上目黒小学校のホームページです。

2月19日(金)

画像1 画像1
今日の給食

ごはん
えびと豆腐のうま煮
春巻き
ナムル

☆えびと豆腐のうま煮
えびと鶏肉は、下味を少しつけて片栗粉をまぶし、油で揚げます。にんじん・たけのこ・しいたけ・ピーマンなどを炒め、揚げたえび・鶏肉を加えて仕上げました。隠し味として使ったオイスターソースが、コクのあるいい味を出していました。

社会科見学「めぐろ歴史郷土資料室」 3年

2月16日(火) 社会科「目黒の昔をたずねて」という学習で、めぐろ学校サポートセンターにある「めぐろ歴史郷土資料室」を見学してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月18日(木)

画像1 画像1
今日の給食

シナモントースト
フレンチトースト
白菜と肉ボールのクリームスープ
紅茶ゼリー

☆白菜と肉ボールのクリームスープ
旬の冬野菜の白菜が入ったクリームスープです。白菜の甘みがクリームソースにとても合います。栄養があり、価格も安く、おいしい旬の野菜は、食材として最高のごちそうです。

2月17日(水)

画像1 画像1
今日の給食

はす入りつくね丼
のっぺい汁
白菜のゆずの香づけ
くだもの

☆はす入りつくね丼
旬のはす(れんこん)をみじん切りにして、鶏挽肉の中に混ぜ合わせ、つくねを作りました。つくねに少し甘いたれをからませて、さくらめしの上に乗せ、きざみのりをちらして完成です。はすのシャキシャキ感もよい食感を出していました。食事は五感で味わうことで、楽しみが増しますね。


税金の重み! 6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が租税教室を行いました。税金の種類や使われ方について学びました。福祉国家のスウェーデンは日本の5倍の消費税があることがわかり、驚きました。税金の使い道の一つである公共施設の建設について考えました。学校の校舎は約10億円、体育館は2億円、プールは1億円かかるそうです。1億円分のお札のレプリカを見せていただきました。実際に重さや大きさを体感しました。
今はまだ、所得税や住民税を払っていないけれど、消費税は払っている子どもたち。税金の大切さをじっくりと考えることができました。

2月16日(火)

画像1 画像1
今日の給食

きつねうどん
きびなごの甘露煮
じゃがいもの甘煮
くだもの

☆きびなごの甘露煮
「きびなご」はいわしの仲間です。「きび」とは、鹿児島地方で帯のことを言い、体に銀色の帯があることから名づけられました。
今日は、酒・しょうがのしぼり汁をふり、片栗粉を軽くまぶしてから揚げにし、甘いタレをからめ煮しました。小魚を給食に取り入れるために考えだされた料理です。

2月15日(月)

画像1 画像1
今日の給食

鶏ごぼうピラフ
かぶのスープ
フルーツヨーグルト

☆鶏ごぼうピラフ
給食の食糧構成の中で取りにくい食物繊維を取り入れる献立として、洋風の混ぜごはん「鶏ごぼうピラフ」にしました。
鶏肉・ごぼう・たまねぎ・コーン・ピーマンの具で作ったピラフです。ご家庭の総菜で、きんぴらごぼうが少し残った時など、それを細かく刻んで使ってもおいしくできる献立です。


生活科の学習 2年

画像1 画像1 画像2 画像2
 今、生活科では「もっとまちをしりたいね」の学習をしています。
 今日は、校長先生の特別授業で、「郵便局の他にもみんなのために仕事をしている人や場所はないかな?」と考えました。
 この学習をもとに、郵便局に見学に行き、働いている人の様子や、疑問に思っていることを調べてきます。

2月12日(金)

画像1 画像1
今日の給食

エクレアパン
きゅうりとチーズのサンド
鶏肉ときのこのスープ
キャロットゼリー

☆エクレアパン
14日はバレンタインデーです。今日はその日に合わせた献立です。
コッペ型パンにココア・牛乳・砂糖・コーンスターチで作ったココアクリームをサンドしました。パンの表面には、ミルクチョコレートをコーティングして、カラースプレッドとアーモンドスライスを散らしました。給食室から皆さんに愛のプレゼントです。

2月10日(水)

画像1 画像1
今日の給食

大豆ごはん
黄金揚げ
いもだんご汁
ゆかり大根

☆いもだんご汁
5年生の児童が考えた「作ってくれた手作りランチ」のひとつ、からだも心も温まる北海道の郷土料理です。家庭では、じゃがいもを蒸して片栗粉を混ぜ、だんごにして、熱いだし汁に入れて仕上げるそうです。給食では、いもだんごを蒸して、クラスで器にいもだんごを入れ、きのこや野菜入りの汁を加えて配膳しました。

算数科研究授業 2年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月10日水曜日、算数の研究授業を行いました。「はこの形」の学習で、6つの面から箱の形になる様々な並べ方を考えました。

似顔絵を描いてもらいました 6年

3年生と4年生に、似顔絵を描いてもらいました。
たてわり班でよく知っている下級生だけど、面と向かって1対1で座ると、ちょっと緊張します。40分間おしゃべりしながら、できあがった似顔絵を見て、6年生もにっこり。一生懸命に描いてくれてありがとう!!
この似顔絵は、卒業のお祝いカードの表紙を飾ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

似顔絵を描いてもらいました 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
力作がたくさんです!

○×ゲーム(集会委員会活動)

今年度最後の朝の児童集会は「○×ゲーム」でした。
学校の教室は、いくつあるでしょう? パソコン室のパソコンは何台?・・・
集会委員がつくった学校に関する楽しい問題を、みんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(火)

画像1 画像1
今日の給食

五目炒めそば
肉団子のもち米蒸し
中華風野菜

☆肉団子のもち米蒸し
中国では「珍珠団子」と言います。蒸し上がった様子が真珠のように見えるので、この名がついたとも言われています。
今日は豚ひき肉にしぼり豆腐を肉の分量の六分の一混ぜて丸め、ふんわりとした食感にして、まわりにもち米をまぶしました。子どもたちは「おいしい!」と歓声をあげていました。

2月8日(月)

画像1 画像1
今日の給食

エリンギごはん
飛鳥チャウダー
かぶの即席づけ
くだもの

☆飛鳥チャウダー
奈良県の郷土料理のひとつに「飛鳥鍋」という鍋料理があります。飛鳥時代に牛乳が飲まれていたので、牛乳を使った汁や鍋料理を「飛鳥鍋」、「飛鳥汁」と言うようになりました。これらを給食にアレンジしたのが飛鳥チャウダーです。食材に焼き豆腐を入れ、だし汁と牛乳でホワイトルーを作りました。さっぱりとした和風チャウダーです。

スポーツタイム

年度末恒例の朝の5分間走が始まりました。
走るのが好きな子は、早朝から近所の公園でランニングをしてから登校しています。苦手な子も「今年こそ、本気でがんばろうかな。」とやる気を出しています。
自分のペースで気持ちよく走ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

電流のはたらき(理科) 6年

モーターの仕組みについて考え、コイルを使ってモーターを作りました。勢いよくブーンと回った時は、大歓声!モーターを使ったおもちゃを作って、みんなで動かして遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日(金)

画像1 画像1
今日の給食

チキンカレー
大根とひじきのサラダ
みかんゼリー

☆チキンカレー
子どもたちの大好物のカレーライス。今日はチキンカレーにしました。
小学校給食は、6歳の1年生から12歳の6年生まで嗜好や味付けの好みが違う子どもたちが対象です。
カレーは、低学年・高学年で辛さに差をつけています。最上級生にはちょっと甘いかなと思いますが、玉ねぎをよく炒めて作るため、甘さも増してきます。
じっくり煮込んだカレーはおいしいですね。もちろんカレールーも愛情たっぷりの手作りです。

2月4日(木)

画像1 画像1
今日の給食

揚げパン
ガーリックトースト
野菜スープ
くだもの

☆揚げパン
学校給食献立の人気メニューとして登場する揚げパンです。30gのねじりパンを揚げて、きなことグラニュー糖をまぶしました。
今日は、この他にコッペパンを斜めに切り、ガーリックマーガリンをぬったガーリックトーストとの組み合わせにしました。給食では、2種類のパンを組み合わせることにより、いろいろな楽しみをもつように変化をもたせています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

その他

授業改善プラン

学校経営方針

スクールカウンセラーだより