入学式は4月8日です。

3年生 柿の実いっぱい〜ともだちのいいところをみつけたよ〜

画像1 画像1
 職員室の前の掲示板に、柿の実がいっぱい成りました。一つ一つの柿の実には、友達のいいところがたくさん書いてあります。
 「だいじょうぶ?」「ありがとう」「ドンマイ」「やさしいね」・・・ぽかぽか言葉がいっぱい実った柿の木です。

重要 本日のインフルエンザ情報 10月9日

本日のインフルエンザ様症状による欠席状況は、A型 14  です。

 学級閉鎖は終わりましたが、まだまだ油断はできません。
 明日から3日間の連休に入りますが、人混みに出かけるときは、マスクの着用、うがい、手洗いの徹底をお願いします。
 なお、38度以上の急な発熱、かつ急性呼吸器疾患を有する症状が発生した場合には、病院で診断を受けた上、学校まで連絡願います。

今日は前期の終業式

 今日は、前期の終業式でした。インフルエンザが流行っているので、気持のよい青空の下、新しい人工芝の校庭で終業式を行いました。
 一人一人が前期を振り返り、来週から始まる後期について、自分のめあてをもちました。
 最後は、元気よく、大きな声で校歌を歌い、前期のまとめとしました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生  ブックトーク〜戦争と平和〜

今日3年生は、中目黒図書館と区民センター図書館の方から、「戦争と平和」をテーマに、ブックトークをしていただきました。そのおかげで、戦争の恐ろしさについて考えることができました。
 3年生の教室の前には、戦争と平和に関する本が置いてあります。今、国語で「ちいちゃんのかげおくり」を学んでいますが、こうした本を読んで、みんなで平和の大切さについて考えていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日のインフルエンザ情報 10月8日(学級閉鎖あり)

本日のインフルエンザ様症状による欠席状況は、A型 3 です。

 5年2組は、本日10月8日(木)まで学級閉鎖を行っています。
 38度以上の急な発熱、かつ急性呼吸器疾患を有する症状が発生した場合には、病院で診断を受けた上、学校まで連絡願います。
 

緊急 本日、平常どおりに学校を実施します。

 本日、午前6時現在、警報が発令されておりますが、天気の回復が見通せることから、平常どおり学校を実施します。
 なお、今後、台風の進路によっては、下校を繰り上げることがありますので、その際には、見守りメール、学校ホームページ、電話連絡網で各家庭に連絡いたします。

1年生 とび箱あそび

 月曜日の体育の時間に、とび箱あそびをしました。9月中旬からとび箱あそびに取り組んできたので、みんな上手に跳ぶことができるようになりました。学習のまとめとして、9種類の動きに挑戦しました。それぞれ楽しみながらよい動きができていました。
 また、とび箱あそびの活動は、2人組になってお互いの動きを見合い、励まし合いながら取り組みました。9種類の動きがちゃんとできているか判断したり、励ましの言葉をワークシートに書いてあげたりしました。学習の感想では、「お友達が見ていてくれてうれしかった。」や「応援してくれるのが嬉しかった。」など、学び合う姿勢が育ってきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ブックトーク

国語の学習で、「森へ」の教材を読み深めた後に、イメージしたテーマをもとにして本を選び、ブックトークに取り組みました。テーマごとにクラスで紹介した後に、それぞれが選んだ本の魅力を5年生にも伝えました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31