真っ白な雪の上で遊んだよ!

 昨夜からの雪が、校庭に積もり、朝から子どもたちは、遊べるかなと期待して登校してきました。1年の内には、そんな多くはないことなので、今朝は、外遊びにしました。雪合戦をする子、雪だるまを作る子、思い思いに遊んでいました。着ている服が濡れてしまいましたが、自分で考えて遊んでいました。頭に付いた雪をしっかり払うよう指導し、また、教室を暖かくするなど、風邪を引かないよう気を付けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日 校庭は真っ白です

画像1 画像1
 昨晩から今朝にかけて、東京に大雪が降りました。今朝の校庭は、真っ白です。
登校してきた子どもたちの喜ぶ顔が見えますね。

2月14日 全校朝会

画像1 画像1
 今日の全校朝会は、雪がぱらついていたので、体育館で行いました。
 校長先生からは、昨日行われた住区のもちつき大会で、4・5・6年生が、率先してお手伝いしてくれたことが紹介されました。保護者や地域の方々とふれあいながら、地域の一員として活躍してくれたことが本当に嬉しいです。
 また、本校が、東京都歯の優良校として、表彰されたことも紹介されました。80歳で20本の自分の歯を目指し、毎日、歯磨きを実践していきましょう。

2/13(日) もちつき大会大盛況! 地域行事

 今日は、ネットワークでんどう(田道住区住民会議)主催の”もちつき大会”が、本校で行われました。前日から地域の方を中心に、準備していました。地域の皆様の思いがつうじて、晴天になり、大盛況でした。4・5・6年生のお手伝いの子どもたちも、お餅をついたり、きなこもち等のお餅作りに協力したいりしていました。来てくれた子どもたちは、つきたてのお餅を口いっぱいにほおばり、おいしそうに食べていました。また、ポニーにも乗ることができ、動物とのふれあいもできました。田道共育目標にもあるように、このような、人とのつながりを大切にした行事に子どもたちが参加し、そのつながりの大切さを感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会科見学 その3

 円融寺、碑文谷八幡を見学し、すずめのお宿緑地公園で、竹林と古民家の見学をしました。竹林では、耳を澄まし臭いをかいだり、五感を使って自然を感じていました。また、古民家では敷居はなぜまたぐのか?竈の煙はどうするのかなど、たくさんのことを体験的に教えてもらいました。かまどの煙が古民家の中に広がり、普段味わえない経験でした。
 帰りのバスの中で、ガイドさんから「楽しかったですか?」という質問に「楽しかった!」と元気よく答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会科見学 その2

 次に見学してきたのは、五百羅漢寺と目黒不動尊です。歴史的な仏像をたくさん見て、その多さと高い技術に触れることができました。また、目黒不動尊では、担任の先生から、昔の様子等を説明してもらいました。その後、全校遠足でも行ったことのある林試の森公園でお弁当を食べました。公園にはカワヅサザクラが咲いていて、少し寒かったけど、春を感じながらのお昼でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/10(木) 3年 社会科見学 その1

 本日、3年生が社会科見学へ行ってきました。最初は、目黒区役所へ行きました。玄関で係の人からお話を聞いていたら、青木区長さんが通りかかり、しっかり勉強してねと声をかけてくれました。1組と2組に分かれ、それぞれ見学しました。1つめは、屋上庭園を案内してもらい、屋上緑化の取り組みを教えてもらいました。天気がいいと富士山が見えるそうですが、あいにく曇っていて見ることができませんでした。2つめは、安全パトロールをしている人たちにお話を聞き、区がみんなのことを守ってくれていることを実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日 保育園との交流

画像1 画像1
画像2 画像2
 目黒保育園、田道保育園の5歳児クラスと、1年生との交流会を行いました。
 1年生も、園児と一緒にたくさんのゲームを楽しみました。また、出しものでは、1年生は、大きな声で「1年生になったら」を歌い、『たぬきの糸車』の音読をしました。
 歌も音読も大成功で、これまでの練習の成果が表れました。保育園の子どもたちも、楽しい時間を過ごしたようです。
 4月の入学が楽しみですね。

2月10日 「聞く活動」〜葉っぱのフレディ

画像1 画像1
 今朝の「聞く活動」は、レオ・バスカーリア作『葉っぱのフレディ』でした。
 冬が終わって春が来ると、枯れ葉になったフレディは、土に溶けて木を育てる力になります。
 フレディがダニエルから聞いた「いのちというのは永遠に生きているのだ。」という言葉。きっと子どもたちの心にも響いたことでしょう。
 ここにも、もうすぐ、春がめぐってきますね。

新1年保護者説明会が開かれました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月4日(金)に新1年保護者説明会が本校プレイルームで開かれました。来年度本校に入学予定の保護者を対象に、学校経営の概要、入学するまでに準備すること、入学式について、保健や給食のことなどを学校側から、説明しました。その後、説明では伝えきれなかったことなどについて、質疑応答をしました。ご出席いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

目黒の歴史を学んできました 3年生

 3年生は、社会科で目黒区のことについて学習しています。自分たちが住んでいる町にはどんな歴史があり、そこに住んでいた人たちはどんな工夫をしているのかを調べています。目黒郷土資料館が田道小学校の近くにあるので、歩いて見学に行ってきました。工場見学のときもそうでしたが、行き帰りの交通マナーや資料館での見学態度がとても立派でした。資料館の方から、「ただ物の名前を覚えるのではなく、どうしてこのような作りになっているかなど、よく観察して、考えると新しい発見があるので、そういう見方をしてください。」と教えてもらいました。今日は特にメモをしなかったので、子どもたちの頭の中にしっかり記憶として残っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9(水) 節分玉入れ

 今朝の児童集会は、集会委員会が考案した「節分玉入れ」です。節分がある2月の時期に合わせた種目です。普通の玉入れと違うのは、おにが玉入れの邪魔をするという点です。おにの役の児童が手作りの金棒で、玉を入れられないよう邪魔をします。低・中・高学年ごと、順に行いました。さすが、高学年1上手です。入れた玉が100を超えていて、低学年はとても感心していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月7日 全校朝会

画像1 画像1
 立春を過ぎたせいか、とても暖かい朝でした。
 全校朝会では、サッカーアジア代表で大活躍した長友選手が、イタリアのインテル・ミラノに移籍したというお話がありました。長友選手は、「イタリアの著名なチームで活躍するには、まだ早いのではないか。」という周囲の声に対して、「この時期にイタリアのリーグで活躍することを設定して、それを踏まえてさかのぼって努力を続けてきたのだから、早いということはない。」と答えたそうです。
 夢の実現には時間がかかります。だからこそ、子どもたちには、早めに目標を立て、それに向かって努力することが大切だということを感じてほしいです。

2月4日 立春〜梅の花が咲いたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 立春、暦の上では春になりました。ビオトープにも少しずつ春が近付いてきています。
 白梅は七分咲き、そして紅梅は咲き始めました。寒い、寒いと言いながらも、確実に春はそこまで来ていますね。

2/2(水) 国際理解教育 大豆のいろいろ 3年生

 3年生が、3・4時間目に国際理解教育の一環として、総合的な学習の時間に取り組んでいる大豆をテーマにした学習のなかで、中国と韓国での大豆についてお話を聞きました。中国や韓国でも、3年生が今作っているお味噌や醤油があることや、お味噌の作り方などを教えてもらいました。お話を聞くだけでなく、中国のお醤油や韓国のコチジャンを味見させてもらい、味の違いも知ることができました。いろんな国の様々な文化を体験的に学習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2(水) 体育集会

 今日の体育集会は、日頃から体育の時間に使うボールの空気入れなどをしている運動委員会の活動について、クイズ形式で活動を紹介したり、約束ごとをお願いしたりしていました。また、運動委員会が取り組んでいるスポーツイベントの今後の活動内容を実演して紹介していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/1(火)凧あげをしたよ! 2年生

 2月に入ってもいい天気が続いています。そんな中、2年生が校庭で、凧あげをしました。自分たちで作った凧をあげようと走り回っています。高くあがるときとあがらないときがありましたが、みんな元気な声いっぱいに活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/31(月)道徳教育の研修会 3年生

 今日の6時間目に、目黒区教育委員会主催道徳教育推進研修会が本校で開催されました。3年生の授業公開をし、その後協議会を行いました。授業では、道徳の内容項目である”敬けん”を学習しました。人のために努力することの大切さを読み物資料を通して学び、自分の心の中にある気高さについて気づいていました。こうした学習の積み重ねが大切であると私たち教師も強く思いました。協議会の後は、講師の先生から授業の課題や今後の道徳教育の推進の仕方についてご講義いただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31(月)社会 工場見学のまとめ 3年

 1月26日に行ってきた印刷機を製造する工場を見学したことを新聞形式にまとめました。ほとんど完成ですが、伝える内容に漏れがないか先生と一緒に確認しながら修正や追記をしていました。みんな工場で見学してきたことをよく覚えていて感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科見学に行ってきました 6年生

 6年生が社会科見学へ行ってきました。まず、最高裁判所へ行き、裁判所の仕組みを教えてもらいました。更に、大法廷に入り傍聴席に座らせてもらい、厳格な雰囲気を感じました。次に憲政記念館で国会の歴史を学びました。最後に国会議事堂を見学し、国会(参議院)の体験学習をしました。代表児童による、大臣からの法案提案を小委員会で議員が審議し、本会議への提案決定を議決しました。更に、本会議で議長が委員長からの提案を受け、議員(代表以外の児童全員)が多数決をとるという流れを模擬体験しました。国会の流れがとてもよく分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31