ホームページのレイアウトを変更しました。

3年 音楽 エーデルワイス

リコーダーで新しい「ミ」の音を練習しました。曲は エーデルワイスです。
画像1 画像1

4年 体育 マット

前転、開脚前転、後転、倒立などいろいろな技に挑戦しています。
画像1 画像1

2年 国語 お手紙

音読の練習です。今日のめあては、「大きな声ではっきりと」「前を見て話す」です。
画像1 画像1

5年 国語 わらぐつの中の神様

「作者はこの物語を通して読者に何を伝えたかった」という課題に取り組んでいました。
画像1 画像1

10月 お話劇場

1年は「ロバートのふしぎなともだち」「そらまめくんとながいながいまめ」「もりにいちばができる」3年は「舌ながばあさん」を読み聞かせていただきました。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 生活科 秋の葉や実

八雲小学校の隣にある氷川神社にいきました。ドングリ(樫?)をたくさん拾いました。秋の葉と組み合わせて作品を作ります。
画像1 画像1

6年 体育 走り高跳び

走り高跳びに挑戦しています。走り高跳びは、より高く跳ぶことを競い合う運動です。また、助走や踏み切りの仕方を工夫して技能の習得を図りながら、自己の記録の伸びを楽しむことができる運動です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 10月21日(水)

シーフードドリア
ABCマカロニスープ
果物 牛乳
画像1 画像1

4年 音楽 郷土の音楽

伝統音楽を聴く学習です。神田ばやしを聞いています。こきりこ節やソーラン節を聞いたり踊ったりしました。24日には本物の目黒ばやしを目黒ばやし上目黒保存会の方が演奏してくださいます。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 社会 戦争中の人々の暮らし

戦争中の人々の暮らしの様子について資料を基に考える授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月の避難訓練

第2次避難場所(宮前公園)への避難の仕方を身に付ける学習をしました。校長先生からは、とても上手にできましたとほめていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 算数 たしざん

たしざんの学習です。「あわせて」、「ぜんぶで」の言葉が重要です。
画像1 画像1

5年 総合 脱穀

足踏み脱穀機を使って乾いた稲の束を脱穀しています。脱穀とは稲についたモミをはずす作業のことです。モミが飛び散らないようにシートを敷いて行いました。この後はもみすりの作業があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 理科 光と遊ぼう

鏡を使って日光を反射させたり、光を重ねたりする実験を通して、光の特徴や性質を理解する学習をしています。
画像1 画像1

今日の給食 10月20日(火)

金平フィッシュバーガー 鶏肉ときのこのスープ
みかん 牛乳
≪ 地産地消献立 ≫ 今日のフィッシュバーガーの魚は、東京都八丈島で捕れました。ナメモンガラ(とみめ)という白身魚で、8〜12月にかけ、ムロアジに混じり漁獲されます。
画像1 画像1

3年 体育 走り幅跳び

走り幅跳びは,助走スピードを生かして思いっきり踏み切り,空中へ跳び上がって、どれだけ遠くへ跳べるか自分の記録に挑戦したり,他の人と競争をしたりして楽しむことができる運動です。
画像1 画像1

2年 音楽 山のポルカ

グループごとに順番に壇上で鍵盤ハーモニカ、タンバリン、カスタネットを合奏しています。
画像1 画像1

2年 国語 スイミー

学芸会の台本を大きな声を出して練習しています。体育館の端まで聞こえる声を出しています。学芸会は来月20,21日です。
画像1 画像1

クラブ活動紹介 3

バスケット、料理、テニスクラブです。料理クラブはフルーツポンチ作りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動紹介 2

球技クラブ、理科、バドミントンクラブです。理科クラブはminiピークを作りました。トイレットペーパーのリサイクル工作です。次回はべっこうあめを作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31