表彰

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の朝会では、たくさんの児童が表彰されました。区展には、図工や書写の作品がたくさん出品されました。
 そして、五本木小学校がユネスコ・スクールに認定された記念に、立派なプレートをいただきました。正門に飾ります。
 (屋上工事のため、工事の機材がたくさんおいてありますので、ご注意ください。)

桃の節句

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月3日は、桃の節句です。五本木小学校では毎年ひな人形を飾っています。
 桃の節句の起源は、平安時代からといわれています。ひな人形を飾り、白酒やひしもち、桃の花をお供えするそうです。
 春はすぐそこまできていますが、寒い日が続きます。体調をくずさないようにしましょう。

6年生を送る会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生を送る会をさかいに、学校の仕事が5年生に引き継がれます。校旗、おはようあいさつ隊、たてわり班のリーダーなどが引き継がれました。
 「6年生のように立派にできるようがんばります」5年生の決意表明もありました。

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、6年生を送る会。6年生のために精一杯、出し物を準備しました。歌あり笑いあり、ちょっぴり涙(先生方です)ありの楽しい会になりました。どの学年の出し物もとても心に残りました。

6年生の詩の発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年間の詩の発表の最後をしめくくる6年生の発表。谷川俊太郎さんの詩を音読しました。思い出のスライドを映し出しながら、「生きるということ」などを発表しました。
 凜とした声、堂々とした態度、本当に立派な発表でした。卒業まであと少し。さびしいけれど、たくさんのものを私たちに残してくれました。

ピア・サポート2(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生が、新しいリーダーになるために、ピア・サポートトレーニング2回目の授業を行いました。担任以外の先生たちが、授業を行いました。
 今回のテーマは、『協力するために!』。仲間のいいところを認め合い、協力して解決したり、相手の言葉をよく聞き、わかりやすく伝えるためのゲームを行いました。

子どもの感想
○自分であまり意識していないこともほめてもらってうれしかったので、6年生になったら、縦割り班などで、下級生をいろいろなことでほめてあげたいなと思いました。

○一人だけでは暗号は解けないけど、グループ全員で協力し合うことが大切。カードを見せ合えなくてもヒントを伝え合い、全員の考えを出し合うことが一番重要だということがわかりました。

クラブ最終日・3年生のクラブ見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日で、今年度のクラブは最後です。3年生が新年度にむけて、クラブ見学をしました。どんなことをやっているのか、興味津々です。クラブ長さんの説明を真剣に聞き、新年度からの参考にしました。
 写真は、手芸・調理クラブの作品です。

目黒ユネスコ大賞授与式

 4年生の活動が「目黒ユネスコ大賞」に選ばれました。26日(土)目黒区総合庁舎で授与式に参加してきました。
 選考委員長の大塩教育長先生、目黒ユネスコ協会会長加藤様、目黒区長青木様の前で表彰式や活動の紹介を短い時間でしたが、分かりやすく行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学 続き

画像1 画像1 画像2 画像2
不動公園でおいしいお弁当を食べました。目黒不動尊に到着。みんなで二礼二拍手一礼でお参りしました。

三年生 目黒社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は三年生が社会科見学にでかけました。目黒のいろいろな名所を巡り、地域について学習しました。西郷山公園や五百羅漢寺など、たくさんの名所をまわりました。

2年生の読み聞かせ(国語)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生が、朝の国語タイムを使って1年生に「スーホーの馬」の読み聞かせをしました。2年生は、相手に伝わるように、声の大きさや速さに気を付けて音読しました。言葉もはっきりと聞こえていたし、抑揚もついていて、とても上手に読んでいましたね。
 1年生も静かに、真剣に聞いていました。

たてわり集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週の金曜日に行われたたてわり集会では、今までお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えました。班ごとにつくったてづくりの色紙には、みんなのメッセージが書き込まれています。
 低学年のことを思いやって、遊びを考えたり、声をかけてくれたりしました。6年生のみんな、本当にありがとう。
 5年生は、リーダーを引き継ぎ、司会をしていました。5年生のみんな、これからよろしくね。

バイオリンコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、めぐろパーシモンホールアーティスト派遣プログラムが音楽室で開催されました。これは、目黒区の子どもたちに生の音楽にふれてほしいという(財)目黒区芸術文化振興財団が主催したものです。
 5・6年生の児童が、バイオリニストの崔文洙(チェ・ムンス)さんとピアニストの大須賀恵理さんの演奏を聴きました。とても美しい音楽を身近で聴くことができました。
 また、「情熱をもって取り組めば、願いや夢は叶う」というメッセージをいただいたことも、子どもたちの胸に深く残りました。本当にありがとうございました!

4年生 1/2成人式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の木曜日に、4年生が1/2成人式を行いました。赤ちゃんのときの写真を使った「わたしはだれでしょう?」クイズ、「10歳の私の発表(特技の発表)」、保護者の方からの歌のプレゼントなど見所いっぱいでした。
 「10歳の私の発表」では、フラフープ、バスケットボール、縄跳び、ピアノ演奏、お能の謡など、様々な特技を披露してくれました。みんな、すばらしかったですね。

ゆきあそび & 読み聞かせ講座

待ちに待った住区主催の「ゆきあそび」です。地域の方が大勢集まり楽しい一時を過ごしました。今年は、新潟県の魚沼産の雪でした。
 また、図書室では、「お父ちゃんのための読み聞かせ」を行いました。「家に帰ったら子どもに読んであげよう」と満足して部屋を出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

気持ちがよくなる展覧会

初等中等教育局教育課程課教科調査官の奥村高明先生が展覧会をご覧になりました。「館内に入ると気持ちがよくなりました」「五本木美術館は、日本一ですね」
「この作品は黄色い背景に青い線の描き方すばらしい」などと解説してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

五本木美術館がオープンしました

 今日から三日間、五本木美術館がオープンします。図工・書写・家庭科の作品が展示されています。どれもこれも、力作です。ぜひ、見に来てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 五本木ゆうびんきょく

 今日から、五本木ゆうびんきょくがオープンしました。2年生が、みんなの手紙を学校中に届けます。
 初日にもかかわらず、ゆうびんきょくはおきゃくさんがいっぱい。大いそがしです。てづくりのハガキをくばったり、お手紙を郵便番号別にわけたりと様々なお仕事をしています。
 みんなのやさしさを届けてあげてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

雪で遊びました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、東京でも積雪が見られました。中休みには、人工芝の校庭で雪遊びをしました。雪は少しとけていましたが、雪だるまをつくりました。校庭には、それぞれがつくった小さな雪だるまがたくさん姿を見せていました。

マイペースランニング終了!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日で、マイペースランニングが終了しました。みんなどのくらい走ったかな?
 「ぼくは、○周走ったよ」という声を毎日のようにききました。少しずつ5分間で走ることのできる距離が長くなったと思います。
 マイペースランニングをとおして、走る楽しさを感じられたらいいなと思います。めざせ!東京マラソン!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31