ホームページのレイアウトを変更しました。

6年 移動教室 鬼押し出し

溶岩やヒカリゴケや高山植物を観察しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 6月14日(月)

ハニートースト ハイジパン コーンクリームスープ トマトのドレッシングソース 牛乳
 ハイジパンは、お店で売っているパンをまねして給食室で手作りしました。アニメのアルプスの少女ハイジの靴に似ていることから名前がつきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 移動教室 海野宿

デジカメを持って見学しています。うだつや海野格子などを観察しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ユネスコ 理科教室2

本日、東急ケーブルテレビで17時から17時半までの番組「地モトTVおかえり」の中で1分30秒紹介されます。翌日の11時半まで7回再放送されます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ユネスコ 理数教室

6月12日(土)午後2時から3時半まで宮前小学校の理科室で「ユネスコ理数教室」が行われました。1年生から3年生まで40人が参加しました。講師は NPO法人 体験型科学教育研究所理事 古川 和(ふるかわ かず)先生です。

NPO法人体験型科学教育研究所(リアルサイエンス)は、体験型学習法の開発研究およびアメリカで開発された理数カリキュラムの普及活動を行っています。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

移動児童館 観劇会

本校の体育館でピーターパンの人形劇が行われました。
画像1 画像1

「CO2削減 アクション月間」について

目黒区立学校においては、全校で「学校版めぐろグリーンアクションプログラム」により、学校生活の中で、年間を通じて省エネルギー・省資源活動及び環境に関する学習に取り組んでいます。また、東京都では、6月を「CO2削減 アクション月間」とし、CO2削減に向けた取り組みを行っています。
 つきましては、目黒区の「学校版めぐろグリーンアクションプログラム」の取り組みと合わせて、下記を参考にしてご家庭でも取り組みへのご協力をお願いします。

     CO2削減の取り組み例

電気 冷房を1度高くする
  冷房をつける時間を1日1時間短くする
  部屋の電気をつけっぱなしにしないで、こまめに消す
  テレビを見る時間を1日1時間短くする
  テレビやパソコンなどを長時間使わないときは、コンセントからプラグ     を抜くなど主電源を切る
  ポットや炊飯器などの保温をとめる
水道 シャワーなどお湯を流す時間を1日1分短くする
  顔を洗うときや、歯を磨くときなど、水道をこまめにとめる
ごみ ごみは決められたとおり分けて捨てる
  買い物のとき、買い物袋を使うなどして、レジ袋をもらわない

ビオトープ エコアップ活動

10月18日(月)に宮前小学校のビオトープを4年生が中心になってエコアップの活動をします。10月16日(土)はお父さん方のお手伝いをいただきたいと考えています。それまでに本校の職員で少しずつエコアップに向けての作業を行っていきます。
画像1 画像1

今日の給食 6月11日(金)

冷やしきつねうどん たこ揚げ 宇和ゴールド 牛乳
 たこ揚げは、たこ焼きの材料を焼かないで油で揚げました。たこは特に夏場によく捕れます。今回は、福岡県産です。
 また今日は、4年生のランチルーム給食でした。プレゼントデザートは、あじさいゼリーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 理科 水の中の小さな生き物

顕微鏡鏡で水の中に生きる小さな生き物を調べました。顕微鏡ではミジンコ、ゾウリムシやアオミドロ、ミカヅキモなどを観察できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 理科 モンシロチョウの卵

モンシロチョウは,午前中にたまごをうむことが多いようです。モンシロチョウは花だんにやってくると,花だんの上を飛び回ります。キャベツやアブラナなどが育っていないか,さがし回っているように見えます。たまごは,葉のうらがわにうみつけられることが多いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 生活 公園に行こう(1)

宮前公園に行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 生活 公園に行こう(2)

宮前公園に行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 総合 わが家のエコ大作戦

エコ大作戦新聞を作りました。
画像1 画像1

5年 理科 植物の養分

日光と肥料と成長との関係を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 国語 新聞記者になろう

今までの学習を振り返っています。
画像1 画像1

3年 国語 くわしくする言葉

「詳しくする」ことを学習しています。「何を」「どんな」「どこで」「いつ」「どのように」などの観点を示す修飾語に結び付けて考えています。

画像1 画像1

1年 国語 いろいろなくちばし

いろいろなくちばしは,1年生の国語教科書の中で最初に出てくる説明文の単元です。
画像1 画像1

2年 国語 スイミー

魚たちはマグロのことをどう思っているか考えています。
画像1 画像1

1年 英語活動

My name is Alastair. Nice to meet you.
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30