入学式は4月8日です。

なぜ食べるのか? 5年生

画像1 画像1
 5年生の家庭科の時間に、「なぜ、私たちは食べるのか。」ということを考えました。生きていくためというのはもちろんのことですが、子どもたちからは、「元気に過ごすため」「勉強に集中できるように」「貧血にならないため」など、いろいろな考えが出てきました。

防災の日〜地震と火災を想定した避難訓練〜

画像1 画像1
 1923年(大正12年)9月1日 午前11時58分、今から87年前、関東大震災が起こりました。 今回は、大地震が起こったあと、近隣で火災が発生したことを想定して、避難訓練を行いました。休み時間に大地震が発生したという設定だったので、教室、廊下、校庭など、様々な場所で自身の身を守り、無事に校庭に避難することができるかがポイントでした。今日の訓練では避難完了までに少し時間がかかったので、次回は、もっと時間を短縮することができるよう呼びかけました。

児童集会〜「こおりおに」で遊んだよ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝の児童集会では、「こおりおに」をしました。「おに」は、集会委員会の児童と先生たちです。思いっきり走ったので、汗はだらだら。子どもたちは元気でしたが、先生たちは、息切れしてしまいました。

これはなあに?

画像1 画像1
 この葉っぱの山は、何でしょう。夏の間に伸びに伸びた柳の葉っぱです。植木屋さんが刈ってくれましたが、一日では刈りきれませんでした。きれいさっぱりすっきりした柳の姿は後ほど。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年だより

給食だより

学校評価

学校経営

授業改善プラン