上目黒小学校のホームページです。

12月4日(金)

画像1 画像1
今日の献立

かき揚げ丼
小松菜と油揚げの味噌汁
野菜の梅ごまだれ
くだもの

☆かき揚げ丼
いか、さくらえび、西洋かぼちゃ、にんじん、たまねぎをかき揚げにしました。温かいごはんにのせ、たれをかけました。さくらえびのかおりとかぼちゃの甘さがひきたつかき揚げ丼になりました。

水溶液の性質(6年)

校長先生に授業していただいた「水溶液の性質」の最終日です。
ムラサキキャベツのしるを自分たちで作り、塩酸、食塩水、水酸化ナトリウム水溶液を使って性質を調べました。
きれいに色が変わることを自分たちの目で確かめて感激しました。
最後に校長先生の「マジック」を見せていただいて、大きな拍手!!
画像1 画像1

12月音楽朝会

 5年生が、区連合音楽会で行う、合唱「大切なもの」、合唱「アフリカンシンフォニー」を発表しました。9月から音楽の時間や休み時間、放課後などに練習に励んできた成果を発揮しました。
 「とどけよう 音と心のハーモニー」というテーマが、全校の子どもたちに伝わるひとときでした。 
 
画像1 画像1
画像2 画像2

12月3日(木)

画像1 画像1
今日の献立

手づくりカレーパン
ミルクパン
ジュリエンヌスープ
紅茶ゼリー

☆手づくりカレーパン
パン生地から作り、中の具はドライカレーの中身に近いものを作りました。パン生地に包み、小麦粉と卵の衣をつけ、パン粉をまぶし、油で揚げました。揚げ方、具の包み方で、変わった形のものもありましたが、完食に近いものでした。「手づくりの揚げたてはおいしいですね。」と子どもが話していました。

12月2日(水)

画像1 画像1
今日の献立

わかめごはん
鮭の幽庵焼き
かぼちゃの甘煮
白菜とほうれん草のおひたし

☆鮭の幽庵焼き
近江の茶人幽庵が創意したといわれる焼き魚です。柚子の香りを移した漬け汁に切り身をつけ、焼きました。鮭の他に、鯖や鰆なども合います。
今日は、少しみりんで甘味をつけ、とろみのあるたれをかけました。

12月1日(火)

画像1 画像1
今日の献立

スパゲティカレーミートソース
冬野菜のサラダ
アップルゼリー

☆冬野菜のサラダ
ブロッコリー(ボイル)、人参(ボイル)、さつまいも(素揚げ)、かぶ(かるく塩をする)の材料を酢・こしょう・砂糖・洋辛子・玉ねぎのみじん切り・オリーブオイルのドレッシングであえました。大変好評のサラダでした。

11月30日(月)

画像1 画像1
今日の献立

親子丼
きのこけんちん
白菜とほうれん草のおかかあえ
くだもの

☆白菜とほうれん草のおかかあえ
白菜は冬が旬です。寒くなって霜が降りるころが、最も甘味が出ておいしくなります。
今日はほうれん草の緑、白菜の白の組み合わせで茹で、おかかであえました。白菜の甘味を感じることができました。

11月27日(金)

画像1 画像1
今日の献立

中華風炊き込みごはん
魚のケチャップあんかけ
チンゲン菜の炒りごま
くだもの

☆中華風炊き込みごはん
豚肉に醤油と酒で下味をつけ、たけのこ、人参、干しいたけを炊き込んだ醤油味のごはんです。炊き上がったごはんに茹でた旬の小松菜をちらしました。ごはんに少し砂糖を入れるともっちりとしたごはんに出来上がります。有名な料理家、王馬熙純(おうまきじゅん)先生から教えていただいた料理です。


11月26日(木)

画像1 画像1
今日の献立

ジャムトースト
卵サンド
豆腐入り団子野菜スープ
アップルゼリー

☆豆腐入り団子野菜スープ
同量の白玉粉と豆腐をこねて丸めて茹で、野菜スープの出来上がったところに入れて仕上げました。豆腐のふんわり感に、「何で作ったの?」という質問がたくさんでました。この団子は、みたらしのあん、あずきあん、きなこ、すりごまをかけて、デザートとして食べてもおいしいです。

11月25日(水)

画像1 画像1
今日の献立

昆布入りごはん
いわしのさんが焼き
れんこんのきんぴら
なめこと豆腐の味噌汁
りんご

☆いわしのさんが焼き
千葉県の郷土料理のひとつで漁師さんが考えだしたものです。今日は、いわしとあじのすり身を合わせ、しょうゆ・しょうが・赤味噌を小麦粉・酒で調味し、玉ねぎ・ニンジン・ごぼう・しその葉を混ぜ合わせ形作り、焼き物機で焼きました。みそ味が強く、味が濃くなりましたが、子どもたちは「魚のハンバーグおいしいね」という声が聞こえました。

名人会(5年1組)

5年1組の名人は、なわとび名人、ヨーヨー名人、太鼓名人に幅跳び名人でした。太鼓名人のリズムに合わせて、二重跳び、ハヤブサの連続技。ヨーヨー名人も負けじと犬の散歩やロケットなどの技を披露しました。
幅跳び名人には5人が名乗りを上げました。3mを超えるジャンプに他学年の児童からも拍手喝采でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会に向けて

画像1 画像1
 12月11日(金)・12日(土)・13日(日)に行われる展覧会に向けて、1年生は図工の時間に作品の仕上げに取り組んでいます。1年生は、絵:「いろんないのちの大なみ小なみ」、工作:「ゆめのすむいえ」を出品します。紙をちぎって貼ったり、空き箱を使ったりして一生懸命に作ってきました。どうぞ、ご覧ください。

名人会5−2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5−2の名人は、歌、柔道、ドラム、リンゴの皮むきです。「ひまわり」の曲に柔道の技という思いもよらない組み合わせ。スピード感のあるドラムに合わせての地道なりんごの皮むきと見ている人をひきつけた名人達です。

弟子入り体験をしました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が、地域のお店に弟子入り体験をしました。
お肉屋さん、花屋さん、お総菜屋さん、料理屋さん、お米屋さん、八百屋さん、スーパー、保育園・・・16店舗にご協力をいただきました。ありがとうございました。
3日間の弟子入りを通して、仕事の厳しさと喜び、そしてお店の方もお客さんも、地域の中で生きている、暮らしていることを実感しました。
これから12月に向けて、学んできたことを自分なりにまとめて、これからに生かしていきたいと考えています。
今回は、一部だけその様子をお伝えします。

こうえんたんけん:1、2年

画像1 画像1
11月10日、秋の公園探検に林試の森まで行きました。
1・2年合同のなかよし班でネイチャーゲーム(宝探しゲーム)をしながら公園内を歩き、たくさんの秋の木の実や落ち葉を拾ってきました。

名人会(4年)

画像1 画像1
4年生は各クラス全員で名人会に参加しました。1組は合奏と合唱で「素敵な友達」2組は大縄10人跳びに挑戦しました。
画像2 画像2

11月24日(火)

画像1 画像1
今日の献立

かき玉うどん
ゆで野菜のレモン醤油かけ
五平もち
くだもの

☆五平もち
五平もちは木曾・伊那地方から岐阜・東海・三河・南信州に伝わる郷土食です。かために炊いたごはんを半分くらいつぶして、ぞうり型・小判型・おだんご型といろいろな形はあります。今日は小判型に形作り、くるみ・ごま・ピーナツを入れた味噌だれをぬり、焼きました。子どもたちはほぼ完食で、職員からも「懐かしくおいしい味だった」と好評でした。




めぐろパーシモンホールアーティスト派遣プログラム

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が参加しました。チェリスト古川展生さん、ピアニスト小森谷裕子さんをお迎えし、素晴らしい演奏を聴かせていただきました。目の前でプロの生演奏を聴く貴重な経験をすることができました。

11月20日(金)

画像1 画像1
今日の献立

カレーライス
じゃこ入り和風サラダ
焼りんご

☆焼りんご
りんごは4000年前から栽培されていたと推定される歴史の古い果実です。焼りんごは、紅玉という品種がよく合いますが、今日はフジという品種を使いました。小さなりんご2分の1をアルミカップに入れ、シナモンシュガーをふり、バターをのせて焼き物機で焼きました。

11月音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今月の歌は「夢の世界を」です。
初めに4人の先生でフルート、ソプラノリコーダー、アルトリコーダーでこの曲を演奏しました。発声練習をしてから、4人の先生の伴奏に合わせて、全校で素敵なハーモニーをつくりました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学年だより

保健だより

食育だより

その他

授業改善プラン

学校経営方針

スクールカウンセラーだより