入学式は4月8日です。

本日のインフルエンザ情報(1月12日)

 本日のインフルエンザ様疾患による欠席状況は、0 です。

 三連休明けの今日は、とても寒い一日でした。うがい・手洗いをしっかり行いましょう。

新年を迎え、「書き初め」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 平成22年の寅年を迎え、いよいよ新しい年の学校生活が始まりました。この冬休みの間、子どもたちに大きなけがや事故もなく、どの学年の子どもたちも気持ちを新たに元気に登校してきました。卒業まで、3ヶ月あまりの6年生は、最上級生として、小学校生活最後のまとめをしっかりしようという意気込みを感じました。また、1年生から5年生までは、それぞれ、次の学年を迎える準備と新しい年を迎えただけあり、一人一人の子どもたちに意欲を感じる学校のスタートとなりました。
 さて、どの学年の子どもたちのその気持ちを言葉に表す「書き初め」を行いました。1・2年生は硬筆なので各教室で、3年生以上は、毛筆のため、プレイルームや体育館で行いました。一人一人は、冬休みの練習の成果を出すため、真剣な表情で一字一字丁寧に書いていました。書き上がった作品を担任の先生に選んでもらっている子どももいました。

本日のインフルエンザ情報(1月8日)

本日のインフルエンザ様疾患による欠席状況は、A型 1 です。

 今日から学校が始まりました。子どもたちも元気に登校しています。
 明日からは三連休。外出する際には、うがい、手洗いなどを徹底し、人混みではマスクをするよう、ご家庭でもご協力お願いします。

明日から学校です。

画像1 画像1
 冬休みは、今日で終わり。
 いよいよ明日から学校が始まります。
今年度も残り三ヶ月となりました。めあてに向かって頑張っていきましょう。

水仙が咲きました

 校庭の片隅に水仙の花が咲きました。
1月5日、少し早い春の訪れです。
画像1 画像1

ホップ ステップ クラブ 「脳トレ」

今日は、ホップ ステップ クラブ 主催の「脳トレ」が行われました。言葉を並べ替えて別の言葉にしたり、心の中で思っている数字を当てたり・・・。楽しい冬休み1日目を過ごすことができました。
画像1 画像1

校長室でのコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2
冬休みを明日から迎えるに当たって、2年生の子どもたちが音楽の学習で学んだ「ハンドベル」の演奏を校長室で披露してくれました。曲はクリスマスにちなんで「ジングルベル」でした。1・2組がそれぞれの時間の終わり近く、音楽専科の教諭に引率され、礼儀正しく校長室へ入り、緊張しながら演奏してくれました。担任や空き時間の図工専科の教諭も一緒に参加し、楽しい時間が過ごせました。冬休みを迎える日に子どもたちから素敵なプレゼントをいただきました。

三中の1年生、下目黒とそして、田道の6年生が交流の意味から地域の清掃活動を行いました。今回二回目で、

画像1 画像1
三中の1年生と田道小、下目黒小の6年が地域の清掃活動を行いました。小中連携の交流活動を行いました。地域の清掃活動で自分たちの地域を大切にする事とを目的とした一回目から今回は、清掃の後交流活動も取り入れました。もうすぐ中学生になる6年生には、いい体験なったと思います!時間のない中で工夫しました。さらに充実するようにします。

冬の薔薇

画像1 画像1
 田道小学校の薔薇は、季節を問わず1年中咲いています。今日は冬至。でも、青空の下、きれいなピンク色の花弁を見せてくれる田道の薔薇です。

本日のインフルエンザ情報(12月22日)

本日のインフルエンザ様症状による欠席状況は、0 です。

 昨日12月21日のインフルエンザ様症状による欠席状況は、A型 1名 でした。
 インフルエンザ様症状による欠席は、ここのところ二桁台が続いていましたが、やっと一息ついたところです。
 年の瀬となり、外出する機会も多くなってきます。うがい、手洗いの励行をお願いします。
 なお、38度以上の急な発熱、かつ急性呼吸器疾患を有する症状が発生した場合には、病院で診断を受けた上、学校まで連絡願います。


3年生が工場見学に行きました

画像1 画像1
12月11日、3年生は、区民センターのそばにある中島印刷に、工場見学に行きました。工場の方の案内で、コンピュータで原稿を作る様子や、印刷を終えた紙を製本していく様子などを見せていただきました。子どもたちも、熱心にメモをとりながら説明を聞き、機械の動く様子に興味をもって見入っていました。

大豆とみその栄養について学習しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
18日に、3年生と一緒に、大豆とみその栄養について学習しました。乾燥した大豆と水で戻した大豆、ゆでた大豆を触ったりにおいをかいだりして比べました。「乾燥した大豆はかたいね!」「水につけるとこんなに大きくなるの?形も違うんだね。」など、たくさんのことに気付くことができました。大豆やみその栄養について栄養士から話を聞き、みそは固い大豆の栄養を吸収するのにもすぐれた食べ物であることを知りました。また、毎日食べる給食にもたくさんの大豆製品が使われているので、献立表から大豆製品を探してみました。すると「え〜。こんなにたくさん使ってるんだね。知らなかった。」との声が上がり、大豆や大豆製品が体によい食べ物であることを再認識しました。これからは、調べ学習ととも実際のみそ作りをすることになるので、グループで協力しながら、楽しく学習してくれたら嬉しいなぁと思います。

3年 総合的な学習の時間「おみそを作ろう!」

 今、3年生は、総合的な学習の時間に「みそはかせになろう」という学習を行っています。子どもたちは、お味噌の種類や栄養について課題を持ち、調べ学習を進めているところです。
18日は、「おみそ作りをしよう」ということで、ゆでた大豆からお味噌を作りました。子どもたちは、ゆでた大豆を力をいっぱい使って、一生懸命につぶしました。その大豆に「麦こうじ」を混ぜ合わせ、空気を抜いて瓶に詰めました。暗いところでしばらくねかせ、1月には一度味見をしてみたいと思っています。出来上がりが今から楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 秋の宝物大会

 今日は、1年生が長い時間をかけて準備してきた秋の宝物大会の日です。
 1年生は、秋に拾った落ち葉やドングリなどの木の実を使ってお店屋さんを出す計画を進めてきました。落ち葉を貼り付けた神経衰弱、ドングリをキャッチするゲーム、どんぐりごまに、ボーリングなど各班がゲームを考えて、必要なものを準備してきました。景品も手作りです。落ち葉を貼り付けてかわいいメダルもたくさん作りました。
 さあ、当日の日を迎えました。お客さんは2年生です。2年生が教室に入ってくると、少し緊張気味の1年生でしたが、いざ活動が始まると、仲良く交流できました。2年生もとても楽しんでくれました。最後の2年生からの感想では、「1年生なのにすごい」「とても楽しかった、ありがとう」という言葉をたくさんもらいました。1年生はとても満足そうでした。よい交流ができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日のインフルエンザ情報(12月16日)

本日のインフルエンザ様疾患による欠席状況は、10 です。

 外出する際には、うがい、手洗いなどを徹底し、人混みではマスクをするよう、ご家庭でもご協力お願いします。

本日のインフルエンザ情報 (12月15日)

本日のインフルエンザ様疾患による欠席状況は、A型 11 です。

 インフルエンザ、風邪等の疾患が流行っています。
 外出する際には、うがい、手洗いなどを徹底し、人混みではマスクをするよう、ご家庭でもご協力お願いします。


本日のインフルエンザ情報 12月10日

本日のインフルエンザ様疾患による欠席状況は、A型 10 です。
 
  風邪も流行ってきました。寒くても、部屋の換気を行いましょう。
 なお、うがい、手洗いなどを徹底するよう、ご家庭でも引き続き、ご協力お願いしま す。


本日のインフルエンザ情報(12月7日)

本日のインフルエンザ様症状による欠席状況は、A型 9 です。

 寒くなりました。冬休みまで、あと3週間。
 うがい、手洗い、換気をよくして、インフルエンザを防ぎましょう。
 なお、38度以上の急な発熱、かつ急性呼吸器疾患を有する症状が発生した場合には、病院で診断を受けた上、学校まで連絡願います。

落ち葉たき

画像1 画像1
今日は住区の落ち葉たきがありました。焼き芋、おいしかったです。

フェニックス祭り

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、「田道小学校内学童保育クラブ」のフェニックス祭りでした。本校の体育館やプレイルーム、学童クラブの部屋で、ゲームをやったり、焼きそばやわたあめを食べたりと、楽しい時間を過ごしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31