 そして、今年の勝敗は・・・。最後の大玉送りまでどちらが勝つか!?接戦でしたが、88対80で白組が優勝しました。赤組も白組も、本当に全力を出し切りました。110周年にふさわしい、よい運動会となりました。
 朝早くからご協力いただきましたご近隣の皆様、温かいご声援を送ってくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

2011年10月1日(土) 運動会 午前の部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 心配された雨にも降られることなく、本日無事に運動会を開催することができました。朝は、風が強く怪しい雲も出てきていましたが、子どもたちのやる気が吹き飛ばしてくれたのでしょうか、次第に晴れてきました。
 開会式のあとは、緊張の面持ちで全校でラジオ体操をしました。体操の隊形に開くのもとても上手にできました。
 午前の部では、1〜4年生の表現があり、110周年のお祝いに関連した工夫がされていたり、カラフルな色使いがされていたりと、各学年のよさが出ていました。5・6年生の騎馬戦では、一騎打ちで白熱した戦いとなり、大変な盛り上がりとなりました。
 

2011年9月29日(木) 運動会全校練習最終日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は、運動会の全校練習最終日でした。
 今日の練習内容は、校旗入場と全校応援です。開会式の入場行進は練習の成果もあって大分そろってきました。足踏みの音がそろっているのを、子どもたち自身も感じたはずです。
 また、全校応援の練習では、応援団がリードして声出しや応援歌、エールの交換などの練習をしました。団長の響き渡る声で、赤組も白組も力がみなぎってくるようでした。今年は110周年ということで、特別なエールもあります。
 本番あで、あと1日。最後の練習まで頑張ってほしいと思います。

10月5日水曜日

画像1 画像1
ご飯 
豆腐のチリソース
青菜のスープ
中華風野菜
牛乳





産地情報

しょうが 高知
にんにく 青森
ネギ 青森
ピーマン 茨城
にんじん 北海道
青梗菜 千葉
きゅうり 宮城
大根 北海道
むきえび タイ
卵 青森

10月4日火曜日

画像1 画像1
竜田揚げバーガー
野菜のチャウダー
りんご 
牛乳







産地情報

じゃがいも 北海道
タマネギ 北海道 
しょうが 高知
にんじん 北海道
エリンギ 新潟
りんご 青森
鶏肉 鳥取
ベーコン 茨城・群馬・千葉
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31