入学式は4月8日です。

3年 図工 「おもしろい形の家」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「おもしろい形の家」を段ボールを貼り重ねながらつくっています。波段ボールの縦横の模様の向きを考えたり、板段ボールの平面を使ったり、カラー段ボールの色も加え、様々な表現を楽しんでいます。

3年 算数科 「重さのたんいとはかり方」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
身の回りの物の重さを、はかりを用いて測定しました。
「自分の筆箱の重さは何グラムくらいなのかな」など、意欲的に学習に取り組んでいました。

3年 国語科「ことわざ・故事成語」

画像1 画像1
ことわざや故事成語の学習をしました。子どもたちは、「聞いたことはあるけど意味は知らない。どんな意味なんだろう。」と、興味津々な様子で、辞書を使いながら、意味や由来を調べていました。「猫の手も借りたい」や「矛盾」など、昔から伝わってきたくらしの知恵や教訓などに感心しながら、言葉の面白さを味わっていました。

3年 「スポーツ・フェスタ」

画像1 画像1 画像2 画像2
 すがすがしい秋空の下、子どもたちは力いっぱい団体競技「リバーシ」と表現「田道ヌチドゥ宝」に取り組みました。
 「大きな動きで踊る」ことや「動きを間違えない」ことなどを意識し、これまで練習してきたことを十分に発揮することができました。すべての活動が終わったとき、どの子の表情からも達成感が見られました。行事を一つ乗り越え、3年生としての成長が感じられます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

臨時休業中のお知らせ

学校だより

おしらせ

学校経営

授業改善プラン

PTA

iPad関連