☆〜愛はぐくむ駒場小学校の子どもたちの様子をお届けします〜☆

低学年リレー

画像1 画像1
朝、低学年リレーの練習がありました。みんな全力で走っています。

校庭での練習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から校庭で練習しています。一時間目は、入場行進をやりました。みごとな 演奏です 。

34年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
KOMABAソーランが上手になってきました。今日は、鳴子を持って練習をしました。

土曜寺子屋

画像1 画像1 画像2 画像2
先生のお話しの後、カブトムシの幼虫を掘りました。カブトムシの幼虫を家に持って帰ります。

土曜寺子屋

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、東京大学の先生にカブトムシのことを教えていただきました。昆虫や生き物のメタモルフォーゼとカブトムシの飼育を学びました。

3・4年生 体育

運動会に向けて、KOMABAソーランの練習をしています。
みんなとても真剣に練習に励んでいます。
本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科〜ジャガイモの観察〜

6年生が植えたジャガイモです。
すくすくと元気に育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

56年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、5年生といっしょに練習をしました。当日の組体操心をひとつに2010に乞うご期待。

34年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、綱引きの練習をしました。

バラの花

画像1 画像1 画像2 画像2
駒場バラ会の方が、毎週 お世話してくださっているバラの花がこんなにきれいに咲きました。

朝練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
リレーの練習をしました。朝から全力で走っています。

朝練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日も朝から練習に励んでいます。赤組と白組の応援歌を練習しました。

運動会にむけて

画像1 画像1 画像2 画像2
朝会の後、全校児童て゛校庭の石拾いをしました。

2年図工 消防車がやってきた

画像1 画像1 画像2 画像2
図工の学習で、消防車の絵を描きました。目の前にきた消防車を見て、みんな目を輝かせていました。

朝練習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、紅白の応援歌を練習しました。

5年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
言葉の学習をしています。それぞれ自分の調べたいことのテーマを決め、研究していきます。

体育集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の体育集会は、ラジオ体操でした。体育主任の先生に教えていただきました。体育委員会の子どもたちは、モデルとしてみんなの前で体操をしました。


校長室

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝も元気に登校した理科の好きな子どもが、校長室の水槽の中の蛙を探しています。

3年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
なかよし木立 厚紙を使ってステージを作り 飾り方を考えています。校長先生を作っています。嬉しくて はいパチリ!

第1回運営委員会

画像1 画像1
代表委員と各委員会の委員長が集まり、運動会のめあてを決めました。

一人ひとりが自分の考えをハッキリと述べ、真剣に話し合いを進めています。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31