ホームページのレイアウトを変更しました。

1年 算数 かずくらべ

教科書を見ながら数くらべをします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 体育 並び方

先生の指の数だけ並ぶ練習をしています。2列、4列、8列などです。音楽朝会のときは8列で並びます。
画像1 画像1

2年 ノートの使い方

学年始めなので、算数も国語も丁寧にノートの使い方を指導しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 国語 きつつきの商売

国語の最初の単元「きつつきの商売」に何が書いてあるのか、考えながら読みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 生活 学校探検

本格的な学校探検は2年生と一緒に行いますが、その前に、どこに何があるのか、担任の先生と一緒に探検しました。静かにルールを守って探検することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 体育 体つくり

宮前小学校では、高学年は、毎年運動会で組体操を披露しています。今年も、運動会に向けて、少しずつ技の練習をし筋力をアップしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 国語 新聞記事から

新聞記事を読んで、自分が興味をもった記事を紹介する活動をしました。

画像1 画像1

5年 算数 小数と整数

小数の表し方について学習しています。エジプト数字を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 国語 はる

国語の教科書をよく見て学習しています。

画像1 画像1

運動朝会

集団行動のきまりを覚え正しく行動する練習をします。

画像1 画像1

4年 体育 固定遊具を使って

固定遊具を使ってのサーキットトレーニングです。いろいろな運動を取り入れて、体をほぐしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 体育 短距離走

100M走のタイムを計っています。6月16日には全学年スポーツテストを行います。走る能力のテストも行います。
画像1 画像1

全校児童

全校児童の写真が校長室に掲示されています。
画像1 画像1

今日の給食 4月14日(木)

梅若ごはん 新じゃがのそぼろ煮 ごま和え オレンジゼリー 牛乳
 *ごはんが変更になりました。
画像1 画像1

3年 図工 カラードテープを編んで

自分で色々な色のテープをたくさん作り、それらを使って自分の好きな生き物の形を作ります。今日は、みんな熱心にテープ作りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 算数 1000までの数

1が10こ集まると10、10が10こ集まると100という十進法の基礎を学習しました。
画像1 画像1

3年 国語 国語辞典の使い方

国語辞典の使い方を学習しました。今後、分からない言葉が出てきたら、どんどん自分で調べてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 算数 大きな数

4年生になると、千兆まで学習します。1兆円を1万円札で積み上げるとどのくらいになるでしょうというクイズを出してみました。1兆という数の大きさを実感するのは難しいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 社会 日本の国土

日本の国土のまとめをしました。位置や形、近隣の國などを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 社会 米作りへ

狩りや漁をしていた頃の村の様子が、米作りが始まるとどのように変わるのかを絵を見て考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30