入学式は4月8日です。

4年 体育「スポーツフェスタ練習」

画像1 画像1
 いよいよスポーツフェスタの練習が始まりました。始まる前から、「どんな曲になるのだろう。」「どんな振り付けかな。」と、楽しみにしている様子でした。本番まで、一人一人が懸命に練習し、学年で団結して頑張ろうと意気込んでいました。

4年 学級活動「あの感動をもう一度〜私が選んだ名場面〜」

画像1 画像1
 オリンピック・パラリンピックを観戦し、それぞれが心に残った一場面を選び、感じたことを伝え合いました。「卓球の金メダルを取った瞬間がとてもかっこよかった。」「フェンシングで、大きな点差をつけられてから逆転する姿が印象的だった。」と、活発に意見を交流する姿が見られました。また、どの競技でも、選手が最後まであきらめずに粘り強く取り組む姿に心を奪われたという声が多く、一人一人の心に刻まれたようでした。

4年 社会「水害からくらしを守る」

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会科の学習では、自然災害に対して、東京都はどのような人々がどんな取組をしているかを学んでいきます。都、区、地域の水害に対する備えを調べ、学びを深めていきます。
 この学習を通して、いつ起こるか分からない自然災害に対して、小学生の私たちは自分自身を守るために何ができるかを考え、自分の意見をもてるようになることを目指しています。

4年 国語「新聞を作ろう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 相手や目的を意識し、伝えたいことを明確にして、新聞を書く学習をしています。目黒川について質問した回答や資料をもとに、グループで記事をまとめました。
 読み手に最も伝えたいことが分かるように、見出しや使う写真を工夫したり、わりつけを工夫したりしていました。

4年 音楽「合奏 クラッピングファンタジー 楽しいマーチ」

画像1 画像1 画像2 画像2
 キーボードや木琴の旋律に手拍子を重ねて合奏しました。休み時間も楽しそうに楽器を練習し、どんどん上手に弾けるようになっています。全体で合わせた時は、指揮を見ながら、音をピッタリそろえて演奏していました。

4年 総合的な学習の時間「環境について考えよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月2日の朝に、リサイクル回収を行いました。ペットボトルキャップ20kg、牛乳パック15kgが集まりました。声かけをすることで、多くの資源が集まり、「たくさんあるね。」「予想以上に重い。3人いないと持てないね。」と驚いている様子でした。
 社会科で学習したごみや下水のしくみなどとも関連させながら、自分たちの力でできる取り組みについて考えていきます。

4年 国語科「お礼の気持ちを伝えよう」

画像1 画像1
 学校以外の場所でお世話になった方に「気持ちの伝わる手紙を書く」という学習をしています。目黒川について疑問に思ったことを質問し、答えてくださった方に向けて書きました。「お忙しい中、ありがとうございます。」「目黒川の近くに住んでいても、知らないことがたくさんあり、驚きました。」と、感じたことや気持ちを、工夫して表していました。言葉にして書き出すことを通して、手紙の大切さを改めて感じていました。

4年 理科「生き物の1年」

画像1 画像1
 季節の変化によって、植物の様子はどのように変わるのかを調べる学習をしています。学校にある植物から、1年間を通して継続的に調べる植物を決めたり、ヘチマを育てたりしています。
 子どもたちは、自分の経験から「あたたかくなると花がさく。」「実がなる。」「冬になるにつれて枯れる。」などの予想をしました。これからも、観察を続けていきます。

4年 図画工作科「〇〇階建ての家」

 どんな形の家に、何が住んでいて、どんなことをしているのかな?
想像力を膨らませ、ペン、色鉛筆、絵の具を使い自分オリジナルの家を描きました。
 個性が光る作品が完成しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年 社会科「水はどこから」

 水道キャラバン隊を招き、「東京都の水道水は、どのような過程を経て届くのか。」、「どのようにして水道は守られているのか。」などについて話を聞きました。クイズや模範実験もあり、水道水に対する関心もより高まったようです。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

臨時休業中のお知らせ

学校だより

おしらせ

学校経営

授業改善プラン

PTA

iPad関連