ホームページのレイアウトを変更しました。

本日の持久走大会について

本日の持久走大会は実施します。持久走大会の走る順番です。
8時50分から
3年男子4年女子3年女子4年男子
10時10分から
2年女子1年女子1年男子2年男子
11時から
5年女子6年女子5年男子6年男子


画像1 画像1

5年 展覧会  会場あと片付け

5時間目、5年生と先生、主事さんで展覧会の後片付けを行いました。展覧会が立派にできたその影には、展示を工夫したり、高いところに登って仕事をしたり、パネルや机などを運んだりした先生、主事さん、5年生のことも忘れてはなりません。ありがとうございました。
画像1 画像1

12月14日(火)今日の給食

ごはん 焼きししゃも 肉じゃが かぶの漬け みかん 牛乳
画像1 画像1

6年 算数 ならべ方や組み合わせ方

並べ方を考える場合、落ちがないように樹形図を用いて調べる方法を知り、進んでこれを使おうとする学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 総合 野沢菜(1)

4年生が植えた野沢菜を小雨の中収穫しました。野沢菜の根元を包丁で切りました。多くの保護者の皆様ご協力ありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 総合 野沢菜(2)

野沢菜を丁寧に洗います。手が冷たくて大変な作業です。野沢温泉では、冬場の野沢菜漬けの時期になると温泉が野沢菜の洗い場として開放されるそうです。包丁で切り、調味料(塩・ザラメ・酢・鷹の爪・しょうゆ・みりんなど)を入れて漬けこみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 算数 パターンブロック

パターンブロックでいろいろな形や模様を作っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 算数 はこのかたち

いろいろな形の箱やボールを仲間分けしました。

画像1 画像1

3年 算数 小数

小数の仕組みについて学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ご参観ありがとうございました

本校の展覧会に多くの保護者、地域の皆様にご鑑賞していただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リサイクルフェア

2年に一回のリサイクルフェアが行われています。PTAの文化部の方、運営ありがとうございます。収益は来年度宮前小学校の子どもたちに還元されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 学級活動

クリスマス会の話し合いをしています。司会や記録の子どもたちががんばっています。
画像1 画像1

2年 お楽しみ会

お楽しみ会の出し物を相談しながら作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 作品作り

折り紙を使って難しい作品に挑戦しています。
画像1 画像1

5年 国語 言葉の組み立て

複合語のいろいろな組み合わせを学習しています。

画像1 画像1

3年 算数 小数

数直線の一目盛りの大きさを読み取る学習をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 算数 たすのかなひくのかな

たし算を使うのか、ひき算を使うのかを考えています。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年 生活 カレンダーつくり

カレンダーを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 英語活動

画像1 画像1
I am a farmer, I am a teacher, I am a hair dresser....

PTAのHPに

画像1 画像1
PTAのHPにも宮前小学校の展覧会が紹介されています。ぜひ、ご覧ください。
写真はPTAのHPから転載しました
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31