入学式は4月8日です。

重要 本日のインフルエンザ情報(11月17日)学級閉鎖あり

本日のインフルエンザ様症状による欠席状況は、A型 8 です。

 本日11月17日(火)から11月19日(木)までの3日間、2年1組が学級閉鎖を行っています。
 38度以上の急な発熱、かつ急性呼吸器疾患を有する症状が発生した場合には、病院で診断を受けた上、学校まで連絡願います。

くまごろうまつり 2009

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月14日(土)、目黒区民センター児童館で、くまごろうまつりが開かれました。
にんじゃやしきのスタッフになった子ども、人形劇「三匹のこぶた」に見入る子ども・・・田道小学校の児童も多数参加し、楽しい時間を過ごしました。隠れ身おやつ(ホットドック)もおいしかったです。

緊急 本日のインフルエンザ情報(11月16日)2年1組明日より学級閉鎖

本日のインフルエンザによる欠席状況は、A型10、インフルエンザ様症状6です。
 
 本日午前9時現在、2年1組では、児童4名が新型インフルエンザに感染し、他6名にインフルエンザ様症状があり、計10名が欠席しております。
 上記の件につきまして、区教育委員会、保健所、校医に相談した結果、2年1組では、明日11月17日(火)から11月19日(木)までの3日間、学級閉鎖の措置をとることにしました。
 新たに38度以上の急な発熱、かつ急性呼吸器疾患を有する症状が発生した場合には、学校まで連絡願います。
 
【おしらせ】 2009-10-05 11:33 up!


6年生 合奏「木星」

画像1 画像1
6年生が音楽で取り組んでいた合奏「木星」の曲が仕上がりました。木琴やベースオルガンの幻想的な音から始まり、鉄琴やリコーダーなどの音色と合わさり、とても美しい曲になりました。HPに音楽を流すことができないのがとても残念です。楽器にふれることが大好きな6年生です。これからもいろいろな曲にチャレンジして、音楽を楽しんでほしいです。
画像2 画像2

重要 本日のインフルエンザ情報(11月13日)

本日のインフルエンザ様疾患による欠席状況は、7 です。

 土・日に、外出する際には、うがい、手洗いなどを徹底し、人混みではマスクをするよう、ご家庭でもご協力お願いします。


この機械は

画像1 画像1
配達する順番に郵便物を仕分けしてくれる機械ですーより速く届けるようにしていますー凄い速さです。

速達や海外に

画像1 画像1
速達や海外の郵便物は、手作業です!また、最近は、バーゴードが便利でよく使われています。ゆうパックなどもより速く届けるようにしていますー

郵便番号を機械が

画像1 画像1
機械で仕分けされ、いろいろな地域に分けられました、凄い速さです。私たちが書いた葉書も分けてもらいました。

凄い速さ

画像1 画像1
手紙が機械で仕分けされスタンプが押されました。今は機械が判断して行っています。

1日四回

画像1 画像1
赤い郵便の車は1日四回集配します、今は一回目が戻りました、また出掛けて行きました。

2年生が目黒郵便局の見学をしました

画像1 画像1
今日は2年生が目黒郵便局の見学をしました。これから詳しい説明を伺い、郵便局の働きや働いている方の様子を教わりました。今後関わりを知りながら学びます。

テクニカルディレクター

画像1 画像1
画面の切り替え。アナウンサーやキャスター、カメラマン、それぞれ仕事を教わります。

具体的に

画像1 画像1
番組作りのブロの方に教わります。

本日のインフルエンザ情報(11月9日)

本日のインフルエンザ様疾患による欠席状況は A型 4 です。

 風邪がはやり出す季節です。うがい、手洗いなどを徹底し、人混みではマスクをするよう、ご家庭でもご協力方お願いします。

6年生 リーダーとして

卒業までの日々、田道小で過ごしたことへの感謝の思いと下級生へのリーダーとしての意識をより高めていくために、子どもたちと話し合い、いくつかの具体的な取り組みをしていくことになりました。校門での朝のあいさつ当番や落ち葉拾い、清掃時のお手伝いなど、はりきって活動している姿が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2

これから番組作り!

画像1 画像1
これから番組作りプログラムディレクター、テクニカルディレクター、責任者、カメラマン、ニュースセブンのカメラマンさん、音声さん、VTさん、カンペさん、何でも学習担当 11名そしてフロアーディレクターさんを入れて12名です。

スタジオの中で実際に収録しました!OKが出るまで何回も撮り直したことは!たった5秒の番組でも大変

画像1 画像1
5秒の収録に何回もリハーサルしてOKをもらい番組作りの大変さを知らました。そしてかかわっているスタッフの多さにビックリしました。

次は2組

画像1 画像1
田道小と掛け声をいい収録しました

5年生がNHK見学

画像1 画像1
本日5年生がNHKの見学に来ました。今は、一都5県の番組の撮影です

1年生 図書についてのお勉強

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2時間目は、図書館ボランティアリーダーから、図書室の活用の仕方や本の扱い方を教えてもらうと同時に、絵本「ぞうのおさんぽ」の読み聞かせをしてもらいました。
 今日から1年生も、学習時間以外の休み時間にも自由に本が借りられるようになりました。早速、中休みには、たくさんの1年生の子どもたちが本を嬉しそうに借りる姿が見られました。これから、さらに読書への関心が高まってくれるといいなと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31