1月27日(火)は、1年生A・B組の職場訪問。2年生A・B・F組のの校外学習を実施します。

1月17日(月) 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立は、からし菜のチャーハン、酸辣湯(サンラータン)、ひじきケーキ、牛乳です。

 からし菜は辛みのある葉野菜で、同じアブラナ科の大根葉にも似ています。種子は和がらしの原料になります。

 酸辣湯はその名の通り、酸味と辛みのあるスープという意味。最後に米酢とラー油を加えて仕上げました。中国ではおなじみのスープです。

 最近寒い日が続くせいか、牛乳が残るようになってきました。日頃不足しがちといわれるカルシウムは、成長期の皆さんの骨や体をつくる上で重要な栄養素です。牛乳は、他の食品に比べ体内への吸収率も良いため、給食には毎日のようについています。
 保健給食委員会で、今週5日間、牛乳残量調査を行います。合わせて、「牛乳を飲もう」と呼びかけも行いますので、牛乳の良さを考えて飲むようにしてほしいと思います。

1月17日 都アンサンブルコンテスト・銅賞

昨日16日(日)「第44回東京都中学校アンサンブルコンテスト」が府中の森芸術劇場で開催されました。

本校から吹奏楽部2年生8名が「管楽八重奏」に挑戦しました。
曲は「テルプシコーレ:管打八重奏」という難しい曲です。

夏の吹奏楽コンクールと違い小編成なので、とても繊細な感じがしました。
聴く方も神経を使いました。
一人一人の技術ももちろん大切ですが、微妙な音の調和など8人の息をぴったり合わせるのが難しいなと感じました。

でも、三中は健闘し「銅賞」を獲得しました。
中心となる2年生メンバーの活躍で、今後の吹奏楽部の活躍が楽しみです。
画像1 画像1

1月16日(その1) めぐろの子どもたち展

「めぐろの子どもたち展」を見学してきました。
F組の作品、書写、美術 なかなか充実していました。

どの作品にも心がこもっていて素晴らしいと思いました。
子どもたちの発想の豊かさにも感心しました。

他校の作品も、いろいろと工夫があって大変参考になります。
視野を広げるという意味でもぜひ見学してみてください。

小学校の作品も、小学生らしいほほえましいものがたくさんありました。 
画像1 画像1 画像2 画像2

1月16日(その2) めぐろの子どもたち展

画像1 画像1 画像2 画像2
「めぐろの子どもたち展」は15日(土)から30日(日)まで目黒区美術館で開催されています。(月曜日は休館)
開館時間は10時から18時ですが、入館は17時30分までです。

目黒美術館に行ったついでに、周辺を少し歩いてみました。
目黒川沿いの桜の木はすっかり葉を落とし、冬の風情でした。
しかし幹は黒々としてつやがよく、冬の寒さに立ち向かっている様子がしました。
木々の枝が雲ひとつない青空にくっきりと映えて、胸の中がすっきりするような気持ちのいい散歩でした。

学区域内に、美術館をはじめ児童館、プール、図書館、区民センター、テニスコートなど充実した施設があって幸せですね。

1月14日(金) 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立は、えびクリームライス、ほうれん草とベーコンのサラダ、いちご(2個)、牛乳です。

 えびクリームライスは、ホワイトソースには星形に抜いたにんじんを入れました。残った部分はみじん切りにして、バターと一緒に炊き込んでご飯に入りました。

 今日のほうれん草は世田谷区の上保さんの畑で収穫されたもの。収穫されたばかりなのでとても新鮮で、味が濃かったです。ほうれん草自体の味を味わって食べてほしいと思います。

1月14日 書き初め展示

画像1 画像1 画像2 画像2
各学年の廊下に、冬休みの課題となっていた書き初めを展示しました。
どの作品にも、新年の力強い決意が込められているようです。
校内に新年らしい、引き締まった雰囲気がみなぎっています。

明日15日(土)から30日(日)まで、目黒区美術館において「めぐろの子どもたち展」が開催されます。
三中の作品もたくさん展示されます。ぜひ見学してみてください。
見学時間は10時から18時までです。
よろしくお願いいたします。

※ 写真左は1年生、右は2年生の作品です。


1月13日 授業参観、保護者会

画像1 画像1 画像2 画像2
一日授業参観日でした。
寒い一日でしたが、たくさんの保護者の方に来ていただきました。
1年生の柔道の授業、寝技の練習でした。
保護者の方が正座して参観してくださいました。(写真をよーくご覧ください)
ありがとうございました。

2時50分からは全体保護者会を行いました。約85名の出席があり、ランチルームいっぱいになりました。
保護者の方の関心の高さを感じました。
また、たくさんの保護者の方にご協力いただいていることも改めて感じました。
ありがとうございます。

全体会の後は、各学年に分かれて懇親を深めました。
年度末なにかと慌ただしい時期ですが、学校と家庭がさらに連携・協力を深めていきたいと思います。よろしくお願いいたします。

1月13日(木) 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立は、てりやきバーガー、ミネストローネスープ、みかん、牛乳でした。

 てりやきバーガーのパンは胚芽パンを使い、中にはさんだハンバーグは手作りしました。厚みがあるので、給食当番はパンをはさむのが大変そうでした。

 ミネストローネは、トマトの入ったイタリアの野菜スープです。「ミネストローネ」は、イタリア語で「具だくさん」という意味だそうです。今日のミネストローネもにんにく、玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、キャベツ、トマト、ベーコンが入り、具だくさんでした。野菜スープはどちらかというと人気がないのですが、ミネストローネはよく食べます。小さなABCマカロニも入り、食べるのが楽しくなるスープです。

 配膳の様子を見ると、三年生はさすが!準備も早く、落ち着いた雰囲気の中で「いただきます」をし、給食を食べています。

1月12日 面接練習、F組鏡開き

面接試験に向けて、今日から校長が3年生全員と面接練習を行っています。

志望動機、高校に入ってやりたいこと、中学校で印象に残ったことなどを聞いています。緊張しているせいか、10分間が大変長く感じられるようです。
まじめに一生懸命答えようとする姿は好感がもてました。

F組では一日遅れでしたが「鏡開き」を行いました。実習でつくったお汁粉をみんなで食べました。百人一首の練習もしました。

明日は授業参観日です。2時50分からは保護者会も行います。
学校の様子、年度末の予定や過ごし方、1年生は職場訪問、2年生は鎌倉校外学習、3年生は受験や卒業までの準備など盛りだくさんです。ぜひご出席ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月12日(水) 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立は、きのこの炊き込みご飯、ぶりの照り焼き、里芋とれんこんの煮物、味噌汁、牛乳です。

 きのこの炊き込みご飯は、しいたけ、しめじ、えのきの3種類のきのこを使いました。少しだけバターを入れたので、いつもと違った香りのご飯になりました。

 ぶりは出世魚。出世魚とは、成長に合わせて名前が変わる魚のことです。関東ではイナダ、関西ではハマチと呼ばれる魚はぶりの小さいときの呼び名です。

1月11日(火) 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立は、かき揚げうどん、ごまきゅうり、白玉汁粉、牛乳です。

 2011年最初の給食です。今年もよろしくお願いいたします。

 ここ最近、とても寒いのでうどんのような体の温まるものが嬉しい季節です。かき揚げには玉ねぎ、にんじん、三つ葉、大豆、さくらえびが入りました。かき揚げを作るときは、オーブンシートに丸く作り、シートごと揚げ、かき揚げがシートから離れるようになったら取り除きます。これは給食独特の作り方かもしれません。

 そして今日、1月11日は鏡開き。正月にお供えした鏡もちをお汁粉やお雑煮にしていただきます。刃物で切るのは切腹を連想させ、嫌われることから手や木づちで割ります。「割る」という言葉も、マイナスイメージの言葉なので、「開く」いう言葉を使い「鏡開き」と呼ばれています。一家円満を願って食べられます。
 
 今日の給食では、白玉粉を使って団子にし、お汁粉を作りました。お汁粉は苦手な子が多いのかな、と思っていましたが、小豆を山盛りにして食べている生徒もいました。全体的によく食べていました。

提出物 平成23年1月11日学校だより配布しました

 いよいよ授業開始です。全校朝礼では、やや緊張した顔がありました。でも年明け最初の朝礼は厳かに、静かに始まり、静かに終えることが出来ました。生徒の皆さんの態度も服装もすばらしかったです。さて、23年最初の学校だより配布しました。今年もよろしくお願いいたします。

1月11日 後期後半スタート

画像1 画像1
冬休みが終わり、生徒たちの明るい笑い声が校舎に戻ってきました。

今日から後期後半がスタートしました。
後期後半の登校日数は1,2年生52日、3年生48日と大変短い期間です。
しかしこの期間は、1年間のまとめをしたり、新年度に向けて準備をしたり、重要な時期です。一日一日を充実させていきます。

新年の朝礼で校長から、箱根駅伝を話題にし、目標を立てることの大切さや目標を達成するためには努力の積み重ねが大切であることを伝えました。

みんな静かに聞いていました。いいスタートが切れたと思います。
学校だより「ひばり」を発行しました。このホームページからもご覧になれます。

1月7日 三中紹介(6)

画像1 画像1 画像2 画像2
部活動を紹介します。今日もたくさんの部が活動しています。
 
今年度は次の部活動を開設しています。
〔文化系〕
 吹奏楽・演劇・美術・模型
〔体育系〕
 野球・サッカー・バスケットボール・バレーボール・卓球・F組クラブ
 水泳(3年生のみ)
 
部活動は生徒達の自主的な活動の場です。自分たちできまりを守り、自分たちで進んで活動することが大切です。
来年度開設する部については4月当初にお知らせします。

※ 部活動については、カテゴリの「部活動」もご覧ください。

「三中紹介」は今日でいったん終わります。春休みに続きをアップします。

来週から再び「今日のできごと」「今日の給食」をアップしていきます。
ぜひ、ご覧ください。

2年生の出来事〜今年もよろしくお願いします〜

寒い日々が続いています。風邪などひいてないでしょうか。

しかし、みなさんのいない校舎はいつも以上に寒〜い空気が漂っています。
年末の大掃除や、整美委員会(有志含む)のみなさんがワックスがけをしてくれたので教室はとてもきれいです。

さぁ冬休みも残りわずか。有意義に過ごし、11日は元気な笑顔で登校してくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月6日 三中紹介(5)

画像1 画像1 画像2 画像2
「かばん」を紹介します。
指定したものはありません。きまりでは「派手な色を避け、学校にふさわしいもの」となっています。
教科書、ノート、ワーク、ジャージ、部活動の道具など持ち物が多いので、写真のようにやや大きめのスポーツバッグで登校している生徒がたくさんいます。
詳しくは2月18日の入学説明会でお伝えします。

冬休み中ですが、野球部、サッカー部、バスケットボール部、吹奏楽部、美術部が活動しています。学校図書館も開館しています。

吹奏楽部では1月16日に行われる「第44回東京都中学校アンサンブルコンテスト」に向けて練習をしています。管楽八重奏で出場します。応援よろしくお願いいたします。詳細は下記のとおりです。
1 日 時 1月16日(日)9時30分開演 本校の出場は16時50分頃の予定
2 場 所 府中の森芸術劇場 京王線「東府中駅」下車 北口徒歩10分

1月5日 三中紹介(4)

画像1 画像1 画像2 画像2
上履きを紹介します。
全学年とも赤のラインの入ったものを使用します。
体育館履き兼用としています。

学校指定のものなので、指定されたお店ラッキースター(大鳥商店街)で購入していただきます。

冬休み明けに向けて、着々と環境整備をしています。
今日は、ランコースの清掃、ワックスがけを用務主事さんが行っています。
昨日も一日がかりで、職員室のワックスがけを行いました。

冬休み明け、ピカピカになっていてびっくりすると思います。




1月4日(その1) 謹賀新年

和やかなお正月を迎えられたことと思います。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

区主催の「新春のつどい」に参加しました。
来賓として目黒区名誉区民となられた王貞治さんがいらっしゃいました。

カメラを向けると快く撮影に応じてくださいました。
ホームラン王、世界の王貞治さんが目の前にいらっしゃって感激、夢のようでした。

機会がありましたら、野球のこと、スポーツのことなど目黒の中学生たちにもお話を聞かせてほしいな、と思いました。

「明るく 楽しく 前向きに」 みんなで充実した1年にしていきましょう。 
画像1 画像1

1月4日(その2) 三中紹介(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
今回は体育着とジャージを紹介します。

写真それぞれ左のものが体育着、右側がジャージです。現1年生からこの形になりました。
三中のスクールカラー、緑を基調としたものです。(区内公立中学校10校にはそれぞれのスクールカラーがあります)
刺繍で名前が入ります。

体育の授業、部活動、行事などで使います。
シンプルなデザインとカラーでなかなか好評です。

学校で指定したものなので、指定業者を通して購入していただきます。
指定した日時に採寸が必要となります。

詳しくは2月18日の入学説明会でお知らせします。



12月28日 三中紹介(2)

画像1 画像1
今日は女子の学生服、セーラー服を紹介します。

区内公立中学校10校のうち、セーラー服を採用している学校は2校のみです。
「ブレザーは高校に行っても着られる。セーラー服を着られたのは三中での3年間だけだった」と言っていた卒業生がいました。

セーラー服はかわいらしいと人気です。
標準服なので三中の規格にあったものであれば、基本的にはどこで購入してもかまいません。

左胸には校章、クラス章をつけた黒布をつけます。
冬、寒い時期には黒、グレーなどのカーディガンを着ることができます。

詳しくは2月18日の入学説明会でお伝えします。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

おしらせ

学校評価

学校経営

給食だより

献立表

授業改善プラン