教育目標 求めて学ぶ 考えて行う 自ら鍛える

11月6日(月) テストに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月8日(1、2年生は9日)から始まる後期中間考査に向けて、各学年、自学自習を行っていました。提出物を仕上げる生徒、質問をする生徒、学習用情報端末の「Qubena(キュビナ)」を活用して学習する生徒。自学自習も自らの学習の実態を把握し自己調整です。

11月4日(土) ウィークエンドスクール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日も26度の夏日の予報。ぽかぽか陽気です。
 
 11月8日(1、2年生は9日)から始まる後期中間考査に向けて、ウィークエンドスクール(補習教室)を実施しています。1年生から3年生まで、国語、数学、英語の3教科を展開しています。今回も学習指導員の先生による授業です。
 考査前のレベルアップ!頑張りましょう!

11月2日(木) 令和5年度 目黒区中学生英語スピーチコンテスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日、11月1日(水)に、令和5年度目黒区中学生英語スピーチコンテストがめぐろパーシモンホール小ホールにて行われました。
 八中からは2名の生徒が出場し、日頃の英語学習の成果を発揮してくれました。出場した生徒は、この日のために、英語科の先生やALTの先生と試行錯誤を繰り返し、発表原稿を仕上げてきました。先日の、学習発表会でも全校生徒の前で発表する機会があり、自信を付けることができました。この結果、区内で3位の成績をおさめることができました。素晴らしい結果です。出場してくれた2人に大きな拍手を送りたいと思います。
 また、今回は司会進行や開会の言葉、閉会の言葉の運営担当として3名の生徒もスピーチコンテストに参加してくれました。ありがとうございました。


11月1日(水) 今日から11月です! 1年生ローテーション道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から11月です。といっても天気予報では、11月になっても25度以上の夏日が続きますと・・・。今週末もさっそく25度の予報が出ています。季節感がないなと思いながらも、朝晩は冷え込むので、寒暖差で体調の管理も難しくなります。本校では現在、インフルエンザの感染は落ち着いていますが、インフルエンザや他の感染症の流行は、ニュースで報道されているので、食事、睡眠、運動をバランスよく行い、健康的な生活を送っていきましょう。

 今日の1年生の道徳の授業は、ローテーション道徳を行っていました。A組では「公共の精神とは」、B組では「自然の力と向き合って」の題材で授業を行っていました。通常、道徳の授業は、担任の先生が授業を行いますが、ローテーション道徳では、副担任の先生も授業を行うので、毎週違う先生の道徳の授業を受けることができます。先生も同じ題材の授業を2回実施できるので、クラスの様子をつかんだり、授業内容の改善につなげたりできるので非常に効果的な取組です。

10月31日(火) E組への授業研修 目黒区初任者研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月12日(木)にも実施しましたが、教員の初任者研修の一環として、大鳥中学校の先生と第十中学校の先生が、E組の授業に1日参加し、生徒と一緒に活動をしました。これは、特別支援教育についての理解を深め、個に応じた効果的な支援の在り方等を学び、日々の教育活動に生かすことを目的として、特別支援学級での課題別研修を行っています。
 八中で研修を受けた先生方が、今回の経験をもとに、生徒理解を深められる教員として活躍してくれることを期待しています。

10月30日(月) 2年 職場体験ガイダンス

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月に実施される職場体験に向けて、2年生がガイダンスを行いました。なぜ働くのか・・・。将来の夢は・・・。当日の体験だけではなく、職場体験全体の学習を通して、勤労観について考え、身に付けていってほしいと思います。

10月27日(金) 学習計画表 勉強の勉強

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月9日(3年生は8日から)から行われる後期中間考査に向けて、各学年では学習計画表を作成し、考査に向けた学習を計画的に行っています。
 1年生では、昨日の総合的な学習の時間に、「勉強の勉強」というテーマで、勉強の目的、授業の受け方、家庭学習の仕方、定期考査前の勉強の仕方、入試について等を学習しました。その中で、「家庭学習の習慣をつけること」が課題になっていると話がありました。
 一般的に中学生は、「学年+1」時間の家庭学習が必要だと言われています。小学校と違い、中学校では毎日すべての教科で宿題が出るということはありません。そのため、その日その日で自分の必要な学習内容を考え、自主的に学習を進めていくことになります。家庭学習を行う上で、「自主学習ノート(自学ノート)」があると、大変便利です。
 中間考査までの取組も大切ですが、日々の学習の大切さを改めて実感し、コツコツ頑張れる1年生になってほしいと思います。

10月26日(木) 目黒区立中学校連合音楽会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は、めぐろパーシモンホールにて行われた、目黒区立中学校連合音楽会に参加しました。午前と午後に分かれて、区立中学校の2年生が合唱を披露します。
 八中は午後の部で、一中、十中、十一中、東山中との会でした。今日は、「夢の世界を」と「時の旅人」の2曲を発表しました。学習発表会の合唱コンクールの課題曲では、クラスごとの「時の旅人」でしたが、今日は2年生全員の「時の旅人」で、ホールに素敵な歌声を響かせてくれました。
 発表の機会を大切に、お互いの学校の合唱から表現方法や技能について学び、鑑賞能力の向上を図ることができる素晴らしい会となりました。

10月25日(水) 学習発表会 振り返りアンケート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の学習発表会は、本当に素晴らしい発表会となりました。今日は、学習発表会の振り返りアンケートを行っています。その後は、これまで取組を振り返り作文を書いています。今年よりも、来年の学習発表会がさらによりよい学習発表会になるようにしっかり振り返りを行いました。今から、いろんなアイディアが・・・。八中最後の学習発表会もしっかり計画していきましょう。

 3年生は、今日から三者面談です。進路決定に向けて、自分の目標とする高校と様々な基準を照らし合わせていきます。もうすぐ11月です。。都立一次・前期まであと4ヶ月!!頑張れ、3年生!!

10月24日(火) 学習発表会3

・演劇部公演
画像1 画像1
画像2 画像2

10月23日(月) 学習発表会に向けて 最終練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学習発表会前日、各クラスの合唱練習、吹奏楽部の演奏、演劇部の公演、広島派遣報告、英語のスピーチも最終調整です。E組では、キーボードの練習も素晴らしい仕上がりに。明日は、練習の成果を思う存分発揮しましょう!!
 保護者の皆様、来賓の皆様、地域の皆様、明日の発表を楽しみにしていてください!!

10月23日(月) 実行委員会新聞

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2階の職員室前の廊下には、実行委員会が作成した学習発表会の「実行委員会新聞」が掲示されています。実行委員の思いが詰まった新聞です。校内生徒には、ロイロノートで共有されています。

10月23日(月) 生徒会朝礼 任命式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の生徒会朝礼で、新生徒会役員、及び後期専門委員の任命式が行われ、代表して生徒会長と専門委員会の委員長に、校長先生から任命証が手渡されました。各委員会から後期の活動目標や活動内容の報告もありました。皆さんの学校生活をよりよくするための委員会活動です。後期も皆さんの主体的な取組で、学校をよりよいものにしていきましょう。

10月20日(金) E組 連合運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 目黒区内の小中学校の特別支援学級7校が中央体育館集まり、連合運動会が行われました。
 E組の生徒は、短距離走、大玉転がし、リバースゲーム、THEプレス、みんなでダンスに出場し、一人一人が精一杯力を発揮していました。仲間との協力もバッチリで、とても盛り上がった運動会となりました。
 今回の頑張りを、学習発表会でも発揮していきましょう。

10月19日(木) 合唱 放課後練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 各クラス、合唱コンクールの練習に熱が入っています。今日から体育館と音楽室での練習が始まり、指揮者、伴奏者、そして合唱の一体感を高めています。担任も、映像を撮ったり、近くで歌声を聞いたりして、クラスをバックアップしています。
 今年は、上級生が下級生のクラスで伴奏者としてサポートしているクラスもあります。引き受けてくれた上級生の皆さん、本当にありがとうございます。

10月18日(水) 学習発表会 リハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5時間目に学習発表会のリハーサルを行いました。司会の進行で、当日の入退場や発表時の生徒の動きを確認しました。今日確認したことを、明日からの練習で修正し、来週の火曜日にはバッチリできるようにしましょう。

10月18日(水) 2年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の理科では、雲のできる仕組みを学んでいました。2つの実験を通して、先生が伝えた知識から、実験で得られた事象と結びつけて、学びを深めていました。実験って素晴らしい!!

10月18日(水) 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月の避難訓練は、地震発生を想定した、全校生徒がヘルメットを着用した校庭への避難を実施しました。前回は3分51秒で点呼が完了でしたが、今回は3分10秒で点呼が完了し、避難訓練の成果が数字で確認されました。

 9月26日には、福井県で通学時にブロック塀が崩落し、小学生が骨折する事故が起こりました。2018年には、大阪でブロック塀が倒壊し小学生が亡くなる事故も起きています。八中生への安全指導として、危険から身を守る力を育てていく指導をしています。通学路も含めて、日常生活でも避難訓練や安全指導の内容を活かして、周囲の状況を把握し、自らの命を守る行動をとってほしいと思います。
 
 避難訓練後には、環境整備委員が雑巾を用意してくれています。後期の委員になっても頑張っていますね。いつもありがとうございます。

10月17日(火) 学習発表会まで1週間 放課後 合唱練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学習発表会まで1週間となり、発表する生徒それぞれが、当日に向けて練習にはげんでいます。
 放課後は、各学年で合唱コンクールに向けて歌の練習です。パート練習で音を確認したり、クラスで合わせて練習したり、合唱として仕上がってきているクラスも出てきています。ここからのクラスの工夫した取組が楽しみです。

10月17日(火) 1年生 家庭科 ウォッシャブルメッシュケース作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の家庭科の授業では、ウォッシャブルメッシュケースを作成しています。ミシンで縫ったり、針と糸でまつり縫いをしたり、仲間同士で教え会いながら協力して制作していました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校経営

給食献立表

授業改善プラン

SNS学校ルール

八中からのお知らせ

保健便り

図書便り

年間行事予定

月行事予定

台風接近・通過及び積雪に伴う気象警報発表時の対応について

関係機関連絡先【別添1】「不安や悩みがあるときは…一人で悩まず、相談しよう」目黒区立学校用

生徒会発行 8中times

運動会

統合関係

学校公開日お知らせ・時間割・