教育目標 求めて学ぶ 考えて行う 自ら鍛える

小中連携研修会

平成23年2月9日(水)大岡山小学校と小中連携研修会を実施しました。
会場は大岡山小学校。5校時に授業を参観し、全体会を行いました。分科会では、主に学習指導、生活指導について話し合い、小中連携についての研修を深めました。

写真  研修会 分科会の様子
画像1 画像1

2月14日 五目あんかけそば

画像1 画像1
五目あんかけそば チョコレートプリン 牛乳

2月10日 親子丼

画像1 画像1
親子丼 具だくさんの味噌汁 キャベツの即席漬け ヨーグルト

2月9日 ご飯

画像1 画像1
ご飯 鯖のごま味噌焼き 五目煮豆 ネーブルオレンジ 牛乳

2月8日 揚げパン・ガーリックトースト

画像1 画像1
揚げパン・ガーリックトースト コーンシチュー オレンジゼリー 牛乳

2月7日 きつねうどん

画像1 画像1
きつねうどん たこ揚げ 牛乳

1学年 パティシエによる授業

平成23年2月3日(木)1学年は地域のパティシエをゲストティーチャーとしてお招きし、本格的なケーキ作りの授業を行いました。

写真 授業の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年・E組 カルタ会

平成23年2月2日(水)1学年とE組はカルタ会を行いました。1学年とE組はこれまでに授業や家庭で百人一首に親しんできました。日頃の練習の成果を発揮し、熱い戦いとなりました。
実施方法
・源平戦
・クラスティームの対抗戦、及び個人戦

写真 対戦の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

2月4日 かやくご飯

画像1 画像1
かやくご飯 わかさぎの磯辺揚げ ツナときのこのサラダ 味噌汁 りんご 牛乳

2月3日 恵方巻き

画像1 画像1
恵方巻き のり塩大豆 けんちん汁 いちご 牛乳

2月2日 ピザパン

画像1 画像1
ピザパン カレーシチュー 菊花みかん 牛乳

2月1日 餅入り福袋うどん

画像1 画像1
餅入り福袋うどん さつま芋の雪景色 牛乳

1月31日 中華風五目炊き込みご飯

画像1 画像1
中華風五目炊き込みご飯 華風コーンスープ ネーブルオレンジ 牛乳

生徒の活躍

平成23年1月31日(月)生徒会朝礼に続いて、生徒の活躍の表彰を行いました。

生徒の活躍をお知らせいたします。

・目黒地区人権擁護委員賞 3年 受賞

・目黒区小・中学生人権啓発標語作品展出品 3年 受賞
・目黒区小・中学生人権啓発標語作品展出品 2年 受賞
・目黒区小・中学生人権啓発標語作品展出品 2年 受賞
・目黒区小・中学生人権啓発標語作品展出品 2年 受賞
・目黒区小・中学生人権啓発標語作品展出品 1年 受賞
・目黒区小・中学生人権啓発標語作品展出品 1年 受賞
・目黒区小・中学生人権啓発標語作品展出品 1年 受賞

・ソフトテニス部 区冬季学年別大会
 2年 女子の部  優勝
 1年 女子の部  3位
 1年 女子の部  3位

・バドミントン部 冬季Aブロック大会
 男子 シングルス 3位  都大会出場

写真  表彰の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会朝礼

平成23年1月31日(月)生徒会朝礼を行いました。
生徒会長より生徒会本部の活動報告に続き、各委員長から1月の活動や呼びかけ、お願いなどを報告をしました。

写真  生徒会朝礼の様子
画像1 画像1

目黒区教育委員会児童生徒表彰式

平成23年1月27日(木)目黒区教育委員会児童生徒表彰式が目黒区総合庁舎で行われました。
ダブルダッチ デライトイースト及びジャパン、全国大会に出場し8位に入賞。スポーツ部門で表彰されました。

写真  表彰状授与の様子
画像1 画像1

1月28日 ドライカレー

画像1 画像1
ドライカレー ミックスフルーツ 牛乳

1月27日 ラザニア

画像1 画像1
ラザニア ポテトのフレンチサラダ 京芋入り野菜スープ ソフトフランスパン 牛乳

1月26日 ハヤシライス

画像1 画像1
ハヤシライス 豆腐サラダ ミルクゼリー苺ソース 牛乳

2学年 職場体験

平成23年1月17日(月)より1月21日(金)まで2学年は職場体験を実施しました。
今年度は40の事業所にお世話になりました。生徒は体験を通して、自らの進路を深く考えるきっかけとなりました。

写真  職場体験の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28