☆〜愛はぐくむ駒場小学校の子どもたちの様子をお届けします〜☆

2年 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
こぎつねの合奏をしました。みんなの楽器から素敵な音が出ています。

2年 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、こぎつねの合奏をしました。みんなが指揮者を見ていたので、リズムがピッタリあっていました。

1年2組 リクエスト給食

画像1 画像1
スパイシーチキンカレー ピクルス クッキー 牛乳

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の児童集会は、「給食、保健委員会」の発表会でした。正しい手の洗い方、給食着の正しい着方、給食の正しい食べ方などを三択クイズで行いました。

2年 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、相手の気持ちを考えることの大切さを学んでいます。

2年生 体育館体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マットや跳び箱、平均台を使って、いろいろな動きを経験しています。

1年 体育館体育

画像1 画像1
画像2 画像2
縄跳びをしたり、手つなぎ鬼をしたりして、思いっきり体を動かしました。

5年 発育測定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
身長、体重を測定した後、「ドンとこい悪口!」の話について の保健指導がありました。

2年 英語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日も楽しくゲームを通して学んでいます。動物、野菜、フルーツの言い方を勉強しています。

第3学年 国語科 平成22年1月20日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「もちもちの木」の主人公の気持ちを、手紙や日記を通して考えました。

4年 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
有明水処理センターの見学を終えてバスに乗りました。予定より早く学校に着きそうです。

4年 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
有明水処理センターに着きました。 下水道の勉強をします。

4年 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
潮風公園でお弁当を食べます。生活班で一緒に食べ、その後みんなで遊びます。

4年 社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
8時学校集合。8時20分にバス2台で出発。中央防波堤、潮風公園、有明水処理センターを見学してきます。

4年 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中央防波堤を見学しています。環境を大切にしていくことを勉強しています。

学校公開日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校公開日の授業参観には、いつも子どもたちのことを考えている方々がお越しくださいました。今日の校長室です。

学校公開日

画像1 画像1 画像2 画像2
学校公開日には、午前中はPTA役員の方々が、午後は職員が受付をやっています。

学校公開日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は学校公開日です。子どもたちのこの一年間の成長をご覧いただきたいと思います。

4年 二分の一成人式準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日の学校公開で4年生は1,2時間目に体育館で「二分の一成人式」を行います。その準備を体育館で行いました。

1年 発育測定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この1年間で、身長も体重もぐんと増えました。発育測定の後は、「人の気持ち」について学習しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

おしらせ