6年 図工「花」

 4月、6年生も出席した入学式の花を図工室に頂きました。
 墨汁で下描きなしの真剣勝負です。一気に描いて、思い思いに色や構成も工夫しました。しっかり花を見つめる姿は最上級生の顔でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年 学校探検 (生活科)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月7日に1,2年生は合同で学校探検をしました。2年生が班長を中心にリーダーシップを発揮し、1年生を上手に校舎内を案内したので、1年生はしっかりと教室等の名前や場所を覚えることができました。また、お互いの名前も覚えることができ、しっかりと交流を深めることができました。
 来年は、今の1年生が2年生になって、新しい1年生にしっかりとリードできるようになてくれればと思います。

まちたんけんに行きました

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生から始まる社会科の学習。まずは、学校の周りの地域を調べることにしました。屋上から見えた景色をもとにして、「まちたんけん」の計画を立てて、4つのルートに分けて歩きます。
 先週は、雨の中「西コース」(写真左)をたんけんしました。お寺や公園、工場などがあることがわかりました。今週は「南コース」(写真右)に出かけ、建物がいっぱいあることや、学校やお店などが多いということを確かめました。あと残り2つのコースは来週以降に回る予定です。
 自分たちが住んでいる地域の様子、特徴をたくさん知り、より身近なものに感じてほしいと思います。

1年 交通訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
4月22日に 碑文谷警察署員の方を招いて、交通訓練をしました。雨天のため、体育館で実施しました。一人一人、青信号を見て、横断歩道を渡る訓練をしました。教室でもパンフレットを見ながら、繰り返し指導をしました。

1年 図書指導

画像1 画像1
画像2 画像2
読書の時間に、学校図書の貸し出しの指導をしました。子どもたちは、本を借りることができたので、とても喜んでいました。たくさん本を読んで、本好きな子が増え、心が豊かになってくれればと思います。

1年 給食指導

画像1 画像1
画像2 画像2
給食が始まっています。ご飯をよそったり、パンを配ったりとちょっと苦労しながら当番の児童が協力し合って配膳しています。

6年生大活躍!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
うららかな春の日。
ぴかぴかの1年生が中根小学校に入学してきました。
入学式の前には、同じくぴかぴかの6年生が、ちょっと緊張しながら1年生に校章と名札を付け、教室まで案内しました。ほんの30分ほどの経験ですが、1年生の手を引いて入学式に参加する姿がぐっと大人びて見えたほど、落ち着いていました。

前日の準備も予定時間を大幅に縮めるほどの頑張りぶりでした。
今後もこの調子で活躍してくれることと思います。


今日から中根小の仲間入り!〜1年生を迎える会〜

画像1 画像1
 今日は1年生を迎える会がありました。2〜6年生のお兄さんとお姉さんにいろいろな出し物や歌のプレゼントなどをしてもらい、1年生はとてもうれしい様子でした。
 そして、1年生はお礼に「ドキドキドン1年生」の歌を心をこめて歌いました。今日から1年生も中根小の仲間入りです!!

画像2 画像2

22年度 入学式 (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
4月6日に入学式を行いました。今年は84人が入学しました。1年生は校長先生のお話を真剣に聞いていました。2年生が音楽の演奏などを披露してくれました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間行事
4/6 始業式・入学式