入学式は4月8日です。

5年 道徳「公正、公平、社会正義」

画像1 画像1 画像2 画像2
「いじめのない学校をめざして」というテーマで話し合いました。個人で付箋に意見を書き、グループで、出た意見を4つのカテゴリーに分け、共通項を探したり比較したりし、まとめました。21日の「いじめ問題を考える目黒子ども会議」では、クラスの代表者が、まとめた意見をもって大鳥中学校で話し合いをします。

5年 図工 「鉛筆の濃淡を意識して描く」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
鉛筆の濃淡を利用し、トリックアート「浮かぶ球」を描きました。
できた作品をiPadで撮影すると、より一層浮かんで見え、どう描いたら良いか、どう撮影したら良いかを工夫し、意欲的に取り組んでいました。

5年 社会科「未来をつくり出す工業生産」

画像1 画像1 画像2 画像2
 前回の授業で大工場と中小工場のちがいについて、今回の授業では中小工場の役割について学びました。
 「さびないねじ」や「ゆるまないねじ」、そして、新幹線の先頭部分である「顔」を製造する工場の実態を知りました。世界の最先端を支える中小工場のパワーに圧倒されている子供たち。また、長年の経験に裏打ちされた高い専門技術に誇らしそうでした。
 「日本の高い技術を生かした工業製品を大切にしたい。」「日本の工業を守っていきたい。」という力強い思いがわき起こりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

臨時休業中のお知らせ

学校だより

おしらせ

学校経営

授業改善プラン

PTA

iPad関連