教育目標 求めて学ぶ 考えて行う 自ら鍛える

1月31日(水) めぐろの子どもたち展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「めぐろの子どもたち展」が、目黒区美術館で開催されています。八中生の作品をはじめ、区内の小中学校の児童、生徒の作品や、副籍交流をしている児童、生徒の作品も展示されています。ぜひご覧ください。
「めぐろの子どもたち展」は、2月4日(日)までです。

 明日の午前中、E組は「めぐろの子どもたち展」を見学します。

1月31日(水) 3年生 道徳「合格通知」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の道徳では、情報モラルと友情のテーマで授業を行っていました。それぞれの入試がスタートしている3年生ですが、その中でもすでに合格の発表があり、進路が決定している生徒もいます。今回の「合格通知」という教材は、そんな合格してうれしい気持ちを、SNSを通じて友達に伝えるとどうなるのか・・・という切り口で考えていきます。実生活にもある自分の気持ち、相手の気持ち、うれしい気持ち、悲しい気持ちなど、考えて深める道徳の授業でした。

1月30日(火) ぱんだウインドオーケストラによる吹奏楽部指導

 吹奏楽部は、めぐろパーシモンホール主催のプロ奏者による特別指導を受けました。サクソフォン奏者の上野耕平さん、ユーフォニアム奏者の佐藤采香さん、打楽器奏者の日比彩湖さんを講師にお迎えし、専門的な内容の指導をたくさんしていただきました。1月20日(土)のアンサンブルコンテストで銀賞を獲得した吹奏楽部ですが、今日の特別指導で、さらにレベルアップすることができました。講師の先生方、本日はありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日(月) 2年 職場体験 事後学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の都立推薦入試も無事に終わりました。合格発表は2月2日(金)です。
 
 2年生は、職場体験の事後学習がスタートしました。3日間の職場体験を終え、貴重な経験をしてきたと思います。今後に結びつけるためにしっかりまとめて、学年や後輩に伝えていってほしいと思います。ご協力いただいた25の事業所に皆様、3日間本当にありがとうございました。来年度もよろしくお願いいたします。

1月25日(木)E組校外学習5

横浜みなと博物館見学

横浜開港の歴史を学ぶことができました。

(館内は撮影禁止のため、撮影可能エリアでの画像を使用しています。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(木)E組校外学習4

帆船日本丸見学

天候にも恵まれ、みなとみらい地区の素晴らしい景色を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(木)E組校外学習3

 ランドマークタワーのDOURAK CORRIDAにて昼食を食べました。事前にお店のメニューを調べ、ハンバーグステーキとチキンステーキから食べたい方を選びました。みんなでおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(木)E組校外学習2

 三菱みなとみらい技術館で様々なものを見学できました。船やロケット、飛行機の仕組み、そして環境について学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(木)E組校外学習1

 今日は、E組の校外学習です。学校に集合し、都立大学からみなとみらいに行ってきます。券売機で、一人一人みなとみらいパスを購入しました。みんなで協力して楽しんできたいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(水) 2学年 職場体験1日目

 職場体験が始まりました。出だしは好調のようです。事業所の方々から、お褒めの言葉を頂きました。

・志波田
・コジマ
・目黒区美術館
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(火) 2年 職場体験 前日指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は明日から職場体験です。今年は、25の事業所にご協力いただき、3日間お世話になります。ここまで学習してきた事に加え、実際に「仕事」を体験するで多くの学びを得てきてほしいと思います。

1月22日(月) 1年 国語「少年の日の思い出」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から多くの私立高校で推薦入試がスタートし、八中の生徒の中にも受験に臨んでいる生徒がいます。校長面接で練習した成果をぜひ発揮してきてほしいと思います。また、今週金曜日からは都立の推薦入試です。良い準備をして臨みましょう。

 1年生の国語の授業では、「少年の日の思い出」の題材で授業を進めていました。今日から単元がスタートするということで、冒頭の一文

「客は、夕方の散歩から帰って、私の書斎で私のそばに腰掛けていた。」

の表現から情報を読み取る授業を行っていました。

「時間」 「場所」 「人物像」

さて、皆さんこの一文から読み取れますか??

1月19日(金) E組 保健体育 サッカー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 冬晴れの1日。E組は校庭で、保健体育の授業でサッカーを行っていました。パス練習でボールの感覚をつかみ、初めてのゲームです。八中の校庭は、人工芝なので、サッカーにはとても良い環境です。E組の生徒は、校庭を走り回り、ボールを追いかけていました。ゴールも決めており、サッカーを通して楽しんで授業に取り組んでいました。

 今日の夜は、サッカー日本代表もアジアカップの試合があります。頑張れ日本!

1月19日(金) 明日から連合展覧会「めぐろの子どもたち展」です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日1月20日(土)から2月4日(日)まで、目黒区美術館において連合展覧会「めぐろの子どもたち展」が開催されます。八中からは、A組からE組までの教科で制作した作品が展示されています。ぜひご覧ください。
 また、今年度のポスター担当校は第八中学校です。美術の時間に制作した作品が、ポスターに使用されました。あわせて、ご覧ください。

1月18日(木) 統合 標準服・体育着検討委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、放課後に標準服・体育着検討委員会が行われ、標準服の業者から標準服の素材やデザイン、内容についてレクチャーがありました。撥水加工の実演などもして頂き、素材のイメージをつかむことができました。また、検討委員会の生徒と教員が一緒にスラックスやスカート、ネクタイやリボンのコーディネートも行い、サンプルを2タイプ作成しました。今後、このタイプをもとにさらに検討していきます。

1月17日(水) 1学年 校外学習 事前学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は、2月9日(金)に実施する校外学習に向けて事前学習を行っています。今回の校外学習も十一中と一緒に実施します。今日は、班で協力してコースを決めたり、昼食場所を決めたりしていました。

1月16日(火) 2学年 がん教育講演会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は、がん教育講演会を行いました。本校の校医の先生である、ひもんや外科内科クリニックの脇山博之先生を講師にお迎えし、専門的な内容の講演していただきました。
 講演の項目は以下の通りです。保健体育の授業でも「がん」については学習しますが、今回お話しいただいた専門的な話を自分事としてとらえ、今後の将来的な生活に活かしていってほしいと思います。

1 世界のがん患者数
2 日本のがん患者数
3 小児がんの患者数
4 がん治療の進歩
5 白血病治療の進歩
6 がん患者への接し方について
7 がんの予防

1月15日(月) 生徒会朝礼 ここカラダ週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週は、生徒会朝礼からスタートです。先週行われた専門委員会の報告です。また、今週は、ここカラダ週間です。この機会に生活習慣見直しを行っていきましょう。

*専門委員会の報告の内容
・生徒会  活動の振り返り
      書きそんじ葉書の回収について
・第1学年 朝読書の取組の徹底について
      チャイム前着席の徹底について
・第3学年 朝読書の取組の徹底について
      入試に向けて
・生活   昼の校庭開放の振り返り
      遅刻、忘れ物に関する課題について
      ロッカーの管理の継続について
・環境整美 避難訓練後の仕事について
      清掃用具の管理について
・広報   知恵袋の作成の協力について

1月12日(金) 校内書き初め展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 冬休みの課題で実施した書き初めが各クラスに展示され、校内書き初め展が行われています。この中から賞を選び、連合展覧会「めぐろ子どもたち展」に出展します。

連合展覧会「めぐろの子どもたち展」
1月20日(土)から2月4日(日)まで
@目黒区美術館

1月11日(木) 避難訓練 地震想定:予告無し

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 とても寒い1日です。一番の冷え込みになっているようです。
 今日は、避難訓練を行いました。今日の内容は、予告無しの地震想定の訓練です。まさに、実践的な訓練です。
 能登半島での地震が1月1日16時10分ごろのことです。通常の生活をしていた時のことです。今日もいつもと同じ昼休み13時15分の訓練です。八中生は迅速に避難できていました。日頃の訓練の成果です。
 訓練後の講話では、今、ニュースで報道されている内容をしっかり情報を得て、自分で考えてくださいと伝えました。今現地で起きていることが現実です。地震の揺れだけで終わることのない現実。火災、津波、土砂災害、道路の分断、さらには衛生面の管理、水、食糧問題など、様々なことが起きていきます。
 いざというときに、自分で考えどう行動できるのか。訓練を訓練のままにせず、自らの命を守る最善を尽くしてほしいです。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校経営

給食献立表

授業改善プラン

SNS学校ルール

八中からのお知らせ

保健便り

図書便り

年間行事予定

月行事予定

台風接近・通過及び積雪に伴う気象警報発表時の対応について

関係機関連絡先【別添1】「不安や悩みがあるときは…一人で悩まず、相談しよう」目黒区立学校用

生徒会発行 8中times

運動会

統合関係

学校公開日お知らせ・時間割・