Warning: getimagesize(/var/www/html/weblog/system/swas_sys/data/schools/1310024/files/8/4/379650.jpg): failed to open stream: No such file or directory in /var/www/html/weblog/system/swas_sys/app/swa/renderer/SWABlogRenderer.php on line 564
目黒区立駒場小学校
☆〜愛はぐくむ駒場小学校の子どもたちの様子をお届けします〜☆

4年 社会

画像1 画像1 画像2 画像2
「すみよいくらし」について学習しています。駒場小学校は1年間でゴミをどれだけ出しているのか調べるため、主事さんに話を聞きました。みんな熱心にメモをとっていました。

月曜朝会  くじ引きによる運動会組分け

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝会では、くじ引きによる運動会の組分けを行いました。

学年ごとに、クラスの代表者が壇上に上がり、紅白のくじを引いていきます。

組が決まるたびに、大きな歓声が上がりました。

運動会まで約一ヶ月半、力を合わせ、心をひとつにして頑張って下さい。

6年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
種いもを植えました。じゃがいもの育ちを観察していきます。

2年 国語

画像1 画像1
異動された先生にお手紙を書いていました。とてもきれいな字が、書けています。

6年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
ものの燃えかたと空気の学習をしています。みんな真剣に仮説を考えています。

5年 給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しい給食の時間です。今日の献立は、鮭寿司、とりごぼう汁、うずら豆煮です。おかわりもしています。元気いっぱいです。

5年 健康診断

画像1 画像1
今日は、内科の健康診断がありました。静かに順番を待っています。

3年楽しい授業

画像1 画像1 画像2 画像2
新しいクラスになりました。1組 は体育でリレーの学習をしています。2組 は理科です。春の植物の学習をしています。みんな楽しそうです。

1年 給食

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生も今日から給食が、始まりました。みんな嬉しそうです。お当番さんが上手に配っています 。

1年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生 すっかり学校に慣れました。どのクラスもひらがなの学習をしています。

はじめてのそとあそび

20分休み、1年生がはじめて外遊びをしました。

はじめての校庭を探検したり、鬼ごっこやひなたぼっこをしたりして、みんな元気いっぱいに遊んでいました。

6年生のお兄さんお姉さんが、一緒に遊んであげている姿も見られました。

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1時間目に体育館で「1年生を迎える会」がありました。

花のアーチを通って入場した新1年生は、6年生からの歓迎の言葉や、昨年の卒業生からのくす玉のプレゼントで暖かく迎えられました。

新しい仲間を迎えてはじめての全校合唱では、みんなで元気よく「にじ」を歌いました。

会を進行してくれた代表委員会と音楽委員会のみなさん、ありがとうございました。

平成22年度 入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
駒場小学校に88名の新しいお友達が仲間入りしました。

校長先生や来賓の方のお話をよく聞いて、「はい!」「ありがとうございます!」と元気よく返事のできる立派な新入生の皆さんでした。

緊張する新入生の手を優しく引いて、堂々とした姿で入場してくれた6年生の皆さん、すてきな歓迎の音楽を演奏してくれた2年生の皆さん、どうもありがとうございました。みんな本当に立派でした。

平成22年度 始業式 4月6日(火)

画像1 画像1
始業式が行われ、本日から平成22年度がスタートしました。
子どもたちは、新しい担任の先生や友達との出会いに喜びいっぱいの笑顔を浮かべていました。

6年生 前日準備 4月5日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が一日早く登校し、教室整備や入学式準備のお手伝いをしてくれました。
みんなとても意欲的に働いてくれました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30